バスでGO!

このブログでは主に高速路線バス・空港連絡バス・ツアーバスなどの乗車記を前面展望の画像を中心に紹介していきます。

知多シーガル号 東京知多線1-(2)

2012-09-03 10:28:27 | 2010年 バス旅
2010年3月6日 知多半田駅6:10→東京駅日本橋口12:14

休憩を終えて、8:35発車。雨の浜名湖を進む。

所々交通量が多くなるが、渋滞ではない。

天竜川を渡った。

先ほど浜名湖で休憩していた時の東名ハイウェイバスを追い越した。

雨は止みそうにないようだ。

大井川を渡った。

朝早かったため、うとうとしてしまい、気がつくと由比まできていた。

国道は交通量が少ないようだ。

漁港横を通過した。

富士川を渡った。

新東名をくぐる。

3車線になるが、速度規制は続いたままだ。

10:29足柄SA到着、2回目の休憩となった。

近くには東名ハイウェイバスや駿府ライナーが見えた。

10:45休憩を終えて発車、雨足は変わらない。

10:51神奈川県に入った。

いくつもトンネルを越える。

霧が出始めた。

渋滞はなく、流れはスムーズだ。


西日本JRバスのエアロキングとすれちがう。

相模川を渡った。

軽いアップダウンもスムーズに超えた。

11:33東名江田、4名下車。

首都高が渋滞しているようだ。

11:37東京料金所通過。

JRバス関東のエアロキングとすれちがった。

11:39東京都に入った。

しずてつの高速車とすれちがった。

11:44用賀料金所通過。

渋滞でノロノロ進む。

JRバス関東のエアロエースとすれちがった。

周りは住宅地だ。

大橋JCTは開通前だった。

富士急のスペースアローAとすれちがった。

ビルの谷間を進む。

JRバス関東のエアロキングとまたすれちがった。

渋谷駅前のバスターミナルが見えた。


小田急バスや東京空港交通のリムジンバスとすれちがった。


この先渋滞はないようだ。

谷町JCTで渋滞は解消した。

12:10霞ヶ関ランプを出た。

国会議事堂が見えた。

12:13霞ヶ関、2名下車。

西日本JRバスのエアロキングとまたすれちがった。

皇居の近くの1号線をを走る。


中央線や東北新幹線をくぐった。

他の高速バスと一緒に東京駅に入った。

12:25、定刻より約10分遅れで東京駅日本橋口到着。




知多シーガル号の昼行便は、その後エアロキングに置き換えられ、
現在はプレミアムコーチ(セレガHD)で運行されています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿