バスでGO!

このブログでは主に高速路線バス・空港連絡バス・ツアーバスなどの乗車記を前面展望の画像を中心に紹介していきます。

羽田空港新百合ケ丘線(2)

2017-03-23 10:37:16 | 2011年 バス旅
2011年7月30日 新百合ケ丘駅11:45→羽田空港国際線ターミナル13:05

港湾倉庫や船が見えた。


横浜ベイブリッジが見えてきた。

本牧JCTから湾岸線に入った。

横浜ベイブリッジを渡った。

みなとみらいのビルが見えた。

京急や東急のリムジンバスとすれちがった。


全体的に霞んでいる。

大黒JCTを通過した。

自動車輸送船が停泊していた。

京急リムジンバスに追い越された。

鶴見つばさ橋を渡った。

鶴見の港が見えた。

JFEスチールの工場がある。

東京ガスのLNG基地がある。

空港が近いので、赤白市松模様になっている。

パイプラインをくぐった。


京急リムジンバスとすれちがった。

順調に進む。


風力発電の風車が見えた。

東扇島に入った。

扇島火力発電所が見えた。

東京空港交通とすれちがった。

タンクが並ぶ。

川崎航路トンネルに入った。

12:55川崎浮島JCT通過。

多摩川トンネルに入った。

12:56東京都に入った。

12:58湾岸環八を出た。

まずは第1ターミナルへ向かう。

13:00第1ターミナル、13名下車。

駐車場に入る車の長い列ができていた。

首都高速湾岸線をオーバークロスした。


リムジンバスの待機場が見えた。

この日は2階への道路が封鎖されているため、1階で降車となる。

駐車場へ入る車列が伸びている。

13:03第2ターミナル、14名下車。

ここも車列が伸びている。

再び首都高速をオーバークロスした。

第1ターミナルに入る前に渋滞になっていた。


第1ターミナルを通過して国際線ターミナルへ向かう。


滑走路をくぐった。

中国東方航空のA330が見えた。

順調に進む。

国際線ターミナルが見えてきた。

13:11終点国際線ターミナル到着。



ここで次のバスに乗り継ぎます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿