バスでGO!

このブログでは主に高速路線バス・空港連絡バス・ツアーバスなどの乗車記を前面展望の画像を中心に紹介していきます。

別府ゆけむり号 広島大分線(3)

2019-03-07 10:00:00 | 2011年 バス旅
2011年12月31日 広島BC9:50→新川15:49

豊後高田の市街地に入った。

14:42豊後高田・新町、降車なし。

ロードサイド店が並ぶ。


広い水田がある。


日豊本線をオーバークロスした。

白いソニックが見えた。

左折して国道10号線に入った。

15:51宇佐駅入口、降車なし。

日豊本線と併走する。

山が迫ってくる。

大分まで50kmある。

西屋敷駅が見えた。


日豊本線の上下線が別れた。

坂道を登っていく。


日豊本線と併走した。



坂道を下る。


左右にカーブする。

白いソニックが通過していった。

しばらく走るとソニックとすれちがった。


順調に進む。

ハーモニーランドが見えた。

坂道を上る。


赤松峠を出ると別府湾が見えてきた。


別府湾の対岸も見える。


ロードサイド店が出てきた。

15:19日出、2名下車。

交通量が増えてきた。


日豊本線をオーバークロスした。


別府湾の側を走る。

ソニックが追い越していった。

特徴的な山が見える。

大分交通の路線バスが見えた。


高いところに大分道がある。

シュロの木が並ぶ。

交通量が多く、ゆっくり進む。

上人ケ浜公園がある。

宇和島運輸のフェリーがちらっと見えた。

別府観光港へ入る。


15:36別府交通センター、4名下車。

九産交のユニバースが止まっていた。

さんふらわあがちらっと見えた。

国道10号線に戻った。

別府タワーが見えた。

交通量が多い。

大分空港リムジンバスや亀の井バスの路線バスとすれちがった。


15:43別府北浜、18名下車。

ロードサイド店が並ぶ。

日豊本線と併走する。

海岸沿いを走る。

国東半島や大分の臨海工場が見える。


片側3車線で流れは良い。

大分空港リムジンバスとすれちがった。

ソニックが見えた。

覆いがある。


工場の煙突が並ぶ。

にちりんに追い越された。

交通量が多い。

県道22号線に入った。

さんふらわあがちらっと見えた。

大分の市街地を進む。

16:01終点新川到着。



ここで次のバスに乗り継ぎます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿