若勝の食卓 とびとびThailand&釣果記録

「勝」の釣果と、「若」が大好きなThailand、そして二人の食卓をとびとびですが、記していこうと思います

2009年 とびとび訪タイ記録① ~日本でもコツコツ出来ます~

2009年07月27日 | Thailand
今年は、ずっとエアコンを使わず過ごしてきたが、さすがに昨日はギブアップ。
多分、タイより暑いだろう。
そんな意外に涼しかったタイでの記録を今日から少しずつUP。

今回も、知人のT一家は忙しい中、色んなところへ連れて行ってくれた。
今年、まず連れて行ってもらった場所は、バンコクからさして離れていない海の町「バーンセーン」。10数年前にも一度連れて行ってもらったことがあるが、「勝」は初めて。なんとなく、江ノ島に似ているよ、と勝手に思っている場所だ。

目的地のバーンセーンに到着する前に、市場に寄ろうということになりチョンブリー県の「アーングシーラー」という町へ。
アーングシーラーに着くと、石細工製品を売る店がずらーっと並んでいる。



何かな?と思ってよく見ると・・・「クロック」、そうタイ料理には欠かせない調理器具である石臼だ。大小、様々なサイズのものが並んでいる。なんでもここは石臼をはじめ、色々な石細工製品で有名なんだとか。



自分も前々からクロックが欲しくて、今回こそは購入したいと思っていたのでちょうど良かった。喜び勇んで、あれこれと選んでいたが結構重い。かといってミニミニサイズでは使い物にならないので、中間サイズで妥協。



ずっと欲しかったクロックを購入した後は、海産物が盛りだくさんの市場へ。
と、市場へ足を踏み入れようとしたとき、あるものに気がついた。




なんと、市場の入り口近くにある仏像の前にも石臼がど~ん。そんな巨大石臼を横目に市場へと入っていくと、美味しそうな匂いがぷ~ん。



ぷりぷり焼きイカを食べて・・・



揚げたてカリカリのホーイヂョーも旨いっす。



ここで、知人一家のおなじみチムチム試食タイムが始まった。
どう見ても売り物のはず・・・と思われし物でもガンガン試食。
商品を一つでも購入したら、さらに強気になって竹串で店先の果物や揚げ物を串刺しにしている。
と言いながら、「若も食べて!」と知人に差し出され、自分もガンガン試食しまくってきた。
あともう少しで、バーンセーンのシーフードランチが待っているというのに・・・。

試食しまくって、お留守番している知人の子供にお土産を買ったあと、やっと目的地のバーンセーンへと昼食を食べに出発したのでした。

今回は、思わぬところでクロックを入手できたので、もっとタイ料理のバリエーションを増やそうと、料理の本も色々買ってみた。



食材も沢山買ってきたので、色んなものを作ってみよう。
これで、日本でもコツコツ石臼をたたけます・・・

今日の夕食:ゲーンペットガイ、焼きナス、サイクロークウンセン、シーフードマリネ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿