若葉マークと星のこども

自閉っ子といっしょに~ゆるい感じで日々構造化~

千葉市動物公園

2010-06-17 18:46:27 | イベント・外出
15日は県民の日で学校はお休み。
ミニは以前から「15日はどこへおでかけする?」とうるさい、うるさい。

天気予報は雨だったので、前日までは地下鉄博物館へ行くつもりでいたけど
当日の天気はなんと晴れ!
ミニに予定変更を告げて、千葉市動物公園をめざすことに。
ミニは大喜びです。
でも喜びのメインはおそらくモノレール。笑

余暇支援のワークショップで触発されたこともあり、
まずはミニに自分で「遠足のしおり」を作ってもらいました。
予定や持ち物を自分で確認。
その間にママはばたばたと家事のお片づけ。

次にお弁当作りもミニと一緒に。
レトルトのぎょうざやウインナーを焼いて、
えだまめをさやから出して楊枝で刺して、
お弁当にもりつけ、まで自分でやってもらいました。
おお、道具を工夫すれば意外といける。
ごはんももりつけてもらって、ほぐしたシャケをのっけて、
またごはんをのせて、最後にのりで線路の模様を作って(せいいっぱいのキャラ弁。笑)
完成~~。
お茶も自分で水筒につめてもらいました♪

「自分でつくったお弁当!」とごきげんのミニと駅へ。
電車に乗って、念願のモノレールに乗って、至福の時

動物公園に着くとちょうどお昼時。
県民の日のわりには、そこそこすいていて一安心
こどもどうぶつえんのあたりをぐるっと回ってから、ベンチでランチ。
噴水では水着姿ではしゃぐお子さんがおおぜいいたけど、
特にうらやましそうな顔もせず、まったりしました。

以前も一度ここには来たけど、ミニはあまり動物を見なかった。
去年の遠足では50円で動物の解説が聞ける機械にこだわっていたけど
学校の遠足はおこづかいなしなので、あきらめて
それが随分不満だったミニ。
だから、今回はそのリベンジだったんだけど
機械は全くスルーでした。あれれ?

動物そのものよりは、写真のようなクイズ看板に執着して
よく見てました。
クイズ好きだもんね~。

テンジクネズミのふれあいコーナーをじっと見ているので
「入る?」と訊くと
首を横に振って
「えんそくの時、きたんです」とぼそり。
ああ、やっぱり再現性を、この子はわりと大切にしてるんだなぁ。

なんだろう。
今までになく、ちゃんと「動物園に行った」感のある外出でした。

(おでかけメモ)
療育手帳の提示で
千葉市動物公園は、本人と付き添い一人が無料で入園できます。
千葉都市モノレールは、本人と付き添い一人が半額になります。
モノレールの運賃は結構高いので、おトク感があります。
ただし無人駅が多いので、有人駅で乗り降りしないと
割引の手続きができないこともありそう。汗

かぼちゃのスコーン

2010-06-17 18:38:00 | 日常
余暇支援のワークショップがいいきっかけとなって
余暇の過ごし方について色々考えました。

子供が今興味のあること、好きなことを糸口に、
生活の中でできることをふやしていく。

少しずつ取り組んでいこうかな、って気持ちになれた。

私はどうしても気分に波があって、がんばってみて、途中で飽きちゃったりして
なかなか継続していけないけど。

まぁ小さなステップから。

というわけで、この夏休みはミニと調理を楽しむことをまず一つの目標に。

実際やってみると、意外にできるのにやらせていない(私が面倒で)部分もある。

できるだけ簡単なものがいいなぁ、と手始めに作ってみたのは
かぼちゃのスコーン。
無印良品の製菓キットなので、さっと作れて嬉しい。

計量は手助けしたけど、混ぜたり、こねたり、まるめたり、は
ほとんど一人でやってもらいました。

調理の前は手を洗う。
エプロンをする。
衛生上の習慣も身につけていけたら、と思います。

プラレール∞ ~千葉市科学館~

2010-06-03 13:03:01 | イベント・外出
運動会の代休日が、ちょうど千葉市科学館の企画イベント最終日だったので
朝から行ってきました。

朝の通勤ラッシュを避ける意味もあって、
JRは避けて京成線で千葉中央駅まで。
事前に乗り換え経路を調べてあったのでスムーズだったし
予想どおりあんまり混雑してないし
途中からJRと併走するのでミニはご機嫌だし
すべりだしは二重丸。

千葉市科学館は療育手帳で本人と付き添い一人が無料で入場できます。
企画展は2割引だったけど、親子で240円。やっす~。

展示はまぁお値段なり、だったんですが
そのおかげで、最終日というのに混雑もしていなく。

自分で自由にレイアウトできるコーナーで遊んで、
レールや車輪の仕組みの展示コーナーで遊んで(ビー玉を転がすタイプの展示だったんです。自閉にやさしい。笑)
豪華なジオラマを見学したり、千葉の街を再現(?)したジオラマを楽しんだり
プラレールを使ってミッションに挑戦もしました。
まぁ、ほとんどママがやったけどね。
ミニは京阪電鉄のプラレールを要求してスタッフのひとに出してもらってご満悦。

最初は「え?これだけ?」と思った展示内容でしたが
きづけばミニは3時間堪能~~。
せっかくなので、科学館もちょっと回って
傾いた部屋や鏡の部屋で遊びました。

1Fのアトリウムでお弁当を食べて、
帰りはJRで。

「きょうは、本当に楽しかったよ!」とミニ。

なによりです。

心のエネルギー補充して、学校、またがんばろう。

えんぴつの持ち方2

2010-06-03 12:58:59 | 家庭での支援
トークンだけでなく、視覚支援も。

えんぴつの持ち方を楽しい歌(?)にして紹介してるサイトがあったので
それをプリントアウトして見せました。
ミニの反応は上々。
ただ、使用したのは初日だけ。

ひとさし指に力が入りすぎてるのかな、
どうしてもえんぴつが前に倒れがちなミニ。(ちなみに私も気をぬくとそうなる。笑)
写真だと見づらいですが、人差し指のつけねのあたりにシールを貼って目印にしてます。
これはわかりやすかったみたい。
時々自分でえんぴつの位置を確かめていました。

えんぴつの持ち方

2010-06-03 12:47:37 | 家庭での支援
えんぴつの持ち方が懸案事項となって、気づけばまる2年経過。

さんかくえんぴつや矯正グリップを使ってみても
視覚支援をしてみても
効果は今ひとつで。

なんとなくずるずると過ごしてしまったな、とあらためて反省。

うまくいかない時は課題のレベルを1段下げてみる。
でもその方法を具体的にイメージできなくて。

トークンにしてみようかな。

今まで、えんぴつの持ち方くらいでトークン使うのってどうよ、と思ってやらなかったけど
でも、それでやってくれるならめっけもんじゃん。
最初は小さな一歩でいいんだ。

そう思って導入したトークン。
これがてきめんでした。

もっと早くやればよかった~と思うほど
ミニの意欲がアップして、正しく持とう、という姿勢が見られるように。

大人の頭もやわらかくしなきゃね、と
教えられた一件でした。

運動会

2010-06-02 19:53:40 | 小学校
土曜日はミニの運動会でした。

今年の徒競走は惜しくも4位。
パパはおおいに不満の様子。
まぁね。ミニ、全力では走ってなかったよね。
ママは転んでしまったミニが、泣かずに立ちあがって完走しただけで満足です。
失敗してもおちついていた。これ、大事。

パパは徒競走にしか興味がないので、そこで帰ってしまったけど、
ママ的にはダンスの方がドキドキのわくわく。
今年はちば国体にあわせて、三年生は国体のテーマ曲に合わせてダンスです。
衣装も国体のマスコットチーバくん風に。

去年もそうだったけど、ミニにはヘルプの先生はつかず
学年のお友達に混じってのダンス。
事前にDVDで見せてもらったふりつけは結構難しくて
本当にできるの~?って心配でしたが
三年生用に簡単にアレンジされていて
周りのお友達より不器用だけど、それでもあわせて踊る姿に
なんだか目頭が熱くなっちゃいました。

「がんばったらチーバくんが来てくれるよ!」と先生方から予告されていた三年生たち。
ダンスの終盤でのチーバくんの登場に大喜び。
まだまだ可愛いな~~。
ミニも必死に振り返って見てました。

お昼休み前にお弁当を持ってくると、国体のPRで
またまたチーバくんと三年生が踊っていて、目が点。
き、聞いてないよ~~~?

すっかりシャッターチャンスを逃してしまいました。
まぁ、それ以前に電池が切れかけでした。
来年は気をつけます。とほほ。

終日曇り空で、時々霧雨、という非常に寒い(特に午後はしみた!)運動会でしたが、
ともかく無事終わってよかった。

ダンスの練習はおおいに楽しんでいたミニだけど
学科の変更はやっぱりしんどいもんね。
おつかれさまでした。

さて6月です。
切り替えていこう。