朝の親子連れの風景
現地ガイドの話だと
バルセロナでは小学生までは親が学校まで送迎しなくてはならず、そのうえ 昼食を家で食べる子達もいるそうで
その場合は朝 ⇔ 昼 ⇔ 夕方⇔ 一日3回の送迎ってことになる 子供の安全の為とは言え大仕事~
スペインの昼食・夕食の時間は日本よりも遅いので、ツアーでも昼食14時・夕食20時に設定
今回こそは食事の
を撮ろうと思ってたのに・・・

朝食は7時なので、お昼はお腹ぺっこぺこ ついつい がっつき 結局今回もお料理の
忘れたぁ

昼食はマリーナ近くの地元で人気のレストランへ
14時に到着時はガラガラで(地元で人気だなんてホント~?・・)
な~んて思ってたら みるみるうちに
ホンとに食事時間が遅し、ホンとに人気のレストランなのね~


ご一緒は「茶道仲間の60歳台の背丈大・小の女性ペア」
小は話しやすいが、大は話し方が つんつん 叶恭子似?
静かに 話も盛り上がらないまま 食事終了
隣の席には「60歳台の3人組 (姉夫婦と妹)」
その黒一点(元・町会長)は大きな声でず~~っと喋りっぱなしで楽しそう 五月蝿~い!
てか K さん食事中ひとっ言も発しないんですけど?なぜ?
街の中心部カタルーニャ広場で一旦解散 フリータイムに
1時間半後 バスに戻ればホテルに連れ帰ってくれるし、夕食時間までに各自でホテルに戻ってもいいとの事
朝、 Kさんに 「一人じゃ怖いのでフリータイムにご一緒していいですか?」 と言われていた
「いいですよ、じゃあガンガン歩きましょう。ただ私は日本語しか話せませんけど!」
な~んて話してたのにバスを降りたとたん
「他にもバスで帰る方がいるようなのでやっぱり私・・・バスでホテルに戻ります・・・」
「あっはい 分かりました」 なんだ?
はじめから1人のつもりだったのに・・・なぜか急に1人ぼっちの気分・・・

何だかげんなりした気分になりますが
旅は楽しむために行くのですから
無理してまで合わせることはないので
軽くスル―してマイペースで行動するのが一番です
海外で一人で行動するのは注意と勇気がいりますが案外楽しかったのではないでしょうか?
べったりくっついて来られても面倒だし、私は断然ひとり派、誰かと一緒に参加しても行きたい場所が異なるとさっさと分れます。
私もだんぜん一人がいいわァ~\(^o^)/
見たいものとか興味があるものって皆さん違うしね~(*ToT)
もっとじっくり見たかったのに、連れにあわせて仕方なく帰る事になったり…☆
こころゆくまで堪能するには一人旅デス
でもせっかくの旅が同行者の雰囲気で良くも悪くもなるんですね~(*ToT)
続きはどうなったんでしょう…気になるゥ(=^ェ^=)
日々の生活では知り合えない方達なのでついつい
しかも私も1人派・・・なのに一瞬ポッツ~ン と感じた自分にうけました
「ご一緒に・・・」と言われた時に「ん・・・・」と思ったのに
一瞬孤独感を感じた私・・・うけました。
初日は同行者との距離感 計測中って感じでしょうか