goo blog サービス終了のお知らせ 

まじめに遊ぼう! 「旅と人と器と」

旅行記と陶芸だけだったのが、

手芸や籐工芸や多肉ちゃん

そして孫話まで・・・広がりすぎ~!

北陸の旅 2

2015-12-07 |      北陸

ゆっくりと朝食を取り

出発

レインボーラインを通り、三方五湖を一望

五つの湖は海水と淡水の混ざり方がそれぞれ違い、色が違うんだって

ただ  この日は   が多く、違いはまるで分からず 

 

一乗谷朝倉氏遺跡  詳しくは→ こちら

戦国大名の朝倉氏、5代103年に渡って繁栄したが

天下統一の刀根坂の戦いで1573年 織田信長に敗れ、朝倉氏は滅び、城下町も焼き討ちにあった

 

 

ガイドさんと約1時間半歩く

忠実に復原した街並み

右は町民、左は上級武士のお屋敷

 

 

この石垣や

建物の礎石をそのまま使い、忠実に復元

この当時、井戸もトイレ(共同)もあったというのだからすごい!

 

ソフトバンクのCMのロケ地らしいんだけど・・・

私、あんまり覚えていない・・・

畑として使われていた場所を掘ったら、こんな遺跡が!!

発掘調査が昭和42年から進められ、昭和46年には

日本のポンペイとも呼ばれているらしい国の特別史跡に指定

 

*特別史跡 *特別名勝*重要文化財

ガイドさん曰く

「国の三重指定は全国でも数か所しかないんですよこれはもう素晴らしいことなんです

 

当時は1万人くらい住んでいたっていうんだから・・・すごいねぇ

 

唐門を抜け

 

5代当主義景が住んだ館跡

湯殿跡庭園

一乗谷で最も古い庭園

諏訪館跡庭園

義景の妻の館跡

この日、たくさんのグループが来ていて

あるグループとすれ違った時

(あっこの男性見たことある~)

(ってことは・・・・)

 

やっぱり、数名後ろにビデオを撮りながら歩く女性発見

肩をトントン

「前回の旅行でご一緒しましたよね」

「?」

あ~~ お父さ~~ん!ポルトガルの時の~~」

 

そうです、ポルトガル旅行でご一緒した「更年期ご夫妻」です

 

「お元気そうで!また一人旅なの?」

握手を交わし

こんな嬉しい再会は初めて!

「またどこかで会いましょうね~

 

お昼はそばご膳

 すっかり忘れた~

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
奇蹟or偶然 (asakawayuki)
2015-12-08 00:22:46
素敵な旅ですね。
日本のポンペイだなんて!!

ポルトガルでご一緒だった方と再会されるとは。なんたる偶然でしょう。
滅多にないことですよね。

今夜、千夏さんのテレビ拝見しました。
お若いのに波瀾万丈の人生を送られたのですね。
それだけにきりっとして魅力的なお方です。
返信する
asakawayukiさま (waiwai)
2015-12-08 16:07:54
この一乗谷、昭和42年から発掘が始まったんだから、
yukiさんが52年前に行ったときはまだ畑の下だったってことですよね
びっくりぽんでしょ~~

まさに再会も発掘も奇跡ですね

千夏さん
過去の辛さも波乱も、彼女は自分の包容力に変えているいるんだなぁ・・・と思いました
返信する
神秘的 (kay)
2015-12-09 01:51:27
三方五湖、なんと神秘的な風景でしょう。色の違いはわからなかったということですが、
曇りゆえの神秘さ!手前のオレンジ色のお花が利いています。
国の三重指定も納得の、素晴らしい風景。
湯殿跡庭園の写真にはノックアウト!
えっと、ここは福井県、でしたっけ?
未訪の地なのですが、ここも絶対訪問します!
waiwaiさんのおかげで帰国後の楽しみが増える一方(笑)。
返信する
旅は! (ゆらゆら)
2015-12-09 21:14:42
嬉しい出会いがありますね・・・海外と日本とでなんて嬉しいですね!!!
私は人様の顔を覚えるのが大の苦手(顔だけではないけど)なので、絶対気が付かない(笑)

最近はwaiwaiさんのおかげで歴史のお勉強ができてま~す

知らなかった事ばかりで楽しいです
返信する
kayさま (waiwai)
2015-12-10 09:26:22
福井県です
そして、海水と淡水が混ざり合う・・・宍道湖(行った事無し)しか知らなかったなぁ

日本の魅力は奥深い!

一乗谷は、お爺ちゃんガイドさんの解説が上手で聞き入ってしまいました

帰国後、ぜひぜひ行ってください
返信する
ゆらゆらさま (waiwai)
2015-12-10 09:33:36
私は名前は覚えられないんですけど、顔は結構覚えています

たまに街で(あ~この人知ってる~・・・でも誰だっけ?)

それがスーパーのレジの方だったり

私は歴史ダメダメ人間で・・・全く知らない事ばかり
でも旅をする事で歴史アレルギーが薄らいでいっています
返信する
観ましたよ~~ (haruharu)
2015-12-10 12:59:35
千夏さんのテレビ・・人生色々でも今は可愛い二人のお子さんと
優しいご主人に囲まれて幸せなのでしょうね!

ガイドさんの説明やお話の仕方で旅の楽しさは違ってきますね!
返信する
haruharuさま (waiwai)
2015-12-10 20:14:57
私も久しぶりに千夏さんの笑顔を見られてうれしかったです

今思い出しても、可愛くて素敵な女性でした
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。