まじめに遊ぼう! 「旅と人と器と」

旅行記と陶芸だけだったのが、

手芸や籐工芸や多肉ちゃん

そして孫話まで・・・広がりすぎ~!

ついに行ったぞ 19

2010-12-15 |     中欧 
昼食は中華。 やっぱ中華は美味いねぇ。
 
8人席に私達と村田夫妻。友達ぺあ。 と、初めて登場 きもの夫妻。
 
なぜ 命名: 着物夫妻 ? かというと奥様がチェコの観光の時 お着物を着ていたからね。この日も着ていたね。
 
着物夫妻も楽しい方達で、すぐ意気投合。
 
 
「そういえば下くちびるべろ~~んちょって誰だっけ?」「あれ?誰だっけ?」  印象きつすぎ?
 
答え→レオポルト1世
 
ネットで見るといい男に描かれているけど・・・レオポルト1世は、本当は下くちびるべろ~~んちょなんだぞ、みんな!
 
 
バスで市内を巡った後、2時間のフリータイム。  
 
まずはケルントナー通りを歩き、シュテファン大聖堂まで行く。これまたでっかい教会。  
 
     
 
こりゃ銀座の歩行者天国だね。 
 
燻されたみたいに黒っぽくて火事にあったの?って感じ
 
屋根がモザイク風で・・・ハンガリーのマーチャーシュ教会と似てる。
 
同じ時代に建てられたのかな?誰か教えて~!
  
カフェでお茶して、横道歩いてたらもう時間。 もっとのんびり歩きたいよ~。
 
 
夕飯はウィーン風居酒屋ホイリゲレストランで。
 
さっそく村田夫妻、着物夫妻と同席。
 
ワインもデカンタで注文、ウィーン風カツレツを食す。
 
着物夫 「なんだこんなに楽しくしてたんですか~?もっと早く知り合いになればよかった~」 だって。
 
すかさず村田妻 「じゃあホテルに帰ったら私達の部屋で飲もうよ!!」 「は~いすっぴん、スリッパで行きま~す」
 
その夜も大盛り上がり。着物夫 「明日で終わりなんて残念だなぁ」 しきりにおっしゃる。
 
6月に私達が村田家に伺う時には着物夫妻も参加する事に決定!!
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中皿 4 | トップ | 一輪挿し 2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿