まじめに遊ぼう! 「旅と人と器と」

旅行記と陶芸だけだったのが、

手芸や籐工芸や多肉ちゃん

そして孫話まで・・・広がりすぎ~!

プラムジャムを作る

2023-09-11 | 料理

毎朝のヨーグルトに入れるジャムを作りたくて、農協へ行く

山形産プラム

 

プラムといえば、こんな感じか

こんな感じだったけど

 

黄色のプラムなんて初めて見た

これは買わねば!

 

生で食べてみたら、完熟前らしく

あまり美味しくない

ちょっとガッカリ

しかも

作り方はいつも通り

なんだけど

いつまで経っても、荷崩れない

 

 

ってことで

 

バーミックスでブウィ~ン

 

いつもより滑らかなジャム完成

 

 

 

今までのプルーンより酸味が少し強く、梅に近いような・・・

私好みな味でした


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青森カントリー俱楽部2 | トップ | また札幌ゴルフ旅 1 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keiko(けいこ))
2023-09-11 12:56:55
こんにちは!
私も写真3枚目の赤いプラム(いつまで経っても柔らかくならず)で ジャムにしました。
私は甘党でもあるので😆ずいぶんお砂糖いれました。
Unknown (krim)
2023-09-11 12:59:07
お好みのジャムが完成したのですね!私は、プラムそのままが好きです。
朝食は夫好みでご飯なのです。私は、パン派なので仕方がありません。
お元気そうで安心してます。
Unknown (waiwai0228)
2023-09-12 06:28:08
krimさん
甘酸っぱくて美味しいですよ
プラムもいろいろな種類があってびっくりしました
おかげさまで、元気にしています
Unknown (waiwai0228)
2023-09-12 06:32:25
keikoさん
今回初めてフープロを使ったけど、これもありかなと…
私はいつも砂糖30%です

コメントを投稿