まじめに遊ぼう! 「旅と人と器と」

旅行記と陶芸だけだったのが、

手芸や籐工芸や多肉ちゃん

そして孫話まで・・・広がりすぎ~!

ついに行ったぞ 16

2010-12-12 |     中欧 
土産物屋に行く。
  
「ワインの試飲やコーヒーもあります。でも買わなくてもいいんですよ~」
   
とか言ってたガイドも売るのに必死の形相!
 
それにしても、みなさんの購買力はすばらしい・・てか唖然。
 
カロチャ刺繍はとても綺麗。
 
細かい手仕事を考えるとあの価格の高さは仕方が無いね。    
    
・・・て私は買わなかったけど・・・。 
 
 
昼食 村田夫婦との席を取るために珍しく足早な私達。
 
Sが4人掛けの席をゲット。
 
またもや大盛り上がりになり何を食べたか忘れる・・。
 
・グヤーシュ(牛肉入りのパプリカスープ)
・メインに何食べたか忘れた
・デザート
 
     
ブダペスト ウィーン ( 約242Km ) 4時間25分
 
ハンガリーとオーストリアの国境越えの時
 
添乗員さんが「賄賂を払い無事に通りました~」  「??」                                        
 
                                                    
ハンガリーの係員がドライバーさんに「ビールはあるか?」と聞き、「コーラならある」と渡したんだって。
 
賄賂には違いな~い!!
 
ホテル到着。またもや郊外。向こうには大きなショッピングモールあり。
 
散歩がてらちょっと行ってみましょう。
 
スーパーを見るのは楽しいね~。洋服もいっぱいあるけど・・・高い(日本と同価格ってこと)から買えな~い。
 
やっぱり買い物をするならアジアが一番!!
 
ホテルで夕食
 
 
またもや村田夫婦と同席。  書いてみると村田夫婦とはよく一緒に食べてたんだなぁ。
 
でもそのおかげでとっておきの旅になりました。
 
村田夫妻から千葉の家へお招きを受ける。
 
なぜなら村田夫は私達にどうしても見せたいものがあるのだ。
 
それは一部屋を占領するほどの本格的な電車や線路の模型(ゲージ?)
 
見たいから行きまっす!絶対行きます!  模型に 興味は無いけど・・・」
 
 
私達に見せる時に電車が脱線しないように、今頃 村田夫は線路のお手入れに余念がないんじゃない?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中皿 3 | トップ | 灯り 5 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿