まじめに遊ぼう! 「旅と人と器と」

旅行記と陶芸だけだったのが、

手芸や籐工芸や多肉ちゃん

そして孫話まで・・・広がりすぎ~!

北陸の旅 4

2024-05-16 |      北陸

大手門口から入場

金沢城公園

 

気付いた時点で城壁を検索していたら

しっかり違いチェックをしてたなぁ

兼六園

65歳以上は無料

来たかった、金沢21世紀美術館

展覧会の内容や時期によるらしいが

この日は無料

ただし、ここは入場できず

なんだかよくわかんないね

オレも何度も来てるんだけど、さっぱり分からない

私的には一番のお気に入り 

 

初めて金沢に来たのは、私が高校3年生の夏休み・・・すでに半世紀前

同級生の親戚の家(羽咋市)に泊めてもらい、金沢観光に来た

その後何日かかけて、私と友人の二人で能登半島を一周した

能登は人生初めてヒッチハイクした場所でもある

 

能登半島の復興が進まないこと、心が痛みます

 

武家屋敷跡界隈

 

 

私の高校3年間は

校風が合わず、やりたいことも見つからない「人生最大の暗黒時代」だった

同級生にその話をしたら

え~知らなかった、楽しそうだったよ と言われるけど

 

この道を歩いた50年前の高校生の私に・・・

 

本当にいろ~~んな事が起こるけど

50年後は楽しく生きてる、大丈夫

 

近江町市場

その場で食べられる、太いタラバガニの足一本

4000円

手が出ない

 

お土産にしようかな

 

夕飯は、ホテルへ戻る途中で見つけたお店へ

こちらも何を食べても全部美味しかった

山菜天ぷらと鯵のたたきが最高

せっかくなので、治部煮も食べよう

『あまくどいです』  ん?なんだそれ?

本当だ!甘くど~~い

 

横のこれなんだ?

 

石川県 石浦神社所属のゆるキャラ『きまちゃん』

だそうで

 

いや~それにしても今日は歩いたよ~~

19105歩 11㎞

 

 

ドーミーイン金沢

大浴場で疲れを取りましょう

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする