自然ウオッチングセンタースタッフのブログ

北海道札幌で、自然観察や環境教育を通し、自然とのふれあいを進め、自然への理解を深める活動を行っている団体です。

9月12日苫小牧近所の自然散歩~植物調査~の様子

2013年09月13日 | 苫小牧近所の自然散歩

昨日は、苫小牧での植物調査でした!いつも涼しい苫小牧とは思えないほど暑かったです

Imgp7468

この場所では、毎月「モニタリングサイト1000里地調査」の植物調査を行っています。
http://www.nacsj.or.jp/project/moni1000/index.html

つぼみ~開花~実のついている植物を記録します。
先月8月も種類数とても多く、104種類で3時間しっかりかかりましたが、今月9月も同じく105種の植物を記録しました。いやーなかなかの種類数ですね~この場所は、8月9月が種類数のピークみたいです。
 「住宅街」「森林」「草地」の3環境ありますが、「住宅地」の外来種が圧倒的に多いのが驚きでもあり、おもしろくもあり、心配にもなります。

Imgp7485 「エゾノミツモトソウ」これも外来種

外来種もきれいな花も多く、また道端に咲く花は、予想以上に小さい花がアスファルトの隙間に咲いていたり、植物の強さを感じます。

Imgp7479 「シロスミレ」の閉鎖花と実
今回のヒット!は、「シロスミレの閉鎖花」です。詳しいメンバーがそろうと、見つける目もすばらしいです。きれいに開いた実もつけた株を見つけました。

今回記録の105種をズラッと名前を掲載してみます(対象外:木本、イネ科、カヤツリグサ科、イグサ科、シダ植物を除く)。蕾、花、実のついた草本を記録しました。
・アカザ、アキノキリンソウ、アメリカセンダングサ、イケマ、イヌタデ、イヌホオズキ、ウズラバタンポポ、ウド、ウマノミツバ、ウラジロタデ、エゾアカバナ、エゾノカワラナデシコ、エゾノギシギシ、エゾノミツモトソウ、エゾフウロ、エゾヤマアザミ、エダウチチチコグサ、オオアワダチソウ、オオイヌタデ、オオウバユリ、オオカナダオトギリ、オオバコ、オオヨモギ、オカトラノオ、オククルマムグラ、オトギリソウ、オトコエシ、オトコヨモギ、オニノゲシ、カセンソウ、カタバミ、カノツメソウ、キレハイヌガラシ、キンミズヒキ、クサコアカソ、クサノオウ、ゲンノショウコ、コウゾリナ、コケオトギリ、コニシキソウ、ササバギンラン、サラシナショウマ、サワヒヨドリ、シャグマハギ、シラヤマギク、シロイヌナズナ、シロスミレ、シロツメクサ、セイタカアワダチソウ、セイヨウタンポポ、セイヨウノコギリソウ、ダイコンソウ、タニソバ、ダンドボロギク、ツタバウンラン、ツユクサ、ツリガネニンジン、トキンソウ、トゲチシャ、トンボソウ、ナガボノシロワレモコウ、ナギナタコウジュ、ネバリノギク、ノゲシ、ノコギリソウ、ノハラムラサキ、ノブキ、ノボロギク、ノラニンジン、ハイキンポウゲ、ハイミチヤナギ、ハエドクソウ、ハキダメギク、ハナイカリ、ハナタデ、ハンゴンソウ、ヒメキンミズヒキ、ヒメジョオン、ヒメチチコグサ、ヒメムカシヨモギ、ヒヨドリバナ、ビロードモウズイカ、フシグロ、ブタクサ、ヘラバヒメジョオン、マイヅルソウ、ミズ、ミズヒキ、ミツバ、ミミコウモリ、ミミナグサ、ミヤマトウバナ、ミヤマヤブタバコ、ムシトリナデシコ、ムラサキツメクサ、メマツヨイグサ、モミジガサ、ヤクシソウ、ヤナギタンポポ、ヤブマメ、ヤマジソ、ヤマハタザオ、ヤマハハコ、ユウゼンギク、ヨモギ
以上。アイウエオ順で分かりにくくスミマセン。
Imgp7473

次回は、10月10日(木)9:00~豊川町コミセン前集合で、植物調査を行います。
今年ラスト調査です。
ohyou

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする