TOY VOX

管理人VOX6336が昭和レトロな遊びをするだけのブログです。スマートフォンでの閲覧推奨。

1989 3

2021-05-19 06:50:37 |  TS系
 1つのターンは7つのラウンドで構成される。各ターンのはじめにコミュニスト(社会主義陣営)、デモクラット(自由主義陣営)のそれぞれに8枚の手札がくばられる。
 つまり1枚のカードは次のターンに持ち越すことができるわけだが、スコアリングカードは持ち越すことができない。このあたりはTSと同じ。

 コミュニストプレイヤーにはそこそこ強い手札が来た。


 ポイント4「西側を魅了するゴルバチョフ」が手に入った。
 デモクラットの星付きイベントである「西側への脱出」は早めにポイントとして使い、イベントをおこさせてしまおう。
 ポーランドのスコアリングカードを使うタイミングだが、もしvox6336がコミュニストプレイヤーだったら初期配置でポーランドをガチガチに固めて最初から使ってしまう。デモクラットプレイヤーがハンガリーのスコアリングカードを持っている確率はこの時点で25%しかないからだ。
 そもそもスコアリングカードは相手の手番の次に使わなければならなくて、しかもその次も相手の手番になってしまうので、持っていれば不利な面もある。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1989 2

2021-05-19 06:00:50 |  TS系
 マップボードの北半分。東ドイツ、ポーランド、チェコスロバキアのあたり。


 ここでいきなり大きな「壁」が立ちはだかった。地名がまったく読めない。
 これが旧ソ連、ロシア平原にまで行ってしまえば、わりと小さい町の名前まで何故か分かってしまう(ウォーゲーマーあるある)のだが、このあたりの地名はまったく分からない。

 いちおう序盤戦でスコアリングがあるポーランドとハンガリーの地名だけはおさえておこう。

 ポーランドの北から、
シュチェチン(ポーランド第2の港湾都市)
グダニスク(ポーランド最大の港湾都市)
ビドゴシチ(車両メーカーPESAの工場)
ポズナン(中世ポーランド王国の首都)
ビャウィストク(ユダヤ人居住区)
ワルシャワ(首都)
ヴロツワフ
カトリック教会
ウッチ(繊維工業がさかん)
カトヴィツェ(炭田、アウシュビッツ収容所)
クラクフ(文化の中心地)
ルブリン
ヤギェウォ大学(クラクフにあるポーランド最大の大学)
ポーランドの新聞記者


 ハンガリーの北から、
カトリック教会
ジェール
タタバーニャ
ミシュコルツ(トカイワインの産地)
デブレツェン(ハンガリー第2の都市)
ソンバトヘイ(ユダヤ人居住区)
セーケシェフヘフェールヴァール
ブダペスト(首都)
ハンガリーの新聞記者
エトヴェシュ・ローランド大学
セゲド
ペーチュ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1989 1

2021-05-19 03:19:43 |  TS系
 この週末、「1989」を対戦することになったので、ルールを3日でおぼえなければならない。

 ルールブックをざっと読んだところ、ゲームの流れはトワイライトストラグル(TS)とほぼ同じのようだ。
 違うのは、
1.ヘッドラインが無い
2.リアラインメントとクーデターを「サポートチェック」として一元化
3.宇宙開発のかわりに天安門広場(?)
4.スコアリングは権力闘争のミニゲームで決まる

 マップの範囲は東ヨーロッパ6か国。
 1989年の1年間を10ターンに分け、1ターンは2か月〜2、3週間に相当する。

 以上をふまえて、ルールブックのプレイ例をやってみよう。


 マッチ箱とガソリン缶を持った
 99人の将軍が
 自分たちはかしこいと思いこんで
 自分たちは偉大であると感じて
 拳をかかげ、「戦争だ」とさけんだ
 いったい誰が知り得ただろう
 こんなことになるなんて
 99個の風船のために


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする