ビビッド能里子トーク・サロン

医学的にも珍しい満十年の認知症介護について。自己分析や気分転換、幸せを感じる心の癖の付け方、メチャ料理など楽しく書きます

スタンフォード大式「IAP呼吸法」

2020-04-08 09:22:46 | エッセー

★自分に鞭を当てない体の鍛え方

 若さと健康を保つためには、運動が大切ですが、それが必ずしも良くない場合は

多分そのやり方が、その人に合っていないからなのでしょう。

 私はもともとダンス教師でしたが、若い頃はかなりハードに体を鍛えていました。

34歳でヨーガに出合い、以前から感じていた「体は心そのものだ」と言う事実を強く感じました。

ヨーガ、さまざまなダンス、体操などで絶えず自分を鍛えていましたが、その間に腰と膝をダンスで

傷めたのがきっかけで、より自分の体に敏感になったのでしょう。

年齢と共に「これは体が嫌がっている」と、体の中の声が聞こえるようになったのです。

例えばテレビで見た体操を「これは良さそう」と、しばらく続けていると、それが自分に合わない

場合には、必ず体に違和感があったり、痛みを感じたりするのです。

 どんな良い体操でも、それらがすべての人に良い訳ではないのは事実ですが、年齢が増えることで

そんな「体の中の声を聴きながら、鍛える」ことが必要だと思います。

 「もっとがんばろう」と、無理をすると必ず体を傷めることになるのです。

 現在84歳の私は、毎日自分のための運動は欠かせませんが、年齢と共に少しづつ内容を変えて

行っているため、体のコリや痛みなどは全くありません。でも理想的には死ぬまで「ダンス教師的

な姿勢をキープ」したいので、いろいろと工夫をして毎日レッスンをしています。

 

また1年半ほど前に「スタンフォード式疲れない体」(サンマーク出版)を読みながら、自分なりに

勉強しています。スタンフォホードのアスリート集団が、疲れずケガをしないため行っていると言う

その中で最も世界最新の疲労予防「IAP」メソッドが、私に最も合っている方法と気づきました。

「IAPメソッド」は腹式呼吸ではなく、腹圧呼吸と言われるものですが、腹式呼吸は息を吸ってお腹を膨らまし

吐くときはへこましますが、この「IAP」メソッドは息を吸ってお腹を膨らますのは同じですが、吐くとき

にもお腹を膨らますのです。呼吸法になれない方は、少々難しいと思いますが、私6は60歳前後の元ヨーガの

アシスタントの「モニタークラス」の3人に指導しましたら、すぐにできました。

疲労予防にも、若さを保つためにも続けると、大変効果があると思っています。

その効果は本書では、このような効果があると説明されています。

1 腹圧が高まることで体の中の中心(体幹と背柱)がしっかり安定する。

2 体幹と背柱が安定すると、正しい姿勢になる。

3 正しい姿勢になると、中枢神経と体の連携がスムーズになる。

4 中枢神経と体の連携がスムーズになると、体が「ベストポジション」(体の格パーツ 本来

 あるべきところにきちんとある状態)になる。

5 体がベストポジションになると、無理な動きがなくなる。

6 無理な動きがなくなると、体のパフォーマンス・レベルが上がり、疲れやケガも防げ

これはかなり難しい呼吸法ですが、初めに腹式呼吸をマスターしてから練習すると良いと思いました。

 大分前ですが著者の山田先生が日本に帰国なさり、NHKに出演し、そのやり方を紹介していたので

そのやり方の写真をとりましたのでご紹介しましょう。

  1 やり方はお腹の柔らかい部分に両手を当てます。

  2 3秒かけてそこをふくらますように息をすいます。

  3 お腹をふくらましたまま6秒かけて息を吐きます。

朝夕毎日8回ぐらいくり返すと、必ずマスターできるそうですので、ぜひ練習して

疲れない体を手にいれましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする