Vita Mandoloncellistica

マンドロンチェロ弾きcockatooの生活
マンドリン関係のこと・・・は少ないかも(笑)

無灯火

2006年09月26日 | Free Talk
気が付いたらいつの間にかずいぶん日が短くなってますね。 ちょっと前までは夕方7時半くらいまで明るかったのに、今では6時過ぎるともうずいぶん暗くなります。

すっかり秋ですねぇ。

秋の交通安全運動も始まってますね。
交通安全運動が始まると渋滞するってのはなんとかならないもんなのかしらん??

そもそもお巡りさんが交差点に立って信号が黄色になると「ピッピッピッ!」、赤になると「ピーーーー!」って笛吹いたり、ちょっと微妙なタイミングで交差点を通過した車を指差しながら「ピピピピピーーー!」って笛吹いたり、まだ歩行者が横断歩道の10mも20mも手前にいるのに左折の車を止めたりすることが「交通安全運動」なのか?

渋滞するだけじゃん。

日が短くなって怖いのは無灯火の自転車。 多いんですよね。
しかも今日みたいに雨の夕方傘差して無灯火で走ってる自転車なんて自殺行為ですよ。

なんでライト点けないんでしょう?

ペダルが重くなるから?

電池式に交換しなさい。
あるいはマジ軽ライト。 これならペダルの負担はありません。

別に点けなくても街頭があればじゅうぶん明るくて走るのに支障ないから?

自転車のライトは自分の走行先を照らすためのものではありません。
周りからの視認性を高めるためのものです。

ライトなんか点けて走るのはカッコ悪いから?

じゃぁ自転車なんか乗るな!
もしくは昼間だけ乗りなさい。


自転車に乗る機会の多い皆さんへ

車からは思った以上に自転車が見えてません。
自分から車が見えてるから車からも自分が見えているだろうと錯覚しがちですけど、全然そんなことないですからね。

特に夜は見えません。

ライト点けてればかろうじて見えるけど、点けてないともうほとんど見えません。

ライトの発電機を倒していても停止中はライト点きませんから見えにくいです。


そもそも自転車のライトがあのちっちゃな発電機によるものが一般的になってしまったのが間違いなんですよね。
停止中でも点灯するように電池式がベストだと思います。 いや電池切れってことがあるからベストではないな。

マジ軽ライトと充電バッテリーを組み合わせて停止中でも点灯を維持できるように出来ないもんかな?
できないことないような気がするけど。
自転車の運転中、信号待ちなんかで停まる時間ってせいぜい1分か2分程度ですよね。 そのくらいの時間、走行中よりは暗くてもいいから点きっぱなしになるような蓄電池付きの発電タイプ自転車用前照灯・・・あったらいいのに。

もしかしてあるのかな? 調べてもないから知らないですけど。