Vita Mandoloncellistica

マンドロンチェロ弾きcockatooの生活
マンドリン関係のこと・・・は少ないかも(笑)

もうすぐ「100000」

2006年03月31日 | Free Talk
我が栄光の巨人軍、開幕戦快勝!!\(^o^)/!!


最近はm:text Antennaさまから直接こちらのブログにいらっしゃってくださっている方も多いかと思いますが(トップページのアクセス数よりもブログのアクセス数のほうがはるかに多い・・・倍以上)、じつはメインページというのがありまして、このブログはそのコンテンツのひとつなのです。

とは言え、他のコンテンツはちっとも更新してないのですが・・・(苦笑)

そのメインページの方のアクセスカウンターがもうすぐ「100000」に達しようとしています。

いやいや「じゅうまん」ですよ(驚)

見に来てくれた皆さまから1回10円ずつ閲覧料を取ってたら100万円の収入になってるってことですよ。

ま、お金払ってまで見に来てくださる方なんていないでしょうけど。

冗談はさておき、2003年7月13日のサイトオープンから3年弱での100000hit、すべて皆さまのおかげでございます。
ありがとうございます。

順調に行けば、来週末か、再来週初めくらいに「100000Hit」の瞬間を迎えることになるかと思います。
リロード制限とか何にもありませんので、更新ボタンをクリックし続ければカウンターはどんどん回りますが、そこらへんは皆さまの良心にお任せします。

キリ番踏まれた方はカウンター画像を右クリックして画像を保存して、cockatoo当てにメール添付で送ってくださいませ。


さて、キリ番を踏んづけちゃったお方様になにやらプレゼントを・・・と考えているのですが・・・

1.(東京近郊の方限定)その方が出演する演奏会を聴きに行ってブログ上で「辛口cockatooの毒舌レビュー」
 演奏会の感想って、知人に尋ねても耳障りのいい言葉しか帰ってこないことが多いじゃないですか。 本当のところの感想や意見を聞いてみたいと思いませんか? そんなアナタのために私cockatooが良いところも悪いところも遠慮なくすべて包み隠さずレビューします。 非公開も可。

2.日ごろたまっている愚痴鬱憤罵詈雑言をこのブログでぶちまける権利 1週間分
 いろいろ言いたいこともあるけど、そのためにブログを開設するのもめんどくさいし・・・というそこのアナタのために、このブログのスペースを1週間お貸しします。 公序良俗に反しない範囲で、色々ぶちまけちゃってください。 ・・・いや別に私が1週間更新をサボろうってワケじゃ・・・(汗) 

3.お望みの曲1曲のパート譜浄書(Finale使用)
 今現在数曲の「お仕事」を抱えてしまっているのでそれが終わったあと後、ということになりますが、キレイなパート譜を1曲作って差し上げます。 でもあんまり長い曲やパートの多い曲はお断りするかも・・・(苦笑) 原則弦6パートまでということにしておきましょう。


いかがでしょう?? えっ? ダメ??
確かに、あんまり魅力的なプレゼントじゃないですよね・・・(苦笑)

交通ルール

2006年03月30日 | Free Talk
昨日の続きです・・・

先日ニュースになってました。 小学校で英語授業を必須にするとか。
個人的には英語よりも国語が大事だと思いますけど、それよりも命の方がもっと大事です。

英語なんかローマ字だけやっときゃじゅうぶん。

そんなことより「交通ルール」をちゃんと叩き込んでください。
ちゃんと教えられない親が増えているんですから。

ってか「交通ルール」とか「交通マナー」って言葉が良くないですね。

「ルール」とか「マナー」って言うと、なんとなく他人に迷惑さえかけなければ守らなくても良さそうな印象を受けませんか?

「交通法規」って言った方がいいんじゃないの??
赤信号を渡ったり、警報機の鳴っている踏切に侵入したり、自転車で一時停止の標識を無視する行為は明確に「道路交通法違反」ですからね。 法律違反ですからね。 そういう意味では窃盗や傷害と同じだと思うんですけどね。


でも小学校の「交通安全講習会」とかってまた内容がくだらないですからね・・・(苦笑)

今はどうだか知らないですけど、私が子どものころの「交通安全講習会」の内容といえば・・・

 「横断歩道は手を挙げて渡りましょう」

 「右見て左見てまた右見て」

 「歩行者は右側、自転車は左側を通行しましょう」

 「自転車で右に曲がる時は右手を横に上げて合図する」

こんなのばっかりでしたからね。

まぁ、横断歩道で手を挙げるのは良しとしましょう。 背の小さい子どもは手を挙げることで自動車からの視認性が上がります。
でも当時、手を挙げることの意味を「これから渡ることをドライバーに伝える」とか「“渡らせてください”ってお願いする」ってことだって教えられたように記憶しています。

なんか違うような気がしますけどね。 だから横断歩道も何もないようなところを、まるで免罪符のように手を挙げて悠々と横断するおばあちゃんとかいるんですよね(苦笑)

「右見て左見てまた右見て」にしたって、左を見ている間に右から車が来ているかもしれないからもう一度右を見るんだって教えられましたけど、当時から幼な心に疑問でした。 だってそれならふたたび右見ている間に左から車が来ているかもしれないし、それじゃってもう一度左見たらその間に右から・・・ いつまでたっても渡れやしないじゃん、って思ってました。

これって、車は左側通行だから、右から接近する車により注意する必要があるってことですよね。
子どもにだってちゃんと理を尽くして説明すれば理解できると思うんだけどなぁ。

「歩行者は右側、自転車は左側を通行しましょう」ってのも現実的じゃないですよね。
進行方向左側にしか歩道がない道なんていくらでもあるわけで、そういうときは歩行者は歩道のない右側を歩かなくちゃいけないの?? いやこれは揚げ足取りだと思いますけど・・・

そんな現実的じゃないことよりも、歩道上ではあくまでも歩行者が優先、自転車は車道側、歩行者は車道の反対側を通行する。 とかって教えたほうがよっぽど実際の生活に役立ちますよね。 そして「止まれ」って書いてあったらちゃんと一時停止しろと。

自転車の手信号なんてやってる人誰もいませんからね。 大人がやってないのを見れば子どもがやるわけない。


ってか、ホントはもっとドライバーからの歩行者や自転車の見え方とか、車の動きの特性(内輪差とかね)をちゃんと理解させておくべきだと思うんですけど。

実際に子どもを車の運転席に座らせて、車の左後方に死角があることや、自分から車が見えているからって車から自分が見えているとは限らないとか。

それから交通標識。 子どもだって道路を通行する以上は標識の意味は知っているべきだと思うんですけどね。

赤信号

2006年03月29日 | Free Talk
今日の読売新聞朝刊の読者投稿欄に、「赤信号を無視して渡る大人を見た幼い子が母親に“何歳になったら赤信号を渡れるの?”と聞いているのを見た」というのがありました。

きっと普段お母さんから「赤信号は渡ってはいけない」と教えられているんでしょう。 小さな子どもの目には不思議な光景に見えたんでしょうね。

でもそれどころか・・・

 子どもの手を引いて警報機の鳴り始めた踏切を走り抜ける親

 自転車の後ろに子どもを乗せて赤信号を無視したり、
 一時停止の標識を無視して飛び出す親
 
そんなのを毎日何人も見かけます。

それって子ども連れで万引きするのと同じ行為だと思うんですけどね。

親の行動と言うのは子どもにとっては善悪の判断基準になるわけですから、そういう親の行動を見た子どもは

 「警報機が鳴リ始めてても急いでいるなら突破していい」

 「赤信号でも急いでいる時は渡っていい」

 「“とまれ”って書いてあっても気にしなくていい」

そういう風に思いますよね。

そして親と一緒じゃない時、子どもだけの時でも自分の判断でそういうことをするようになります。

でも所詮子どもの判断ですから、判断を誤ることもあるわけです。
思ったよりも近づいてくる車のスピードが速かったり、思わぬ方向から自転車が来たり・・・

春休みのこの時期、昼間から子どもが街中にたくさんいます。

ヒヤッとすることも一日に数回。

訂正

2006年03月28日 | Free Talk
昨日の記事中に誤りがありました。
「1個158円のオレンジ」と書きましたが、「1個128円」の間違いでした。
3倍も払わされてはいませんでした。 2倍ちょっと。 よかったよかった(?)




トレンドマイクロ「医者の不養生」 社員PCが感染 (朝日新聞) - goo ニュース

あらあら・・・しっかりしてくださいよ。
私のPCは「ウイルスバスター」頼りなんですから。
まぁ、こんな問題があったからといって製品がどうとかって事はないんでしょうけどね。 信用問題ですね。

そういえば先日、会社のパソコンがウイルスにやられたっぽいとか言ってたけどどうなったんだろ??
起動するとアダルトサイトからの料金請求画面みたいなウインドウが表示されるとか。

「ウイルス対策ソフト入れてるのになぁ~」って言うから、よく聞いてみたらプレインストールの「マカフィ」が入ってるものの、一度もファイルのアップデートをしてないらしい。

それじゃぁねぇ・・・やられるでしょう(苦笑)


なぁ~んて言ってますが、私自身も一度ウイルスでエライ目に遭ったことがあります。
もう随分前ですけど・・・

「なぁ~んか動きが遅いなぁ~」って思ってたらだんだんディスプレイの解像度が落ちてきて、最終的には何にも出来なくなったのでした。
再セットアップで復活しましたけど。

当時は私もあまりにも無知だったのでウイルスソフトを何にも入れてませんでしたから。
自業自得。

感染源は知人からもメールに付いていた添付ファイルでした。
よく写真を送ってくれたりする人だったから、何にも疑わずにクリックしちゃったんですよね。


そんな私も今では「ウイルスバスター」で対策カンペキ!!・・・なハズ・・・

でも「ウィニー」ってどういうものなのか、今でもよくわかってなかったりします。

レジ

2006年03月27日 | Free Talk
今日歩いていたら、頭上からウグイスの声が。
どうやらそこにあった木のどこかにいる様子。
しばらく立ち止まって目を凝らしていると・・・いましたいました、声の主が。
写真を撮りたかったけど携帯しか持ってなかったし、ちょっと遠くて無理でした。





昨日の話ですが・・・

近所のスーパーへ食料品の買出しに行ったんです。 ショッピングカートいっぱいの買い物をして、さてお会計。 レジに並ぼうと思ったら、「ポイント5倍デー」とやらだったらしく、どのレジもかなり混んでいて行列が出来ていたんです。

まぁ、しょうがない・・・と思いつつも、少しでも進みの早そうなレジを探すと、おっちゃんがバーコードの読み取りなど商品の入力をしていて、もうひとり女性が精算をしているレジがあったんです。

2人がかりならここはきっと早く進むだろうと思ってそこに並びました。

予想通り、思ったほど並ばずに済んだのですが・・・

スーパーのレジってどうしてパックのお肉を立てるんでしょう??
ほぼ必ず、カゴの壁に立てかけますよね。

せっかくキレイに並んでるお肉が寄っちゃうじゃないかっ!!
ドリップも出やすくなるし。

横にして陳列してあるものを横にしてカゴに入れて、横にしたまま持って帰って、横のまま冷蔵庫に入れたいんですよ。

Mrs.cockatooはいつも「立てないでくださいっ!」って言って立てられたお肉をまた横に戻すんですけど、どあほなレジ係だと、1パックめを立てられたから「立てないでください」って言ってるのに2パックめをまた立てたりしやがりますね。

学習しろ!っての。

レジの研修とかで「お肉は立てましょう」ってやってるんですかね?

逆にイトーヨーカードーではそういう嫌な思いをしたことがありません。
うちの近所のお店だけなのか、全店でそういう教育をしているのか知らないですけど。


昨日のおっちゃんも立てたんですよ。
それで文句言って・・・なんてことに気を取られていたら・・・

悲劇はその後、帰宅後に発覚しました。



1本58円のにんじんを2本買ったのに、1コ158円のオレンジを2個買ったことになってる!!(怒)


3倍近くも払わされました。
ばら売りのにんじんはバーコードが付いてなかったので、レジでボタンを押して計算したんでしょうけど・・・


アンタは「オレンジ色」ってことしか見てないのかっ!! どあほっ!!


すぐに確認しないのが悪いんでしょうけど、ショッピングカートいっぱいの買い物のレシートをその場で確認するってのも現実的じゃないですよね。 サッカー台も混んでたし。


あーむかつく。

車検

2006年03月26日 | Free Talk
村主が自己最高の2位、中野は5位…世界フィギュア (読売新聞) - goo ニュース

村主選手に拍手!!

中野選手は表彰台には届かず残念でしたが立派な成績です。
演技中の笑顔に惚れました。
でもインタビュー中のほぼスッピン顔の方がもっと好き。

中野選手って誰かに似てるなぁ~って思ってたんですけど、この方ですね。
もしかしてこれって結構有名な話なのかしらん??


今週末で車検でした。

この機会にスタッドレスをノーマルに履き替えました。
ついでに純正のスチールホイールをもう一組買って、スタッドレスもホイール付きで保存することに。 これで今度からは自分でもタイヤ交換できます。 多分やらないけど(笑)

そんな費用も含めてですけど、車検の出費って痛いなぁ~ 確定申告で所得税を納めた直後って時期も良くないですよね。

まぁこんな時期に車を買った自分が悪いんですけど・・・って思ったけど、そういえば「年度末でノルマが・・・お願いしまっす!」なんてディーラーの担当者さんが言ってきてこの時期になったのでした。

確か納車は4月だけど「登録だけ3月中にさせてくださいっ!」って言われたんだった。

それでこの時期新車を売りまくるもんだから当然営業の担当者さんは車検やら点検やらでクソ忙しくなるわけですね。

車検終わって納車に来たのが夜8時過ぎ。
ちょうどマイズナー選手の演技中でした。

「日本人選手の演技中じゃなくてよかった~」って思ったんですけど、結果的に金メダリストの演技を見逃したのでした・・・むぅ・・・(>_<)

レヴールの第18回練習日

2006年03月25日 | Mandolin Life
3/25のめし・・・ってまたパクリ m(_ _)m



豚キムチ丼です。

 ・よく熱した中華鍋に油を入れ、豚肉200gを投入。
 ・塩コショウ少々を入れて炒める。
 ・火が通ったらキムチ200gを投入して更に炒める。
 ・ご飯に乗っけて刻み海苔をふりかけて出来上がり。


簡単でんまい!!

あ、ちなみに分量は我が家の2人分です。 普通よりはちょっと多めかも。

豚肉は脂少なめのバラ肉薄切りか、脂多めのロース薄切りが良いようです。



さて本日はレヴールの練習日。
珍しく(?)3週連続の練習でした。

たまたまですけど、その3回とも登戸で南武線から小田急線に乗り換えて行く練習場だったんですよね。
今日3回目にして初めて、行きと帰りで同じ通路を通って乗り換えることが出来ました(笑)

登戸駅、改装工事中なんですよね。乗り換えの時、なんだかぐるぐる無駄に歩かされているような気がします。

あ、それから「イオカード」をようやく使い切りました。
イオカードが自動改札で使えなくなったとき、cockatoo母が使いかけのイオカードをくれたんです。
「これあげるからSUICA買って来て」って。

ありがたく頂戴して、時間に余裕のあってキップ売り場が空いている時にチョコチョコと使って、ようやく使い切りました。
残額は2000円ちょっとくらいだったんですけどね。 随分時間かかりました。
払い戻しもしてもらえたんでしょうけどね。 みどりの窓口に並ぶのもめんどくさくて。


「愛の悪戯 第1幻想曲」 「世界名歌メドレー」 「ロンバルディアの空」 「物語は時空を超えて」 「リュートのための古風な舞曲とアリア」第2~4楽章を合奏。

練習場の椅子が足りないとかで、豹柄の椅子に座っていた人がいたような・・・(笑)

椅子を用意して持ち込んでくださったメンバーがいたようです。 お疲れさまでした。 ありがとうございました。


今回の曲・・・トレモロがはまりにくいテンポの曲が多いようです。
だからと言って弾きやすいテンポに妥協してしまうのは本末転倒ですから、今のテンポできちんと弾けるようにしなくちゃいけないですよね。

「どうしてもトレモロがはまらなくて音が途切れてしまう」、或いは逆に「分離しなくてはいけない音が繋がってしまう」なんてときは、今時分がその音にトレモロをいくつ入れているのか分析してみましょう。

例えば・・・

「愛の悪戯」の冒頭のメロディは8分音符にトレモロを3つ(1.5往復)入れるとはまるテンポだと思います。

「物語」の298からのドラチェロは4分音符にトレモロ4つ(2往復)できれいに弾けます。
つまりその後チェロに出てくる付点4分音符は6つ(3往復)ですね。

「名歌」の練習記号[Q]からのドラチェロの付点4分音符はトレモロ5つ(2.5往復)ではまります。


各人でトレモロの速さは違いますから、一概には言えないんですけどね。

昨日の続き

2006年03月24日 | Free Talk
推定1365g。 順調です。



昨日の記事を書いていてもうひとつ思い出しました。

こちらも某超有名企業の事業所でのこと。

やはりそこも入館の時に訪問先の部署名を書くようになっているのですが、もう何回も・・・と言うか何年も定期的に行っているところでした。

もういつものことで慣れていたので、いつものように記入して受付のおねぇちゃんに渡したんですね。
そしていつものようにバッジを渡されるのを待っていたら・・・

 「当社にはこのような部署はございません」

 「えっ!?・・・だっていつもこう書いてましたよ」

 「昨年度まではありましたが、組織の変更でこの部署名は無くなりました」

 「それじゃぁ○○部△△課だったところは今なんという部署になったんですか?」

 「それはこちらではお知らせできかねます」


一体どうしろって言うのさっ!?
おたくの社内の組織変更のことなんか知ったこっちゃないってば!!!

入館させてもらえないから電話してたら、人はまったく動いてなくて、部署の名前が変わっただけでした。

電話で教えてもらった部署名を書いて入館して馴染みの担当者さんに「受付でこんなふうに言われたんです」って言ったら苦笑してました。

規則

2006年03月23日 | Free Talk
村主が全体の2位、中野4位でSPへ…世界フィギュア (読売新聞) - goo ニュース

中野選手、がんばれぇーー!!



某超有名一流企業の事業所。

そこは入館するときに受付簿みたいなのに名前等を書くわけじゃなくて、「会社名・名前・訪問先の部署名と担当者の名前」を書いた小さな紙をバッジ状のケースに入れて渡されるんです。

そして用事が済んだらその紙に訪問先で「面会開始時間・面会終了時間・面会者名・面会者印」を書いてもらって、帰りに受付に提出して退館すると。 そういう手順になっているらしいんです。

今日、用事を済ませてバッジを担当者さんに渡して記入してもらって、さて受付に返却して帰ろうとしたら受付のおねぇちゃんに呼び止められました。

 「・・・??」

 「面会者のハンコがありませんのでこれでは退館出来ません」

 「!? いやそれは私に言われても・・・」

 「規則ですから。 もう一度戻ってハンコもらってきてください」

 「えっ? 私はそんな規則知りませんし、担当者さんにちゃんとこれを渡して記入していただいたんですよ」

 「・・・規則ですから」


そんなことさぁ!!
そっちでちゃんと徹底しておいてくれよ!!
おたくの会社の規則なんか知ったこっちゃねぇってば!!

WBC終わって

2006年03月22日 | Free Talk
またWBCの話題かよ!? って?? すみません。


日本「ばつの悪い優勝」…韓国は複雑 (読売新聞) - goo ニュース

そうですよね。 韓国の方は納得いかないことでしょう。
私も、「日本は韓国より強い」って自信持って言えないですもん。
秋に日韓再戦ですか? いいじゃないですか。 楽しそう。 わくわくします。


ヤキュウが最高だった 日本勢いが勝因と米国報道 (共同通信) - goo ニュース

アメリカ国内での世論はどんな感じなんでしょうね?
もともと「アメリカが世界一であることを確認する大会」のつもりだったと思うんですよね。 「日本や韓国やキューバやドミニカやプエルトリコが力をつけてきてるみたいだけど、メジャーの選手たちがこぞって出場すればアメリカが世界一に決まってるじゃん。 ちょっとメジャーで活躍する選手が増えてきたからって言って国別対抗でやればアメリカが一番強いに決まってんじゃん!」って思ってたはずなんですよね。

ところが勝てなかった・・・

だからと言って日本や韓国の野球がアメリカのそれを超えたとも言い切れないと思いますけど、実力はかなり拮抗してきてるんですよね。

それにアメリカが気づいたって事がこの大会の意義のひとつだったんでは??


「このチームでメジャー戦いたい」イチロー別れ惜しむ (読売新聞) - goo ニュース

このメンバーでメジャー参戦したらそりゃぁぶっりぎりで優勝するんじゃないの?? いやピッチャー足りないですけどね。