Vita Mandoloncellistica

マンドロンチェロ弾きcockatooの生活
マンドリン関係のこと・・・は少ないかも(笑)

特別便

2008年10月23日 | Free Talk
「ねんきん特別便」が届きました。

それはいいんだけどさぁ。

なんで回答票と返信用封筒のサイズが合ってないのよ。

そんなところひとつとっても「なんだか気がきかないなぁ~」なんて。

間違いはなかったからいいんですけどね。

レヴールの第8回練習日

2008年10月19日 | Mandolin Life
今日は練習日。
ということで午前中は黙々と個人練習…というわけにはやっぱりいかなくて、「み」ちゃんとお散歩。

「み」ちゃんね、へーめとかびゅってじぇーんしゃにのるんだっ!
(「み」ちゃんはヘルメットかぶって自転車に乗る!)

ってこと。
ちょっとまえはちっとも自力じゃ漕げなくて「おとーしゃんおしてっ!」って言われて苦労した覚えがあったから、近場をぐるぐるしようと思ったんだけど、いつの間にかずいぶん上手に漕げるようになってました。


午後からはレヴールの練習へ。

今日はチェロのメンバーが2名欠席。
なんだかずいぶん寂しいような気がしたけど、去年まではいつも4人だったのよね、そう言えば。

でも嬉しいお話がひとつ。
次回の練習にまたひとりチェロの見学の方がいらっしゃるとのこと。
うまく引きずり込めれば仲間入りしてもらえれば総勢7人。
ってレヴールのチェロパート史上最大人数・・・かな?


合奏は「Last Dance」「Desert Rose」「第3小組曲」「メリアの平原にて」の4曲。

個人的な今日のテーマは「汚い音を出さない」ってこと。
どうしてもね・・・熱くなると音の美しさとか二の次になっちゃうんですよね。
でもやっぱり客観的に聴いていると雑音の多い美しくない音ってのは聞き苦しいわけでして。

大きい音を出すにしても汚くならない程度の音量に抑える。
小さい音はどうしても気を抜きがちだけど、ただのロングトーンでも気を抜かずに。

そういうことがやっぱり大切なんだなぁと、先日のぽるたんの演奏会でちょっと思ったのでした。

なかなか難しいことなんですけどね。

リズムに気持ちが行っちゃって左手の押さえがおろそかになったり。
左手の指づかいに気を取られて右手の意識が薄くなったり・・・


精進します。

お絵描き

2008年10月17日 | 「み」
「み」ちゃんね、おとうしゃんのおかおかいたの!

って持ってきたのがこれ。



おぉっ!!

ついこの間まで「お絵描き」とは言うものの、実際はただクレヨンや色鉛筆でぐりぐりぐりぐりしてるだけだったのに、ちゃんと目鼻が判別できるじゃありませんかっ!(ちょっとアンパンマンっぽいけど)

しかもおかあさんじゃなくておとうさんの顔を描いてくれるなんて・・・(感涙)

よし、これは写真に撮ってブログにUPして、それから日付を入れて額に入れて永久保存しよう。


なんて感激していた数時間後。

「み」ちゃんね、おかあしゃんのおかおかいたの!



両方おかあさんなんだそうです。
さすがにおかあさんって書いたのは「み」ちゃんじゃないそうです。
右の絵の脇に青い文字でうにゃうにゃ書いてあるのは「み」ちゃんが「おかあさん」って書いたつもりのようです。

ところで・・・おとうさんの絵となんだかずいぶんと差がありませんか?
こちらは多色使いだし(輪郭緑色だけど)、なんと言ってもちゃんと人の顔になってます。

しかもキャンバス(?)に大きな違いがっ!!



 おかあさんの絵・・・A3サイズのコピー用紙

 おとうさんの絵・・・「み」ちゃんの肌着の台紙に入ってた厚紙




ちなみに、顔の両脇に垂れ下がっている黒い線は「み」ちゃんによると


みみ!


とのことです。


どーでもいいけど右側のおかあさんの絵はタチバナさんちの母に見えます。

ぽるたん第7回

2008年10月13日 | Mandolin Life
今日はぽるたんの演奏会。

「み」ちゃんは、朝起こして着替えさせたところであーちゃんちへ投入。
「今日は朝ごはんもあーちゃんちで食べてね」って言うとなんだか不思議そうな顔しながら「テレビもあーちゃんち?」って。 気になるのはそこ?

「おとうさんとおかあさんはお出かけするね」って言ったら「はやくいっちゃって!」だって(笑)

私は出演しませんが出演するMrs.cockatooと一緒に荷物持ちとして朝から参加。
リハーサルを見学させていただきました。



第一生命ホールはやっぱり2階席の方が圧倒的にいいですね。 音の聞こえ方も格段に違いますし、舞台の奥まで見えるし。

゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜

◆◇◆PORTA BIANCA MANDOLINO 第7回演奏会◆◇◆
2008年10月13日(月祝) 13:30開場/14:00開演
晴海トリトンスクエア 第一生命ホール

交響的前奏曲(ボッタキアリ)
組曲「中世の放浪学生」(アマデイ/中野二郎編曲)
英雄葬送曲(ラッタ)
弦楽のためのセレナーデ ホ長調(ドヴォルザーク/Porta Bianca Mandolino編)

゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜


個人的には「中世の放浪学生」が一番好きでした。 ちっともアマディらしくないアマディでしたけど。
まぁ何をもって「アマディらしい」と言うのかって話ですけど。
少なくとも、聴き慣れた「中世の放浪学生」ではありませんでしたね。 でも好きでした。

「交響的前奏曲」も大好きな曲ですが・・・何と言うか、作りこまれてない感じがしました。 別に破綻したりしたわけじゃないんですけど・・・プレイヤーのやりたいことと指揮者のやりたいことの間に大きなズレがあるまま舞台に乗っけちゃったような感じ。

それにしても良くも悪くも疲れる演奏会でした。(笑)
聴いているだけでも疲れるんだから弾いている皆さまはさぞかしお疲れになったことでしょう。

息をするのも忘れるというか、息をするのもためらわれるような緊張感。
そして圧倒的な音の圧力で・・・

まぁ、音楽にそれだけ引き込まれるという意味ではいい演奏会だったんだと思います。


終演後は打ち上げにももぐりこんできました。
「次回は出るんでしょ?」みたいなことをいろんな方からおっしゃっていただきましたが、

「夫婦で同時には出られませんから私が出るってことはMrs.cockatooが出ないってことになりますけど、1stとチェロはどっちが必要ですか?」

って聞くと皆さん口ごもる(笑)
どうやらチェロより1stの方が圧倒的に必要とされているようです。

1stのMrs.cockatooが減るくらいならアンタはいらないと、そういうことのようです。

5姉妹(?)のごはん

2008年10月12日 | 「み」
「み」ちゃんね、かえるさんたちのごはんつくってあげたの!



だそうです。

ロールケーキやらリンゴやらぶどうやら・・・の盛り合わせらしいです。

それにしても・・・かえるさんたちが5匹に増えました。

緑色の「りんちゃん」は紹介済みですが・・・

その他・・・

 水色の「そらちゃん」(多摩動物公園で捕獲)
 ピンク色の「らんちゃん」(ロイヤルホストで捕獲)
 オレンジ色の「みかんちゃん」(高坂SAで捕獲)
 黄色の「れもんちゃん」(高坂SAで捕獲)


名前覚えるのが大変です。

演奏会のお知らせ

2008年10月11日 | Mandolin Life
行楽シーズンの三連休初日、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

我が家は小雨降る中サツマイモ掘りをしました。

それはさておき・・・

三連休の最終日10月13日(月祝)の演奏会のお知らせです。
「み」ちゃん出産後のMrs.cockatooマンドリン界復帰記念(?)演奏会です。

゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜

◆◇◆PORTA BIANCA MANDOLINO 第7回演奏会◆◇◆
2008年10月13日(月祝) 13:30開場/14:00開演
晴海トリトンスクエア 第一生命ホール
(都営地下鉄大江戸線「勝どき駅」A2a出口徒歩8分)
前売/当日:1000円

交響的前奏曲(ボッタキアリ)
組曲「中世の放浪学生」(アマデイ/中野二郎編曲)
英雄葬送曲(ラッタ)
弦楽のためのセレナーデ ホ長調(ドヴォルザーク/Porta Bianca Mandolino編)

゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜



ちなみに私は出演しません。
ステージメンバーは以前と比べると随分少なそうですが、お誘いのメールの1通も来ませんから(涙)

当日は荷物持ちとして朝から同行して、リハーサル中は客席に腕組んで座って、要所要所で首傾げたり、エアトレモロしたりしてる予定です。

そして休憩時間などにはチェロトップを呼びつけて「あそこはさぁ~」とかって偉そうに講釈たれたりする予定です。

温泉に行ってきました

2008年10月07日 | Free Talk
10月4日、5日の土日、温泉に行ってきました。
それにしてもこの出不精の私がねぇ・・・
いや今考えてもよく行く気になったもんだ。

まぁさすがに「み」ちゃんをじーちゃんあーちゃんに預けて、両親が知らんぷりってわけにもいきませんし。 それより、湯沢までずっと一人でじーちゃんに運転させるのもちょっと心配だったし。

さていったいどんな道中だったのか・・・「み」ちゃんの記録ノートを転記してみましょう。


10月4日(日) 晴れ
 6:20 起床 「おとぉぉしゃぁぁぁん」と泣いて起きる
 7:10 朝食(パン・野菜スープ・ヨーグルト・チーズ入りオムレツ・バナナ)
 8:00 じーちゃんとお散歩
 9:40 車で出発
 10:00 車内でジュース飲む
 10:30~10:50 車内で泣き始めたのでコンビニで休憩
 11:10 再び車内で泣き始め、しばらく後嘔吐・・・大騒ぎ
       車を道端に止め、近くの会社でバケツの水をもらって車内清掃
       「み」ちゃん着替え
 11:30 再出発
 11:45 三芳SAで休憩 「み」ちゃんゴキゲン
       でも食べさせるのは怖いのでお昼抜き
       大人は交替で隠れて昼食
 12:40 再出発
 13:45 赤城高原SAで休憩 「み」ちゃんゴキゲン
 14:15 再出発
 14:20~15:10 「み」ちゃん、車内で眠る
 15:00 宿に到着
 15:40 お赤飯おにぎり・黒糖蒸しパン・牛乳・オレンジゼリー
       ・・・がつがつ食べる
 16:00 宿の周辺を散歩 何もない 花が咲いてるのを見て喜ぶ
       「う○ちでるー」ってことなので抱っこして部屋までダッシュ
 17:20~17:50 ポータブルDVDプレイヤーで「アンパンマン」観る
 18:30 夕食(山菜うどん・茶碗蒸し・ご飯・しば漬け・・・など)
 19:40 部屋に戻って柿とみかん食べる
 20:10 あーちゃんと入浴 大浴場にだれもいなくて大はしゃぎ
       浴槽で水中ウォーキング(何往復もしたらしい)
 21:10 就寝 三枚並んだ布団に大興奮

10月5日(日) 曇り
 6:10 起床
 6:35 あーちゃんと朝風呂 他に人がいて固まる
 7:40 朝食(おにぎり×2・アジの開き・漬物・・・など)
 9:10~11:00 越後湯沢の駅まで徒歩でお散歩
            片道40分歩く 帰りはタクシー
 11:10 昼食(蒸しパン・みかん・柿・山菜うどん)
       「そば」と聞いていたのでそば未体験の「み」ちゃんに
       食べさせるのが不安でパンとおにぎりを食べさせてたら
       「うどん」が来た
       それならパンなんか食べさせなかったのに・・・
 12:15 宿を出発
 12:30~14:00 車内で眠る 眠っている間に距離を稼ごう
 14:00 高坂SAで休憩
 14:30 再出発
 15:30 高速ではゴキゲンだった「み」ちゃんが無口になってきて
       「おりる」って言い始めたのでセブンイレブンで小休止
       駐車場で駆けっこしてゴキゲン
 16:30 帰宅



・・・こんな道中でした。

家を出てから帰るまでの間、「おかあさんは?」って聞いたり、「おかあしゃぁぁぁん」って泣いたりするかと思ってたんですけど・・・一度も言いませんでした(苦笑)
きっとおとうさんがいなくても同じなんだろうなぁ。

車酔いが最大の誤算でした。
私はものすごい乗り物に弱くて、今でもバスが苦手です。 小学生のころの遠足とか、バスが出発して10分後にはエチケット袋のお世話になってましたもん。
それどころかブランコでも気持ち悪くなるくらい。

一方、Mrs.cockatooは乗り物で気持ち悪くなった経験がないらしい。

「み」ちゃんはどっちかな~? って思ってたんですけど・・・

私に似ちゃったのかな?

車内で飲ませた冷たいジュースとそのあとちょっとだけ見たDVDが悪かったんだと思うんですけどね。
今まで車で具合悪くなったことなんてないですから。
あとは慣れないじーちゃんの車でじーちゃんの運転だったからかな?
帰りはなるべく私が運転するようにしましたけど。

帰りに車に乗るのを嫌がったらどうしようかと思ってましたけど、あっさり乗ってくれました。
車と気持ち悪くなったことの関連とかわかってないのかもしれないですね。

でも今まで吐いたことってほとんどないんですよ。
唯一吐いたのがまだ2時間おきとかに授乳してた頃、夜中にあげたミルクを全部戻しちゃったことがありましたけど、それだけ。
「み」ちゃん本人もびっくりしただろうし辛かっただろうなぁ。

でも出すもん出しちゃったらけろっとして、じーちゃんとあーちゃんが必死で社内を清掃したりファブリーズしたりしてるのを尻目に「あっ! 柿があるよ~」(近くに柿の木があった)とか言ってましたけど。

朝食べたものを全部出しちゃって、お昼も食べさせなかったので宿に着いた時には相当空腹だったようで(それでも「お腹空いた」って言わないのは「空腹」という感覚を知らないのか?)、がつがつ食べてました。

大きなお風呂は楽しかったようです。
最初に行った時は時間がよかったのか貸し切り状態で(男湯も誰もいなかったのでとりあえず泳いどきました)大はしゃぎだったようです。

三枚並んだ布団も初体験ですからね。 キャーキャー言いながらごろんごろん転がってました。
普段は140cm四方のサークルの中で寝てるんですからね。 そりゃ楽しいでしょう。

日曜日の午前中、40分も歩かせたのは疲れさせて車に乗ったら寝ちゃうようにって作戦。
まんまと引っ掛かってくれました。
でも大人の足で25分って言われた道のりを40分で歩いたのは偉い・・・と思う私は親ばかかな?


そんなこんなで「み」ちゃんの初泊りがけお出かけは無事終了しました。
今度は・・・動物園にでも連れて行ってあげようかな、と思ってます。
まだ電車は一駅しか乗ったことないですからね。

まずは「たまどう」かな、やっぱり。

母はお留守番

2008年10月03日 | Free Talk
明日から1泊2日で温泉に行ってきます。

父の同窓会が湯沢であるらしいんですよ。
それに母が便乗してついていって温泉を楽しんでくると。
それじゃ「み」ちゃんもつれてけば? なんて言ってたらいつの間にか私も行くことに。

この出不精の私がねぇ・・・我ながらよく行く気になったもんだ。

そんなわけで、じーちゃん、あーちゃん、「み」ちゃんとお父さんで行く温泉旅行!!




あれっ? Mrs.cockatooは??(笑)

5日にぽるたんの練習がある為居残りお留守番です。
とりあえず明日は「み」ちゃんもわたしもいない休日をのんびり有意義に過ごしてくれることでしょう。

さて、「み」ちゃんはお母さんがいないことをどう思うでしょう?

「お母さんに捨てられたと思うんじゃない?」ってのはMrs.cockatooの意見。

「じーちゃんとあーちゃんとお父さんがお母さんを捨てたと思うんじゃない?」ってのが私の意見(笑)

まぁきっとお母さんがいなくても(たとえお父さんもいなくても)なんてことなくけろっとしてるんでしょうけど。



そんなわけで、明日は「足元から溶けてゆく~!!」を聴きに行くことができません。
ご盛会をお祈りしております。


゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜

◆◇◆ラス・マンドリーナス 第29回定期演奏会◆◇◆
 2008年10月4日(土)開場13:30/開演14:00
 入場無料・全席自由
 所沢市民文化センター・ミューズ・マーキーホール
 (西武新宿線「航空公園駅」東口より徒歩約10分)

 【指揮:青山忠】

 森の逍遥 E.アレッシオス
 ウィーン我が夢のまち 武藤理恵編
 過去への礼讃 L.M.フォクト
 ロシア民謡メドレー 武藤理恵編
 ニュー・シネマ・パラダイス 武藤理恵編
 長谷卿絵巻物語「朱雀門」 鈴木静一

゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜

欲しいものリスト(追加)

2008年10月02日 | Free Talk
欲しいもの、もひとつ思い出した。
ってか「欲しいもの」をこんなところに書いたからと言って、誰かが買ってくれるわけじゃないんだけどね。
自分で買うしかないんだけど。
何となく文字にしてみたら本当に「今」欲しいものが見えてくるかな?なんて思って。


駒田信二訳「水滸伝」全8巻
 Amazonで検索すると古本でも結構で回っているみたいだけど、古本をネットで買うのはちょっと勇気がいる。 多少汚れてたりするのは全然構わないんだけど、書き込みとか傍線があったら絶対にイヤだから。
新品で8冊揃えると9000円くらいかな。 文庫本としては高いよなぁ・・・ 1冊あたり6~700円、全部で5000円くらいで新品8冊買えるといいのに。

今現在我が家にある「水滸伝」は・・・
 ・吉川幸次郎(清水茂)訳「完訳 水滸伝」(全10冊)
 ・吉川英治「新・水滸伝」(全4冊)
 ・柴田錬三郎「われら梁山泊の好漢」(全4冊)
 ・杉本苑子「悲華 水滸伝」(全5冊)
 ・北方謙三「水滸伝」(全19冊)
 ・陳舜臣「ものがたり 水滸伝」

「まだ欲しいの!?」って言われちゃいそうだけど・・・

吉川幸次郎訳は100回本だし。
吉川英治のは未完だし。
柴錬のは未完ってわけじゃないんだろうけどすっごい中途半端なところで終わっちゃうし。
杉本「悲華」はなんだかみんながみんなすぐめそめそして少女漫画みたいだし。
北方水滸伝は水滸伝であって水滸伝じゃないし(めちゃめちゃおもろいけど)。
陳さんのはあの長い物語(70回本だけど)を無理やり文庫本1冊に収めてるから話にならないし。

そうなるとやっぱり120回本の駒田訳が読みたくなるじゃないですか。

本来の姿は100回本だと言われてもね。
「田虎・王慶」は付け足しだと言われてもね。

やっぱ読みたいんですよ。

読みたくなったのはこの2冊を読んだせいでもあるんだけど。

 高島俊男「水滸伝の世界」
 高島俊男「水滸伝と日本人」

さてどうしよう。
地道に近所の古本屋さんを回ってみるか。

それとも新品を思い切って買ってしまうか・・・