俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

俳句の箱庭

「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次) ◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。 ◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。 ◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次

●次元俳句0202・忌日(時間)05・大西八洲雄01・2014-11-23(日)

2014-11-23 04:56:00 | 次元俳句

●次元俳句0202・忌日(時間)05・大西八洲雄01・2014-11-23(日)

【→次元俳句-索引 俳人一覧()】

 

 

○「番台で本読む少女一葉忌」 (大西八洲雄01)

季語(一葉忌・冬) 「ばんだいでほんよむしょうじょいちようき」

 

【鑑賞】:今日は樋口一葉の忌日(1896)。風呂屋の番台がおなじみだったのは30年以上前のこと。手首に巻くロッカーのアルミ鍵。腰に手を当てて飲む瓶の牛乳。番台の人はお婆ちゃんが定番でしたが。

 

 

大西八洲雄(おおにしやすお)

●好きな一句「すぐ滾るフラスコ仕事始めかな」02

季語(仕事始め・新年) 「すぐたぎるふらすこしごとはじめかな」

 

【Profile】:東京都出身。→沢木欣一の「風」入会。→大坪景章の「万象」顧問。板橋区在住。

◎これまで「次元俳句・忌日(時間)」で扱った句

俊寛の忌日の風ぞ狂ほしき」(俊寛忌・春)

三鬼忌のハイボール胃に鳴りて落つ」(三鬼忌・春)

修司忌の五月の森の暗さかな」(修司忌・春)

摩天楼にひとつ雲浮く喜雨亭忌」(喜雨亭忌=水原 秋桜子・夏)

 

◎これまでその他の分類で扱った「忌日」句

●俳人

青邨忌暮の挨拶始まりぬ」(青邨忌・冬)(斎藤夏風)

青邨忌までのしばらく十二月」(青邨忌・冬)(深見けん二)

瓶に挿す梅まだかたし春星忌」(春星忌=与謝蕪村・冬)(大橋越央子)

トランペットに弱音器をかけて三鬼の忌」(三鬼忌・春)(山本紫黄)

あじさゐの途中の色に爽雨の忌」(爽雨忌・夏)(古賀雪江)

明日たのむ思ひあらたや汀女の忌」(汀女忌・秋)(小川濤美子)

蛇笏忌やどすんと落ちて峡の柿」(蛇笏忌・秋)(秋元不死男)

水巴忌の一日浴衣着て仕ふ」(水巴忌・夏)(渡辺桂子)

虚子の忌の大仏に手を合せをり」(虚子忌・春)(大橋敦子)

●歌人

便所より青空見えて啄木忌」(啄木忌・春)(寺山修司)

啄木忌春田へ灯す君らの寮」(啄木忌・春)(古沢太穂)

靴裏に都会は固し啄木忌」(啄木忌・春)(秋元不死男)

啄木忌いくたび職を替へてもや」(啄木忌・春)(安住敦)  

水の上を水の逃げゆく西行忌」(西行忌・春)(清水基吉)

武蔵野の水音聴くや西行忌」(西行忌・春)(志城柏)

●作家

傘のしずくで線ひく遊び桜桃忌」(桜桃忌=太宰治・夏)(寺井谷子)

他郷にてのびし髭剃る桜桃忌」(桜桃忌・夏)(寺山修司)

砂時計には上下なし桜桃忌」(桜桃忌・夏)(山十生)

四時頃に書架にさす日や漱石忌」(漱石忌・冬)(大峯あきら)

寝返りを打つて闇見る我鬼忌かな」(我鬼忌=芥川龍之介・夏)(山地春眠子)

河童忌や棟に鳴き入る夜の蝉」(河童忌=芥川龍之介・夏)(内田百)

多喜二忌や糸きりきりとハムの腕」(多喜二忌・春)(秋元不死男)

傘のねばり開きや谷崎忌」(谷崎忌・夏)(山上樹実雄)

湯上りの髪ゆるく巻き西鶴忌」(西鶴忌・秋)(大塚邑紅)

●宗教家

地下鉄に水流れ入る日蓮忌」(日蓮忌・秋)(横光利一)

貝の砂椀に残れり法然忌」(法然忌・春)(鈴木鷹夫)

●その他

すぐ昃る日ぐせの空や光琳忌」(光琳忌・夏)(伊庭心猿)

●透次句

携帯が鳴る黒鞄三鬼の忌」(三鬼忌・春)  地下鉄が地上を走る蝉丸忌」(蝉丸忌・夏)

乱歩忌の鉄路の上に来る常夜」(乱歩忌・夏)  人に蹤き人に蹤かれて鬼房忌」(鬼房忌・冬)

人に憑き人に憑かれて法然忌」(法然忌・冬)  忌野忌RADIOバラード遠くより」(忌野忌=忌野清志郎・春)

少しづつ風生きてきて風生忌」(風生忌・春)  「鈍色に光る横顔ハチ公忌」(ハチ公忌・春)  

帰れない二人が灯る忌野忌」(忌野忌・春)  猫車壁に逆立つ阿久悠忌」(阿久悠忌・秋)

海鳥の陸深くゐる一遍忌」(一遍忌・秋)  稲妻の残光遥か汀女の忌」(汀女忌・春)   

蛇笏忌や伏せて置かるる水杓子」(蛇笏忌・秋)  フェンス越すBlues柳ジョージの忌」(柳ジョージ忌・秋)

なんじやこりやと腹をおさへる優作忌」(優作忌=松田優作・秋)  鈴扉押しサテンへ入るロダンの忌」(ロダン忌・冬)

コメント