切られお富!

歌舞伎から時事ネタまで、世知辛い世の中に毒を撒き散らす!

あんまり暑いんで、『雪国』の話。

2015-07-31 23:59:59 | アメリカの夜(映画日記)
暑いですね。暑いの苦手です。こういう時って、寒いところの風景でも思い描いて、心を涼ませるしかありません!音楽ならフィンランドの巨匠シベリウス、小説なら、ちょっと安易だけど『雪国』、で、ついでに映画も見直してみましょうか。というわけで、『雪国』をめぐってあれこれ。 . . . 本文を読む
コメント

フジのアベチヨさんには憧れます。

2015-07-30 23:59:59 | TVピープル
アナウンサー引退かという記事を読んで、中高年の人事異動が身につまされる一方、わたし、このひと、尊敬してるんですよ。歌舞伎座の「助六」で、河東節十寸見会連中のひとりとして参加しているとか、立川談春の追っかけであるとか。会社員やりつつ、人生謳歌している人はよいなと。そう考えると、わたしなんかまだまだ…。 . . . 本文を読む
コメント

花柳章太郎と山田五十鈴のはじめての夜。

2015-07-29 23:59:59 | 超読書日記
昔の人の艶っぽい話って、新派の芝居みたいんで、よいんですよね。というわけで、以下は、山田五十鈴が平岩弓枝に語ったいろばなし。 . . . 本文を読む
コメント

『火花』 又吉直樹  著

2015-07-28 21:28:28 | 超読書日記
話題の芥川賞受賞作、読みました。簡単に感想っ。若干ネタバレあり。 . . . 本文を読む
コメント

7月大阪松竹座(夜の部)「絵本合法衢」

2015-07-28 21:19:27 | かぶき讃(劇評)
どうしてもこの芝居の再演が観たくて、大阪遠征しました。簡単な感想のみ。 . . . 本文を読む
コメント

梅雀さん、たまには歌舞伎出て!

2015-07-27 23:59:59 | かぶき讃(トピックス)
お目出度いニュースが出ている日にこんなことを言うのもなんだけど、前進座退座後、歌舞伎の舞台に出てらっしゃらないのがとにかく残念。何かいきさつがあるんでしょうが、この人の髪結新三とかみたいですよ。テレビの三枚目役しか知らない人が見たら、本当に色気のあるよい男なんだから! . . . 本文を読む
コメント

今月の日経「私の履歴書」は、浅丘ルリ子さんでした。

2015-07-26 23:59:59 | アメリカの夜(映画日記)
大映の若尾文子さんと同じくらいに、もっと語られるべき人なんだけど、意外と作品で語られないんですよね。でも、今月の「私の履歴書」は浅丘さんらしい、快活な語り口。有馬稲子さんの回ほどに暴露はないけど、わたしはおおいに楽しんで読んでます。ということで、まだ終わってないけど、中締めっぽい感想だけ。 . . . 本文を読む
コメント

坂東巳之助出演の『徹子の部屋』、観ました。

2015-07-25 10:24:14 | かぶき讃(トピックス)
22日(水)に放送した『徹子の部屋』観ました。坂東巳之助が父・坂東三津五郎の思い出を語りつつ、8月納涼歌舞伎の「芋掘長者」の宣伝、といった感じでしたが、貴重な映像満載で面白く観れました。簡単に感想っ。 . . . 本文を読む
コメント

清水湯(大阪 御堂筋)

2015-07-25 00:00:00 | 日日雑記
わたしが大阪に行くときは、新幹線に乗るお金がないんで、毎回夜行バスなんですが、早朝に着いてから、行くとこにいつも困るんですよ。いきなりファミレスだったり、ネットカフェだったり。サウナを薦められたこともあるんだけど、今一歩馴染めなかったり・・・。で、たまたま知った銭湯に行ったら、まあ、気持ちよかったこと!今後も毎回ここへ来ます。朝6時から営業していて便利! . . . 本文を読む
コメント

大阪松竹座(夜の部)を観てました。

2015-07-24 23:59:59 | 私の写メ日記(観劇版)
仁左衛門の「絵本合法衡」観てました。前回の国立の公演も観てますが、やはり凄い芝居です。舞台はもちろん、舞台写真入りの筋書き(関西では「番附」ですね。)と舞台写真がどうしても欲しくて、久々の大阪遠征になりました。ただ、三階の空席を見るにつけ、関西は伝統芸能が振るわないのかしらと心配になる。東京でやってたら、チケット完売でしょうからね。ということで、簡単な感想のみ。 . . . 本文を読む
コメント

本日、大阪に来ております。

2015-07-24 10:00:25 | 私の写メ日記(観劇版)
大阪に来ると、毎回この場所を撮りたくなるのが不思議。 . . . 本文を読む
コメント

ブログ開設11周年、御礼!(&新々プロフィール)

2015-07-23 02:28:17 | プロフィール
去年10周年をスルーしたんで、今さら感はありますが、じつは7月21日で、嗚呼、ブログ開設11年。そんなにやってたか…。ということで、皆さま、お世話になっております。今後ともご愛顧のほどをよろしくお願いいたします。 . . . 本文を読む
コメント (2)

【追悼】 竹本源大夫(2015.07.20)

2015-07-22 23:59:59 | 恋する文楽
引退したとはいえ、突然の訃報だったので驚きました。もっとも、わたしのなかでは源大夫という名前はもうひとつ定着していなくて(襲名の時も休演がありましたし)、いまだに「9代目綱大夫」という印象なんですが・・・。享年83歳。ご冥福をお祈りいたします。 . . . 本文を読む
コメント

フェリーニの『甘い生活』がリメイク。

2015-07-21 20:50:23 | アメリカの夜(映画日記)
たぶんダメそうですが、リメイクするそうです。こういうのはアレですね・・・ . . . 本文を読む
コメント

歌舞伎座(昼の部)に行ってきました。

2015-07-20 23:59:59 | 私の写メ日記(観劇版)
暑い夏に見る舞台としては、最高でした。玉三郎や梅玉といったベテラン以外は若手中心で意気のいい舞台。海老蔵も昼の部は好調。猿之助も溌剌としているし、獅童は三幕連続出演!元気をもらった気がします。 . . . 本文を読む
コメント (2)