切られお富!

歌舞伎から時事ネタまで、世知辛い世の中に毒を撒き散らす!

菊池寛記念館と芥川賞作家のサイン

2005-04-19 12:09:01 | 高松・こんぴら紀行
話のタネに行ってみたら、意外にも興味深かったので御報告します。 菊池寛が高松出身だったとは不覚にも去年知ったのですが、菊池寛記念館の場所が歩いていくには遠かったのと、あまり好きな作家ではなかったという理由で去年は行きませんでしたが、前述したように、レンタサイクルを借りたついでで、行ってみました。 市立図書館の入っている建物の3階にあるのですが、私が行った時には見学者は私一人だけ。入場料200円 . . . 本文を読む
コメント (2)

高松市内観光、レンタサイクルの奨め。

2005-04-18 08:00:00 | 高松・こんぴら紀行
今回はじめて利用したのですが、JR高松駅の自転車駐輪場で自転車を貸してくれるサービス(レンタサイクル)があります。一日なんと100円。 高松市役所の交通安全対策課でやっているサービスで、最初身分証の提示を求められますが、案外杓子定規でなくて、免許証や保険証を持っていなくても交渉次第でなんとかなります。その際「レンタサイクル利用証」というのを発行してくれるのですが、有効期限は3年。三回分のこんぴら . . . 本文を読む
コメント

わたしの高松・こんぴら紀行

2005-04-17 10:13:13 | 高松・こんぴら紀行
今朝、無事に高松から帰ってきました。 こんぴら歌舞伎を観に行ったのは去年に続いて二度目ですが、高松に限らず、大阪や京都へ歌舞伎を観に行くときは、毎回新宿西口(ヨドバシカメラ前)から出ている深夜バスを利用しています。 第一に安いということと、あまり仕事を休めないこと(寝ている間に目的地に着くので時間の節約になる。)などがあって、重宝しています。 もっとも、問題点がひとつだけあって、それは、早朝 . . . 本文を読む
コメント