切られお富!

歌舞伎から時事ネタまで、世知辛い世の中に毒を撒き散らす!

ブログ開設11周年、御礼!(&新々プロフィール)

2015-07-23 02:28:17 | プロフィール
去年10周年をスルーしたんで、今さら感はありますが、じつは7月21日で、嗚呼、ブログ開設11年。そんなにやってたか…。ということで、皆さま、お世話になっております。今後ともご愛顧のほどをよろしくお願いいたします。

ここ何年かブログから遠ざかっていたのですが、突然5月から、誰も期待していないのにまさかの復活。かつての毎日更新体制が3か月目に入り、これからも続きますよ~。

さて、ブログ開設記念記事も7年目まで真面目にやって、その後は・・・でした。なので、真っさらなところで、プロフィールの改定をしようかと…。

◎過去のプロフィール
・ブログ開設5周年記念 御礼!!&新プロフィール発表!
・御礼!本日、ブログ開設2周年記念&新プロフィール

◎過去の開設記念記事
・ブログ開設7周年記念 御礼!(口上)(アクターズスタジオ風に)
・ブログ開設6周年記念 御礼!(口上)
・ブログ開設4周年記念御礼(口上)
・一日遅れましたが、ブログ開設3周年記念 御礼!!
・御礼!本日、ブログ開設一周年記念。
・本日より始めます。


<新々プロフィール>

●名前(HN): 切られお富

●名前の由来: お芝居のタイトルから。悪女の方がアクティブなイメージがあるから。

●星座: おとめ座

●血液型: B型

●住んでいる所: 東京(人生でいちばん長く住んでいる)

●生まれた所: 静岡県(人生で一番短い期間しか住んでいない)

●最終学歴: 東京の某大学法学部卒(一応)

●ブログポリシー: あまりプライベートは書かない。

●趣味:映画鑑賞、音楽鑑賞、観劇、落語鑑賞

●人生に決定的な影響を与えた映画:勝手にしやがれ、ルードヴィッヒ、ラストタンゴ・イン・パリ、浮雲、恋人たちは濡れた(ちょっと平凡なセレクトかしら?)

●人生に決定的な影響を与えた音楽:デビット・ボウイ、ザ・スミス、セロニアス・モンク、セルジュ・チェリビダッケ、椎名林檎(これもちょっと平凡ですか?)

●好きな作家:森茉莉、岡本かの子、ヴァージニア・ウルフ、井田真木子

●座右の書:カポーティとの対話、贅沢貧乏、芸十夜(武智鉄二・8世坂東三津五郎対談)、浄瑠璃素人講釈、ロックで独立する方法(忌野清志郎)

●記憶に残る歌舞伎舞台:籠釣瓶花街酔醒(吉右衛門・雀右衛門)、勧進帳(弁慶:富十郎、富樫:吉右衛門、義経:鷹之資)、助六(仁左衛門・玉三郎 南座)、勧進帳(弁慶:團十郎、富樫:仁左衛門 大阪松竹座)、双面(18世勘三郎)、娘道成寺(玉三郎、歌舞伎座 花道の補助席で観た!)他多数。

●最良だと思う恋愛映画:鶴八鶴次郎(成瀬巳喜男監督)或いは、赫い髪の女(神代辰巳監督)

●最良だと思う恋愛小説:感情教育、赤と黒、魔の山、あたりかな…。日本だと、春の雪(三島由紀夫)、Sの背中(梅崎春生)、金魚繚乱(岡本かの子)

●無人島に持っていく三冊:夜の果てへの旅、感情教育、赤と黒、パルムの僧院、の中からその日の気分で三冊

●無人島に持っていくマンガ:るきさん(高野文子)

●シャーロック・ホームズで好きな作品:第二の血痕、ボヘミアの醜聞、ぶな屋敷の怪、青い紅玉(どれもジェレミー・ブレット主演で)

●好きなテレビドラマ:最高の離婚、最後から二番目の恋、カーネーション、仁(JIN)、アリー❤マイラブ

●向田邦子で好きなドラマ:冬の運動会、阿修羅のごとく、駅路―最後の自画像

●今までの旅で最高だった場所:キューバのハバナ、恐山、ギリシャのサントリーニ島

●愛飲物:濃いコーヒー、紅茶(茶葉はディンブラ)、最近は日本酒

●忘れ難い味:ナポリで食べ歩いたピッツァ(ピザと書いてはいけないそうだ!)、ミュンヘンで食べた白ソーセージ

●個人的な信条:男女関係なく、料理ができない人は仕事ができない。

●最後の晩餐のメニュー:鰤の刺身か、熊王というラーメン屋さんの醤油ラーメン。あと、おいしいケーキが食べたい!

●お葬式で流してほしい曲:アルゲリッチの弾くシューマン「子供の情景」から「知らない国ぐに」

●世界の終りに聴きたい音楽:ブルックナーの交響曲9番(シューリヒトのCDがベスト!)

というわけで、今後ともご愛顧のほど、よろしくお願いいたします!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【追悼】 竹本源大夫(2015.... | トップ | 本日、大阪に来ております。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shibafune)
2015-07-28 19:36:28
11周年ですか、おめでとうございます。
豊富な知識に感服しております。
蜘蛛拍子舞ですが、実は秋に社中の名披露で踊るので(主役ではありません)、雰囲気だけでもつかもうと観に行きました!
また何か鑑賞の折りには、お富様で予習します。
返信する
コメントありがとうございます。 (切られお富)
2015-07-28 21:42:58
shibafuneさま

コメントありがとうございます。

踊りをなさるなんて、素敵ですね。わたしは足元覚束ないたちなんで、踊れる方に憧れます。

それと、わたしのブログは自分にウソのない感想をバカ正直に書き散らしているだけなので、あんまりお役には立たないと思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

プロフィール」カテゴリの最新記事