切られお富!

歌舞伎から時事ネタまで、世知辛い世の中に毒を撒き散らす!

ハムレット再読

2022-10-13 23:59:59 | 超読書日記
わけあって、ハムレットを再読したんですが、角川文庫の新訳がよかったです。 . . . 本文を読む
コメント

太田光、右大臣実朝、宗教…

2022-10-12 23:33:17 | 超読書日記
太田光が統一教会をめぐる発言で批判されているけど、太田の一番好きな太宰作品が「右大臣実朝」だということを、ふと思い出した。 . . . 本文を読む
コメント

太宰治が、本当に好きだった女性?

2022-10-03 23:59:59 | 超読書日記
最近たまたま井伏鱒二と長部日出雄の対談を読んでいて、井伏鱒二が「太宰が本当に好きだったのは・・・」みたいな話をしているんですよね。 これが太宰の短編「水仙」のモデルになった人だっていうんですが、気にならないですか? . . . 本文を読む
コメント

山県有朋をめぐって。

2022-09-28 23:26:45 | 超読書日記
菅の弔事がきっかけで、安倍晋三が読んでいた山県有朋の本がベストセラーになっているそうな。わたしは岩波の方じゃなくて、てっきり文春新書の方だと思っていましたけどね。読み応えだと、文春新書の方が上だし、こっちにも伊藤博文への哀悼の歌が載っています。もっとも、わたしは、山県有朋も安倍晋三も、なんか似てるし、嫌いなんですが。 . . . 本文を読む
コメント

6月16日は、ジェイムス・ジョイスの『ユリシーズ』に描かれる1日でした。

2022-06-16 20:15:43 | 超読書日記
ジェイムス・ジョイスの『ユリシーズ』の主人公ブルームが過ごす1日が、6月16日だそうで、今日は「ブルームの日」というそうです。わたし、ちゃんと読みましたよ、この本。 . . . 本文を読む
コメント

6月13日は、太宰治とルートヴィヒ2世の命日

2022-06-13 23:53:30 | 超読書日記
6月13日は太宰治とルードヴィヒ2世の命日なんだけど、二人とも水死です。 . . . 本文を読む
コメント

『らんぷの下』一ノ関圭 著

2022-01-10 16:58:41 | 超読書日記
何年か前に『鼻紙写楽』という作品がマンガの大きな賞を取った、一ノ関圭のデビュー作の文庫化なんだけど、長らく積んどく状態にしてスイマセン。傑作でした!簡単に感想。 . . . 本文を読む
コメント

『マイ・ブロークン・マリコ』 平庫 ワカ 著

2021-01-23 23:59:59 | 超読書日記
今年はしばらく遠ざかっていたマンガと小説を読むつもりなんですが、この作品、よかったです。女性のバディ物の変形バージョンみたいな魅力かな。簡単な感想のみ。 . . . 本文を読む
コメント

『愛と呪い』(全三巻)ふみふみこ著

2021-01-04 23:45:24 | 超読書日記
去年読んだ本でダントツのベストでした。「人間失格」超えてますね。簡単に感想。 . . . 本文を読む
コメント (2)

英語類義語活用辞典&日英語表現辞典 最所フミ 編著

2019-01-09 20:47:33 | 超読書日記
知る人ぞ知る有名な英語の辞典だったんですが、ずっと入手困難で、復刊されたとは紀伊國屋書店で知りました‼️英語の好きな人にはおすすめです。 . . . 本文を読む
コメント (2)

『関東大震災』 吉村昭 著

2017-09-01 23:59:59 | 超読書日記
小池百合子に読めと言いたい。それだけ。 . . . 本文を読む
コメント (2)

『コンビニ人間』を読んで。

2017-05-20 23:59:59 | 超読書日記
暇になってから読んだ本で一番おもしろかった小説はコレでした。芥川賞受賞作ってつまらないものも少なくないんだけど、これはおもしろくって中身あり!でも、これってコンビニの話だと思っている人は読み違えてますよ。芥川賞の選評の村上龍なんて、「もうこの人ダメだな」って思ったもの…。 . . . 本文を読む
コメント (2)

SF作家星新一の講演CD『ひらめきの法則』が凄い!

2016-10-06 21:43:51 | 超読書日記
子供の頃、SF作家・星新一のショートショートに夢中になった人って多いんじゃないでしょうか。斯いうわたしもその一人。でも、星新一の肉声って聴いたことがなかったんですよね~。で、今回ご紹介のCDはその彼が1974年9月6日に行った講演で、偶然にもその日が48歳の誕生日だったとのこと。タイトルは「ひらめきの法則」!で、なんと、創作の秘密をわりあい率直に語っているんですよね。おすすめです! . . . 本文を読む
コメント

『詩のこころを読む』 (岩波ジュニア新書) 茨木のり子 著

2016-09-24 00:03:25 | 超読書日記
最近、にわかに詩人茨木のり子の人気再燃なんでしょうか。映画(「この国の空」)の中で詩が取り上げられたり、ムック本が出たり…。で、岩波文庫の詩集やちくま文庫のエッセイもよいんですが、子供向きに書かれた詩の入門書が隠れた名著です。興味のある方はどうぞ。 . . . 本文を読む
コメント

『伯爵夫人』 蓮實重彦 著

2016-08-23 00:01:12 | 超読書日記
三島賞受賞会見が物議をかもした蓮實重彦の『伯爵夫人』。たまたま、掲載された時の「新潮」が手に入ってしまったんで読んでみました。ま、それなりに面白いです。とりあえず、簡単に感想っ。 . . . 本文を読む
コメント