villagetopの自転車生活

定休日やイベントの詳しい内容や問い合わせはカテゴリーで!!! メールアドレス vtop@ric.hi-ho.ne.jp

FOX バニラ

2007年01月18日 22時50分18秒 | 作業
フォックスのバニラのストロークチェンジです。

最新の07のバニラは140ミリの固定になってしまうので、
ストロークチェンジが出来ません。

古いタイプだとクロスカントリーから
オールマウンテンまで幅広く使えて
便利なサスペンションだったのですが、

最近の細分化の傾向にフォックスも動いたんですかね。

考え方は色々あるので何とも言えないのですが・・・・

MOOTSのステム

2007年01月16日 19時24分03秒 | It is new.
久々の入荷です。

ムーツのステムが入ってきました。

最近はチタンのパーツがラインナップが
少なくなってきたので、
選べなくなってきていますが、
ムーツのステムは健在です。

相変わらず仕上げも良い具合で、
見とれてしまいます。

溶接もチリの合わせ面もバッチリで良い仕事です。

是非如何でしょう。

値段はかなりしますが・・・・・


プロトタイプ その2

2007年01月15日 21時53分27秒 | It is new.
昨日に続いてこちらは
ロード用のパーツ

見ての通りのカーボンフェンダー

こちらも色々と試行錯誤を繰り返しながら
良い形に持って行くべく制作中です。

ドライで作るとかなりの高額なフェンダー
になってしまうので、
ウエットで作っています。

できあがったら又登場しますので、
お楽しみですかね。


プロトタイプ

2007年01月14日 21時24分22秒 | 作業
オリジナルのジャミングガードです。

最近のBBを使ってジャミングガードを
試作しています。

ダブルギアを使っているとインナーギアが
ボトムブラケットに落ちてしまうことが
良くあるライダーの方にはかなり
有効なパーツになるのではないでしょうか

テストが終わって販売出来るようになったら
又発表したいと思いますので、
楽しみにしていてください。




日常

2007年01月12日 13時32分44秒 | Weblog
漸く日常が戻ってきた感じになってきました

東南アジアの方面に旅行に出かけた
お客さんのお土産です。

中々美味しかったですよ。


皆さん色々な年末年始を過ごしたようで
それを聞くのもこの仕事の楽しい部分です。


今年も一年ガンバッテ仕事を充実させていきたいと
思っています。


    ガンバルゾー!!!





デカーフ チームSST

2007年01月08日 14時38分20秒 | 作業
デカーフのチームSSTです。

クロモリのステムとセラ アナトミカの
サドルが付きました。

サドルの使い心地もステムのしなりも
申し分ない出来で満足との事です。

それにしてもこみのサドルはいいです。

ブルックスとは違ったお尻を包み込む感じが
初めての感触です。


SHIFTMATE

2007年01月07日 13時52分26秒 | It is new.
写真のこれ中々の優れものです。

写真のようにディレーラーに付けると
今までは使えなかった

カンパにシマノや

スラムにカンパ

シマノにスラムと

使うことが出来る優れものです。

今使っている車輪が使えるのは助かりますよね。



トレック キッズ

2007年01月06日 21時23分46秒 | 作業
トレックの子供車です。

20インチの男の子用ですねー

すでにシートピラーはイーストンのカーボン
が入っています。

これに、

キング入れて

XTR入れて

ACの前後セットの限定のパウダーレッドの
ハブ入れて

サルサとか色々と付けて
仕上げてくださいとの作業です。

いやー親ばか車の出来上がりでしょうね。

くれぐれも自分の子供の自転車ではないです、
依頼の作業です、

いったいいくらの自転車になるんだか
楽しみです。


シクロクロス

2007年01月03日 17時58分20秒 | 作業
グレッグレモンのシクロクロスのポプラド

フロントチェーンホイールを
タイオガのリボルバーに変更して
チェーンリングを46Tの30Tに変更しました。

ロードのデイレーラーで対応出来ないため
MTBのデイレーラーに変更となりました。


リアのスプロケットはカンパの29Tを
使用するためかなりの激坂でも対応出来る仕様では
無いでしょうか

試してみるのが楽しみです。




ファットチャンス チタン

2007年01月02日 19時30分26秒 | Old thing
久々のレトロバイクです。

ファットチャンスのチタンバイクです。

フレームの溶接の仕上げといい
ガゼットの入れ方といい
すばらしいフレームです。

いったい日本に何本のフレームが
現存するのでしょうか?

この自転車はオーナーはかなり乗り込む方なので
現役で走り回っている自転車です。