villagetopの自転車生活

定休日やイベントの詳しい内容や問い合わせはカテゴリーで!!! メールアドレス vtop@ric.hi-ho.ne.jp

お歳暮

2006年12月17日 12時31分13秒 | Weblog
暮れです、年の瀬です、そういえばお歳暮の季節でした。

どっかのCM


暮れの元気なご挨拶~
と歌ってましたが

仕事を始めて6年で初めて問屋さんから
お歳暮が届きました。

始めは住所間違いで内の店にきたのかと
思って???だったのですが、

伝票が内の住所だったので、
嬉しいような恥ずかしいような
少しは問屋さんにも認められたって事ですかね。




MAESTRO BEARING SERVICE TOOL KIT

2006年12月14日 16時28分14秒 | 作業
ジャイアントの
MAESTRO BEARING SERVICE TOOL KIT

この専用工具があれば簡単に
ベアリングの交換が出来ます。

最近増えてきているリンク式
ベアリンク゛径が合えばこれで
する事も可能なのでかなり
楽に仕事が出来ます。

値段もそこそこするのですが、
仕事がスムーズに出来るのであれば
それにこしたことは無いので。

それにしても、この箱が高級感があるのは良いのですが、
ショップが使うことが前提の割には無駄な気がします。

箱代が無ければもう少し安くなった気がするのですが・・・


ハンスレイ

2006年12月12日 15時27分26秒 | It is new.
クランクブラザースの新色のペダルが
届きました。

限定販売のハンスレイモデルです。

このハンスレイモデル
売り上げの一部が自転車のあまり流通していない
国などに自転車を寄付するためにあてられるそうです。

中々良い企画ですよね。

世界限定でしかも日本には30個しか入ってこないとのことでした。

今ならありますよ。


異音、異音、異音

2006年12月10日 19時00分14秒 | 作業
インテンスの5.5から異音がするので、
オーバーホールとなりました。

上のリンクをオーバーホール下のですが、
音が消えず
下のリンクをオーバーホールして漸く消えました。

リンク物のフレームは音が出やすくて
困りものです。

割れたリム

2006年12月09日 11時30分48秒 | 作業
見事に割れてます。

原因は色々あると思うのですが、
壊れないパーツなんて物は有りませんから
しょうがないですすね。

年数てきにも使用的にもかなり使い込んだ
車輪なので寿命を全う出来たのではないでしょうか。

オフロードで使う車輪はオンロードに比べれば
かなり過酷な使い方になりますから・・・



カーボンパーツ

2006年12月08日 13時13分34秒 | It is new.
カーボンのパーツです。

重量は24グラムと
カーボンならではの軽量さです。

このパーツはプラスチックでも出ているのですが、
何故カーボンもあるかといえば
カーボンを使うことによって
普通のプラスチックよりも強度が上がっています。

そうです、このパーツジャイアントの
マエストロシステム搭載のフレームのリアサスの
プロテクターです。

06モデルではむき出しだったので
凄く心配ではありましたが、
これを付ければ安心感がアップします。

07モデルからは標準で付いてくるので
06モデルを乗られている方
アップグレード出来ますので、
お問い合わせ待ってます。

カーボンはちょっと高めですが、
この高級感は良いですよねー




Limited Edition 10th Anniversary CHROME HFX-9

2006年12月07日 12時02分01秒 | Weblog
===================================
◆ 10th Anniversary Chrome HFX-9 限定モデル販売
===================================
1997年にMTB用ディスクブレーキを発表して今年で10年目、

HAYESから10周年を記念した限定モデルが販売。

HFX-9 Carbon をベースに、
マスターシリンダー&キャリパーをクロームメッキで
仕上げ、
10周年記念ロゴをプリントした特別限定品です。

(税込価格¥25,200)

ただ今予約受付中!!

メッキにカーボンレバーで目立つこと間違いなしです。
ヘイズはスモールパーツも充実していて安心なブランド
タッチもシマノがいまいちと思っている方どうでしょう





マニトウ ニクソン SPVのオーバーホール

2006年12月05日 20時29分08秒 | 作業
前回からの続きになります。

ITの調子が悪いのでオーバーホールして
シールの交換をして元通りに
動くようになりました。

そしたらSPVの調子も悪いのがわかり
こちらもオーバーホールとなりました。

SPVの場合はコンプレッションの動きも
リバウンドの動きもSPVのバルブが
大事になってくるので調子が悪くなると
どちらも動きが良くなくなります。

パーツ点数は少なくなって助かるのですが、
調子が悪くなるとどちらも駄目になってしまうので
困った物です。

今回はバルブの交換となり
無事オーバーホール終了です。


ハドレーのハブのオーバーホール

2006年12月04日 23時09分35秒 | 作業
ハドレーのかなり古いモデルのリアハブです。

基本的な構造は今も変わっていないのですが、
改良されていって居るのが
色々とハブをばらしているとわかってきます。

今回のこのハブはフリーの回転が異様に堅くて
クランクの回転を止めるとチェーンが
たるんできてしまうぐらい重いので、
ばらして洗浄とベアリング交換となりました。

専用の分解工具があると楽に分解と組み立てが
出来るのですが、
工具はハドレーは中々作ってくれないので
困っています。
誰かもってませんかねー

自分で作るしかないかなー・・・