【しんどくなったら吐き出して】
— 櫻井大典@漢方のミドリ薬品 (@PandaKanpo) 2018年3月10日 - 10:33
あくびやため息なども邪気を追い出すことに繋がりますので、積極的に行ってみてください。
無意識にため息が出るときは、疲労が蓄積していたり、ストレスが溜まっているサインです。
そんなときは、立ち上… twitter.com/i/web/status/9…
良い気を体に取り込むには、まずしっかり吐き出すことが大事。
— 櫻井大典@漢方のミドリ薬品 (@PandaKanpo) 2018年3月10日 - 10:34
ゆっくりふーーーーーーっと吐き出すのと、ふっふっと短く吐き出すのとを交互にして、濁気という濁ったエネルギーを吐き出しましょう。
深呼吸は「肺」と「腎」のトレーニングになります。
— CoCo美漢方(ここびかんぽう) (@mococo321) 2018年3月10日 - 10:45
酸素をしっかり吸って、吐く事で肺も腎も鍛えられます。
緊張したり、意識しないとつい呼吸が浅くなってしまうので、気付いた時には深呼吸するよう意識して下さい。
まず「吐き切る」を意識し… twitter.com/i/web/status/9…
ストレスや悩み、猫背、口呼吸などは呼吸を浅くさせます。
— CoCo美漢方(ここびかんぽう) (@mococo321) 2018年3月10日 - 10:46
呼吸が浅くなると脳へ十分酸素がいかなくなり、自律神経のバランスが崩れ、血液の流れも悪くなります。
その結果、倦怠感や頭痛、不眠、食欲低下、肩こり、眠気などの原因になります。
思い出したら酸素いっぱい『深呼吸』をしましょう!
【食物繊維でアレルギー改善】
— なおみん☺︎人と動物の中医学 (@naominkubo) 2018年1月25日 - 08:39
先日NHKスペシャル人体で、修行僧がお寺の精進料理を食べていたら、花粉症が軽減したという内容がやっていました。
『食物繊維』がその鍵。
古くからの日本食は食物繊維がとても豊富です。やはり日本人の身体に… twitter.com/i/web/status/9…
【食物繊維の多い食材】
— なおみん☺︎人と動物の中医学 (@naominkubo) 2018年1月25日 - 08:43
・大麦
・蕎麦
・胚芽米
・芋類
・こんにゃく
・豆類
・納豆
・ごぼう
・切干大根
・ほうれん草
・かぼちゃ
・きのこ類
・海藻類
・寒天
・りんご
花粉症、その他アレルギー症状のある方、便秘の方はこれら… twitter.com/i/web/status/9…
1度崩れた腸内環境が元に戻るには2、3ヶ月かかると言われています。
— CoCo美漢方(ここびかんぽう) (@mococo321) 2018年3月10日 - 11:47
その間免疫力も落ち、便秘や下痢などしやすくなり、腸内環境はめちゃくちゃになります。
抗生剤の使用を極力控える国もある中、日本は異常だとも言われています。お子さまを… twitter.com/i/web/status/9…
抗生剤は「胃腸の核兵器」。
— CoCo美漢方(ここびかんぽう) (@mococo321) 2017年7月2日 - 15:59
滅多に出逢えない貴重な腸内細菌も体にとって必要な腸内細菌もすべて殺してしまう。
抗生剤飲んだ後に大きく体調を崩す方も多い。
日本人の安易な抗生剤は他の国から見たら異常。
今の子供達は抗生剤飲み過ぎてるから将来色々な疾病に悩む可能性高い。
…フムフム。