塩は大事な栄養素です! ただし、精製されたミネラル分を取り除いたり塩の取り過ぎは、NGですが・・・ fb.me/sIi5tnU1
— 楽成体(若石健康法の足もみ) (@rakunaritai) 2017年8月14日 - 01:14
便秘を判断するのは難しい。
— 吉祥寺東西薬局 (@KichiKanpo) 2017年8月14日 - 16:59
毎日出ていても、すっきりでなかったら十分便秘ですね。
回数も大事だけど、質も大事。
黒に近い便は良くないし、すぐ下に沈むのも良くない。
皮膚トラブル・アレルギーなど免疫にかかわるものは、便の調子はかなり重要になってきますね。
食事が整ってくると、便の調子も良くなってきます。
— 吉祥寺東西薬局 (@KichiKanpo) 2017年8月14日 - 17:08
逆に言うと、便の調子が悪い場合は食生活でまだ改善できる部分があるということです。
自分の食生活が良くなってきているか。
自分の便に聞いてください。
便秘に繋がる食生活
— 吉祥寺東西薬局 (@KichiKanpo) 2017年8月14日 - 17:13
・油もの・味の濃いものが多い
・甘いものをよく食べる
・お肉ばかりで野菜をほとんど食べない(動物性脂肪をよく摂る)
お肉の脂身、チーズ、ヨーグルト、バター、ラードなど
・冷たいものが好き(消化力低下)
・夜遅くの食事
・食物繊維が少ない
などなど
腸内で善玉菌が優勢になると発酵。
— 吉祥寺東西薬局 (@KichiKanpo) 2017年8月14日 - 17:16
悪玉菌が優勢になると腐敗。
発酵は、熱を発生させ体を温めます。
腐敗は、特に熱の発生なし。
食事を整えて、腸内環境を整える。
これも冷え対策の一つです。