goo blog サービス終了のお知らせ 

ヴェル24のブログ

アルファードでのドライブの記事を主に、日常の事を綴っています。

東京スカイツリーと屋形船

2014-06-25 07:00:00 | 観光

​今年も暑くなって来ました。

でも私は通勤時間の短縮と、一日の歩数を伸ばすために

帰宅時の乗換駅から少しだけ歩くことにしました。

随分以前にもやっていたのですが、勤務地の変更や、勤務時間が長くて

出来なかったりで中断していたのを再開したと言うべきかも知れません。

 20140623_永代橋_1.JPG

そのウォーキングの途中に永代橋が有ります。永代橋と聞けば

中学校の国語で「正義派」と言う志賀直哉さんの作品を思い出します。

 小さい子供が路面電車に轢かれて亡くなるのですが、その事故を

目撃した線路工事の工夫達は運転士の判断誤りで子供を轢いたと

主張したが、会社の上部から口止めされ・・・。と言うような力の関係で

正しい事を正しく発言出来ない事が大人の社会には有るんだ!と言う

中学生にとっては衝撃的な内容だったと思います。

 その舞台となった永代橋は先代のモノで現在の永代橋は少し場所を

移して架け替えられたそうです。

 

その永代橋の下を暑くなってくると屋形船が頻繁に往来します。

冬場でも往来しています。その屋形船を東京スカイツリーをバックに撮影。

 

20140620_スカイツリーと屋形船_1.JPG 

屋形船は夕方から夜にかけて運行されます。浴衣で行けば

割引されるところも有るそうです。

20140620_スカイツリーと屋形船_2.JPG 

橋の上から眺めていると、割引のせい?か浴衣の人が見えます。

20140620_スカイツリーと屋形船_3.JPG 

 手前からも奥からもたくさんの屋形船が出動して来たようです。

 

背後の永代橋の上は、車の往来が激しくドライバーにとっては

気の抜けない注意が必要な橋ですが、屋形船の人には

ライトアップされた綺麗な橋と印象されているんでしょうネ?(笑)