ヴェル24のブログ

アルファードでのドライブの記事を主に、日常の事を綴っています。

やっと みつけた

2016-08-14 12:00:00 | SAI CUP

みなさんお盆休みを満喫されている頃でしょうか?

私はまだ少し休みに入れません。

 

先週成田山新勝寺へ行きました。

いつものように甘太郎を・・・?何か貼り紙が有る。

暑いからでしょうか?『9月まで休み』と書かれてました。

 20140830_成田山_7.JPG

そして次の行きつけの後藤だんご屋さんですが、元はこんな鄙びた

味の有る建物でしたが

20140830_成田山_5.JPG 

更地になってました(>_<)  建替えされるようです。

 

いつも気に成っていた店がこの後藤だんご屋の近くに有ります。

そこへ立ち寄ってみました。

そのお店はせんべいなどがメインの取扱商品みたいですが、

シュークリーム?も扱われているようなので入ってみました。

 201600807_成田山_2.JPG

 シュークリームと言いながら実はシューアイスでした。結構まいう~。

 

で、このお店の中の商品を見て回っていたら、コレを見つけました~!?

201600807_成田山_1.JPG 

 おかきと言うのかあられと言うのか、このおかきが最近のスーパーなどの

店頭に置かれて無くてずっと探してました。高級なのでなくて安いの

です。若い頃はスナック菓子と変わらない大きさの袋一杯に

イロイロな種類のが詰められて\198or¥298くらいで販売されてました。

 

大好きで、いつも買い置きして何かの折に食べてました。

ビールのおつまみにもしてました。それが転勤してから?見掛けなくて・・・

成田山の店で見つけて買いました。コレは少し高級品です。

 

こんな小袋ではなく大袋に入った商品を復活させて欲しいなァ。

 


【追記アリ】エコドラマスターズCUPに参加しよう!

2015-09-19 08:45:00 | SAI CUP

​先週2015年9月13日(日)に左側スライドドアの窓からの

異音対策のためDRへ行きました。作業時間が約2時間必要との事で、

当初は平日にクルマを引取りに来てくれて対策完了後戻してくれると

言う事になってました。コチラの都合でそれが出来ず、再日程調整の上

DR訪問での対応をお願いしました。その際待ち時間でハリアーの

試乗を希望していました。

店長からシエンタの試乗を提案されました。話題の人気車でも

有り邪魔になっても・・・と思ったのですが熱心に進めて下さるので

試乗する事にしました。その際このエコドラマスターズCUPを

開催されている事も教えて貰いました。千葉トヨペット各店舗で

実施しているようです。店長はしきりに「1位になったら・・・」とか

「店舗で1位になったら・・・」などと説明してくれますが、このサイトの

SAIやカムリ、クラウンHVのオーナーさん達と交流させて頂いている

私としてはGS車オーナーがパッと乗って結果が簡単に出せるなんて

おこがましい事は思っていないので一笑して

「ムリムリ そんな記録出ません!」と言切りました(^^;

公平性を図るため決められたコースを走らなければならないそうです。

そのためにはDRの方が同乗して説明しながら走るそうです。最初っから

記録狙って無いので好きに回らせて貰う事にしました。

20150913_シエンタ_1.JPG 

エコドラマスターズCUPで使用するのはこのシエンタです!

 前回見てた展示車と随分印象が違いますネ。ちなみに前回のは

20150823_シエンタ_1.JPG 

コレです!ボディカラーが鮮やかでした。カラーが違うだけでこんなに

印象も変わるのですネ。今回のはシックで落ち着いた色なので

シエンタって感じがしません。(個人的感想)

 

20150913_シエンタ_2.JPG 

内装も何だかシックに見えます。前回は外から覗いただけで

気付かなかったのですがスティッチっぽいのもふされてます。

20150913_シエンタ_3.JPG 

エアコンのスイッチがダイアル式ですが不思議と違和感を感じません。

スイッチによっては安もん臭く見えたりするのですがコレはそんな感じが

しません。 

 

20150913_シエンタ_5.JPG 

 標準装備の安全機構のスイッチ類がコチラに並んでます。

手前はドリンクホルダーですネ。

 今回は何も考えずに直線で矢切の渡しの辺りまで行き、Uターンして

店舗へ戻りました。所要時間約30分です。

20150913_シエンタ_7.JPG 

 燃費は22.7km/Lだったそうです。「ゴクゴク平均的な記録です」って(^^;

 

最初出る時はクリープで2秒くらい出てアクセルを踏込むとモーターも

支援するのか?加速はイイですネ。またプリウスの時のように如何にも

HVですって言うような回生ブレーキが極端に効いたりせず

あまりHVを意識せずに乗れたのが好印象でした。

以外に狭さも感じなかった。この車も売れて当然な気がします。

 

20150913_シエンタ_8.jpg 

帰宅後エコドラマスターズCUPを調べてみました。こんな開催案内です。

残りわずかですがSAI、カムリ、クラウンのHVオーナーの皆様、

是非参加して普段の鍛錬の成果を確認して下さい(^^♪

 

ちなみに地域に拠っては40km/Lの超好記録を出している方も

いらっしゃるようです。

 

【追記】

平凡な記録を出したので参加賞を頂きました。

20150913_シエンタ_10.JPG 

シエンタの絆創膏とBOXティッシュです!有難や~(^^♪