ヴェル24のブログ

アルファードでのドライブの記事を主に、日常の事を綴っています。

【新旧交代】メガネ編

2023-10-07 07:10:00 | 新旧交替
2023年9月24日(日)イオン幕張新都心店へ行った際、たまたま通りがかったメガネの愛眼。メガネセットやレンズ付き価格でフレーム費用から遠近なども追加費用無しと謳われてました。

メガネのフレームを見てる時は買う気は一切無かったが、このところ朝早くに目覚めた時、スマホの文字が小さ過ぎて見れなくなっていた。

今のメガネは2022年5月5日に作ったばかりだが・・・

このフレームに目が止まり
メガネを作ることに・・・。

目の検査を進めレンズ作る前に見積もり金額を提示された。¥35,000くらい・・・えっ?!レンズ付きフレームだと3万円以下に収まります。

なんでそんなにオーバーするの?謳い文句と全然違う。

遠近両用でも追加無しって書いてたやん!

でも乱視とかレンズのレベル上げたりしたから当然?

で、慌てて他のフレームを見て、その中から良さそうなのを選んだ。

奥さんは高い方で良いと言うのだが、最近Zoffの安いメガネに慣れてたので3万円越えは無いだろうと安い方にした。

10/3(火)12:00までに出来上がるとのことでした。

在宅勤務を終えてからイオン幕張新都心店へ。

受付を機械で済ませ順番待ち。

このケースに入ってました♪
コンパクトでちょい可愛らしい感じ♪

コレです。

受取りに行って待たされてる時、奥さんが陳列されたフレームから、コレがいいネと言うので、それを作ったと言ったらえっそうなの?って・・・見てなかったんか〜い!?


ちなみに今かけてるメガネはコチラです。

Zoffで娘が選んだフレーム

今回のとよく似てるが、ツルに模様が入っていてレンズの間やツルとフレームの接続部の金属がつや消しの模様になってます。

ただ、このメガネは左のツルがパタパタ倒れたり、左のレンズが一度外れたりちょっと難ありでした。

そしてZoffでは更に進むと遠近では無く、遠く用と中近用とか2つのメガネを使い分けるようになると言われた。

愛眼ではそんなことは言われず遠くがハッキリ!近くがクッキリ見えるようになった。

暫くは慣らして車の運転は慣れてから使うことにします♪

ここのところ自分のモノばかり買ってるような気がして奥さんにメガネとか、欲しいモノないの?って聞くが、自分はメルカリってるから要らないと・・・。

10/4朝に使ってみたらスマホの文字は見えなかった。寝ぼけ眼だから読めないのか?!

まぉTVの文字をハッキリ読めるようになったからヨシとしよう♪

しかし、仕事で使うにはPCの文字が見え過ぎて目が痛い。TVと遠くを見る用に暫くは使おう。


Dysonさん 今度は大丈夫?

2023-03-09 09:30:00 | 新旧交替
2023年3月8日(水)9時前にピンポン♪と鳴りました。

宅配便の方が細長い箱を持って来られました♪

届いた製品と同じモノを返送しなければならないため、中身を比較確認しながら返品物を確認。

オッと1つ足りず、1つ多かった。

それらを入れ替え返品しました。

交換したバッテリーの残容量の電池を使い果たし充電しようとすると・・・充電ランプが点きません。

Dysonのカスタマーサービスに再度連絡し、充電出来ない旨を伝えました。

すると全部入れ替えになりました。
その入替が冒頭の部分です♪


無事に充電されました♪

今回は何ヶ月もつでしょう?

原因は奥さんが予想した通り、スイッチの何とか?って部品で、ジャパネットたかたへ修理依頼したのと同じモノのようです。

その当時は部品の入荷見込みが不明で特別に保証表内でDyson製品を買って貰いました。

そして半年後の今の交換。v10の設計不良では?と勘繰ってしまいます。

保証は延長されずDyson側で登録したシリアル番号を変更してくれました♪

バッテリーがへたらないよう奥さんは対策して常時充電しないようにしてました。

そんな対策の前にスイッチがアウトって、ダメダメじゃん♪

次は長持ちして欲しいです♪



【新旧交代】カルビナ編

2023-01-21 23:00:00 | 新旧交替
2023年1月21日(土)100円均一で新しくカルビナを買いました。

コレまで使ってたのはコチラ

このカルビナはDRで洗車の時にカバンから外してキーを渡すのに手軽に外せて良いのです。

問題は簡単に外れるので意図しない時に落っこちてしまいます。

車に乗る時とかにたまにハズレて落ちるので、キー無くしたら最悪だと・・・。

そして前にロックが出来るカルビナを使ってたのでサイズの小さいのを探してました

今日コレを見つけて即買いました♪

コレで勝手に落ちることはありません。
ただ洗車の時にキーを渡す際、クリクリとネジを回して外さないといけません。

少し手間がかかります。

でもキー無くすこと思えば少々は仕方ありませんネ♪



【新旧交代】シェーバーの替え刃

2023-01-14 07:00:00 | 新旧交替
2023年1月11日(水)Amazonのマスターカードを作成すると5,000ポイントが貰えるってことでAmazonを最近利用する自分はカード作りました。

でも上手く決済登録が出来ず

郵便局でパスワードリセットの手続きをしました。

シェーバーの刃が欠けました。コレだけなのに痛くて髭が剃れません。シリーズ7ならコレくらいなら剃れたのに・・・

で、ポイントが割り当てられるまでは古いシリーズ7でしのぎました。
満充電にしてもスグに電池切れになり電源アダプターでコンセントに差しながら髭剃りしてました。

もう一つのシリーズ7BOSSの方はカビてたので洗浄液で綺麗にしました。コチラはバッテリーは大丈夫でした。

そして1/11夜にAmazonでポチりました。

すると23時くらいに発送されましたとメールが来てました

1/12のお昼過ぎにポストに届きました。

交換前

交換後

交換前はピカピカですが交換後はツヤ消しです。

シリーズ9Proの替え刃ですが、シリーズ9にも使えるそうなのでコチラにしました。

外出する時のひげ剃りが楽しみかも?

ちなみに18ヶ月が交換の目安らしいのですが買い替えてから2年経過しての交換でした。

コロナで在宅勤務になり外出しなくなったので髭剃りの機会が減ったからでしょうネ♪

ちなみにしりーず9Proの替刃が出るまでは1万円してました。ソレが¥8,000代でした。ポイント使うと¥3,000以下で買えました♪


昨夜(1/12)数日剃らなかった髭を剃りました。良いですネ♪

交換前のはヒゲが長いとシェーバーをスライドさせると何ヶ所かでヒゲに引っかかってイテッ!てなりましたが、新しいのは引っかからずスムーズにそして軽やかにヒゲが剃れました。

【新旧交代】オーブントースター編

2023-01-03 08:00:00 | 新旧交替
2023年1月2日(月)コーヒーメーカーより随分前に奥さんが欲しいと言ってたものが有ります。

現在の価格.comでの最安値は¥10,210
いつもの店員Kさんと会話すると¥9,800でどう?ってことで即決!

ですが延長保証は¥10,000以上だそうでその値段にして長期保証つけて貰いました。

4枚焼きのが流行りのアラディンのトースターです♪

トースターとしては高額商品です



古いのは未だ使えはしますがボロボロです♪

新しい方は未だ使ってませんがトーストの焼き上がりが外はカリカリ中はふっくらだそうです♪

明日が楽しみです♪