ヴェル24のブログ

アルファードでのドライブの記事を主に、日常の事を綴っています。

ZEONIC TOYOTA名刺完成

2013-02-27 18:00:00 | ジオニックトヨタ

名刺が出来ました!?

 

     

 

顔写真の代わりに先日のレイクタウンで撮影したシャア専用オーリスを

掲載しておきました


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

一年生 [2013年2月27日 18:49]
こんばんは

この名刺ってトヨタが作ってくれたんですか?

本物は顔写真がはってあるんですか―?

凄く派手な名刺ですねー

広報部長に早くなれるといいですねー(笑)
ビックなトトロ [2013年2月27日 19:02]
こんばんは~。

名刺カッコいいですね(^_^)
私に1枚下さいσ(^_^;)

広報部より生産部か開発部に移動願い出して下さい(^_-)-☆
ヤマレコウメチャン [2013年2月28日 7:20]
おはようございます。

 自分も社員になれるかな~・・
 一度、登録をして見ます。


宮ちゃんNO1 [2013年2月28日 7:28]
おはよ~   宮ちゃんで~す!

アレ~・・・自分も名刺は欲し~い!(笑)
社員でありながら・・・サイトチェックしてない(爆)

mashさん [2013年2月28日 9:05]
ヴェル24さん、おはようございます。

豪華な名刺に見えまするぞ。(^○^)
名刺・・・もう10年前に作成してもらってから部署異動で
作ってない。(^_^;)
って、言うか外仕事じゃなくなって今や必要ないです。
頑張って宣伝してじゃんじゃん配って下さいねェ。
mocchi~ [2013年2月28日 12:45]
mocchi~です。

すごい、名刺ですね!
かっこ良い!(笑)
私の知合いの方は、手帳がシャー仕様です。



nassan [2013年2月28日 16:46]
こんにちは、nassanです。

自作じゃないですよね?
入社すればいただけるのでしょうか??
ヴェル24 [2013年3月2日 12:10]
一年生さん こんにちは。
いつもコメントを有難うございます。

この名刺はHPで写真を貼付けるとPDFファイルでダウンロード出来るようになっています。掲載しているものが本物です(爆)
広報部長になれるかな~?
ヴェル24 [2013年3月2日 12:12]
ビックなトトロさん こんにちは。
いつもコメントを有難うございます。

社員登録すれば誰でも作れます(笑)

こんな名刺でよければ何枚でもお渡しします(笑)

開発部か生産部の方が魅力的ですネ。異動願い出したいですネ(爆)
ヴェル24 [2013年3月2日 12:13]
ヤマレコウメチャンさん こんにちは。
いつもコメントを有難うございます。

登録さえすれば誰でもなれるので、登録して下さい。
そして2つ目のミッションの名刺作成をして下さい(笑)
ヴェル24 [2013年3月2日 12:15]
宮ちゃんNO1さん(笑) こんにちは。
いつもコメントを有難うございます。

メールのお知らせが来ないので自主的にサイトチェックしなければならないようです。私は偶然見ました(爆)
ヴェル24 [2013年3月2日 12:16]
mocchi~さん こんにちは。
いつもコメントを有難うございます。

手帳がシャア仕様って派手な感じを受けますネ~。
でも格好良いんだろうなァ。見てみたいです。
ヴェル24 [2013年3月2日 12:17]
nassanさん こんにちは。
いつもコメントを有難うございます。

社員登録すればミッションで名刺作成って有るので、誰でも作れます。是非作って配って下さい(笑)

かつうらビッグひな祭り に行って来ましたⅡ

2013-02-26 20:00:00 | 観光

毎年恒例のかつうらビッグひな祭りですが、実は私は第3回くらいから

断続的に行っています。

 

いつもは守谷海岸の駐車場に車を止めてシャトルバスに乗ってメイン会場に

連れて来て貰い、そこから公民館や遠見岬神社、その他を巡ります。

 

数年前に公民館が無くなり、メイン会場の主な見所は遠見岬神社のみと

なりましたが、周辺の店舗や住民の方が頑張っておられます。

 

遠見岬(とみさき)神社の階段のお雛様です。このお雛様は毎日早朝に

出し、ライトアップ終了後、片付けられています。雨のときも皆さんで

片付けられて晴れたらまた出すという地道な作業をされています。

今回は到着時間が遅かったため既にライトアップされていました。

     

 

この写真では解り辛いのですが、階段の真ん中辺りに金色の屏風が有りますが

そこにカッピーがいます。2011年には居なかったキャラクターです

     

 

一番上の段はこのようになっています。

     

 

次に覚翁寺(かくおうじ)山門前はこんな感じです。

     

 

他にも勝浦の市役所や市立図書館や旧行川小学校などにも展示されています。

これらはメイン会場から車での移動が必要で今回は見に行けなかった。

 

3月3日(日)まで開催されていますので、興味のある方は行って下さい。

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

一年生 [2013年2月26日 20:56]
こんばんは

名前のとうりビックな雛祭りですね。

神社の雛飾り、これを毎日出し入れするのは相当大変でしょうねー

かなりの時間がかかるのではないでしょうか。

こういうイベントを継続していくのは大変だと思いますが、いつまでも続いてほしいですねー
nassan [2013年2月26日 21:42]
こんばんは、nassanです。

勝浦のひな祭り、噂には聞いてましたが実に壮観ですね。

勝浦には何度も行ってますが、ひな祭りは未体験です。
天気が良くて風も穏やかで暖かかった今日がチャンスだったなぁ~!!
来年行けるかな??
ビックなトトロ [2013年2月26日 22:29]
またまたこんばんは~。

おお~
何度見ても凄いですね~
去年のヴェル様のブログ思い出しました(^_^)
やはり一度は見ないとですかねσ(^_^;)
この時期は雪が気になりますけど、いつかはですね(^_^)
ヤマレコウメチャン [2013年2月27日 7:10]
おはようございます。

 群馬県の伊香保温泉の石段にも
 近々、お雛様がお見えするそうですよ!
 行けましたら、行かなくては!

宮ちゃんNO1 [2013年2月27日 8:52]
おはよ~ 宮ちゃんダブルで~す!

今回は夜バージョン?
そう・・・もしかしたら以前にもブログで拝見したような?
この展示・・・雨が降った時はどうするのか?
疑問に思った事を思い出しました~(笑)

mashさん [2013年2月27日 9:41]
ヴェル24さん、おはようございます。

勝浦のビックひな祭りへ行かれたのですね。
ここのお雛さんは有名ですよねェ。(*^_^*)
でも片付けはもっと大変そう・・・。
ヴェル24 [2013年3月2日 11:49]
一年生さん こんにちは。
こちらへもコメントを有難うございます。

神社のお雛さんは約1時間で出されるようです。その模様は勝浦市のHPで公開されてます。

この地道な作業を地域住民の方が継続的になされているので感心してしまいます。このイベントはいつまでも継続して欲しいと思っています。
ヴェル24 [2013年3月2日 11:53]
nassanさん こんにちは。
いつもコメントを有難うございます。

明日(3/3)まで開催していますので、よろしければ行って見て下さい。

ついでにホテル三日月の黄金風呂に入られては如何でしょう?
ヴェル24 [2013年3月2日 11:59]
ビックなトトロさん こんにちは。
こちらへもコメントを有難うございます。

去年は残念な気持ちを込めて記事にしてました。(苦笑)

高速を使わない場合、途中の山の雪や凍結は注意が必要です。そちらでは和歌山の那智勝浦で開催されているので
そちらへ行って見て下さい。本場は徳島と和歌山みたいです。
ヴェル24 [2013年3月2日 12:00]
ヤマレコウメチャンさん こんにちは。
いつもコメントを有難うございます。

伊香保温泉の石段って結構長いですが、そこにお雛様が飾られるとスゴイ迫力になりそうですね。

行かれたら写真のアップをお願いします~<(__)>
ヴェル24 [2013年3月2日 12:04]
宮ちゃんNO1さん こんにちは。
こちらへもコメントを有難うございます。

去年は行けなくて残念な思いを込めて遠見岬神社の昼夜のバージョンを掲載しました。今回は夜だけです(笑)

雨の時って考えてしまいますよね?(笑)
私は透明のビニールカバーを被せると想像してましたが、実は、地域の方が総出で片付けられます。
ヴェル24 [2013年3月2日 12:07]
mashさん こんにちは。
いつもコメントを有難うございます。

全国の勝浦で連携して開催しているひな祭りなので有名みたいです。

毎日毎日出し入れされているのは本当に大変だと思います。

かつうらビッグひな祭り に行って来ました

2013-02-26 13:00:00 | 観光

千葉県勝浦市のかつうらビックひな祭りへ行って来ました。

 

子供達が小さいときからほぼ毎年行っています。2012年は都合が合わず

行けなかったので、2年振りです。

 

娘は部活で行けなかったので奥さんのためのひな祭りです・・・

しかも娘の部活が午後からだったので、娘を送り出してからの移動になったため

シャトルバスの発着場の守谷海岸駐車場は終了していました・・・

 

駐車場の方にメイン会場の駐車場を聞くとホテル三日月の前で駐車場を

開放していると教えて頂いたので、メイン会場へ向かいました。

 

数年前まで公民館が有った場所がバスの駐車場になってました。その裏の

駐車場が開放されるそうで、行って見ましたが時間が早かったのか?

案内も無く、通り過ぎてしまいました。もう一度戻って入り口から入って

車を止めました。

 

ここからは徒歩での行動です。例年は風が強くて雛人形が倒れていたり

飛ばされたりしていることも有りますが、今年は風は無かったので

無事でした。風が強いと寒いのですが、今回は寒さも無くて快適でした。

 

先ずは墨名(とな)交差点です。

ここの担当の方達は親切でシャッターを切ってくれたり周辺会場の案内をしてくれます

 

     

 

 

ここからメイン会場の中のメインの遠見岬神社までの間には、商店街が有ります。

その商店街の店舗毎にご自慢の雛人形が趣向を凝らして展示されています。

 

今年の新作?ONE PIECE雛

     

 

数年前からのウルトラマン雛

     

 

数年前からのポケモン雛

     

 

 

アンパンマン雛も有ります。

     

 

いつの間に出来たのか、勝浦のユルキャラだそうです。

     

 

お店の店先に有るお雛さん

     

 

同じ店先の暖簾までがお雛さんです。

     

 

ここは例年この階段が会場になります毎日出し入れが大変そう・・・

     

 

このお店は毎年話題の人をお雛さんにしています。これまでの方が並んでいます。

澤さんや福君が居ますね

 

     

 

今年の話題の方はと言うと、このお店的にはこのお二人のようです。

     

 

こうなります結構特徴を捉えていて似てますネ

     

 

この後の見せ場は次の機会にします。

 

お楽しみに~

 

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

一年生 [2013年2月26日 14:27]
こんにちは

ひな人形にも色々なキャラがあって面白いですね。

今年はお内裏様はスギちゃんだろって思いましたが

ローラがブレイクしたのも最近でしたっけ?

スギちゃんの相手ならキンタロウでも良かったかも(笑)。
小鈴 [2013年2月26日 18:12]
こんにちは、

自分も行って見たかったんですが、機会を逃してしまい
行けず終いでした。

この後の…は、きっと神◯の◯◯◯んですかね?

自分はそれだけかと思ってましたが、街中で賑やかなんですね。続きを楽しみにしています。
ビックなトトロ [2013年2月26日 22:26]
こんばんは~。

いろんな人形ですね~
面白いです(^_^)

一度は見てみたいですね~。
それにしてももう3月なんですねσ(^_^;)
早いものですね~
宮ちゃんNO1 [2013年2月27日 8:40]
おはよ~   宮ちゃんで~す!

今週末はもう3月・・・雛祭りの季節デスね~
でも・・・凄い数のお雛様
しかも・・・バラエティー豊か?(笑)
他にも見所が有るようで・・・
次回のブログ期待してま~す!

パワーおやじ [2013年2月27日 12:12]
面白いですね。
代わり雛特集ですね。

杉ちゃんも一発やで終わらないように祈ってます。
愛知県民として
ヴェル24 [2013年3月2日 11:35]
一年生さん こんにちは。
いつもコメントを有難うございます。

スギチャンの相手はキンタロウかも知れませんね?

キンタロウを見ると気持ち悪くなってしまいます。想像しただけでも吐き気を催します。何故か不明です。
ヴェル24 [2013年3月2日 11:40]
小鈴さん こんにちは。
いつもコメントを有難うございます。

ゴメンなさいこの意味が解ってません。
>この後の…は、きっと神◯の◯◯◯んですかね?
鈍くて申し訳有りません<(__)>

最近はアチコチでお雛さんの展示を催されてますね。小田原の方が歴史的なスゴイお雛さんを展示してそうな気がします。
ヴェル24 [2013年3月2日 11:43]
ビックなトトロさん こんにちは。
いつもコメントを有難うございます。

趣向を凝らしたイロイロな人形があるので楽しめます。

そうですね。もう3月です。時間が経つのは早いですネ。
ヴェル24 [2013年3月2日 11:45]
宮ちゃんNO1さん こんにちは。
いつもコメントを有難うございます。

イロイロな趣向を凝らした人形があるので楽しめます。
ただ
この近辺だけではなく、車で移動しなければいけない会場も有るので、全てを回りきれず残念に感じています。

今日は風が強いから会場では人形が倒れたり飛んで来たりしているかも?
ヴェル24 [2013年3月2日 11:46]
パワーおやじさん こんにちは。
いつもコメントを有難うございます。

スギちゃんも一発屋にならないように配慮し出していますね。頑張って欲しいと思います。

エースコックのマワシモノ(その1)

2013-02-21 22:00:00 | 雑記

 

マワシモノはニッシンだけじゃ有りません。

他にも興味が惹かれたりすると即座にマワシモノに変身します

 

先日まめ八さんのブログでも紹介されていましたが、こんなものまで

有りました。思わず撮影してしまいました。

 

なのでブログアップします

 

      

 

どんな味がするんだろう?買わなかったから解らないが、太平燕って何だ?!


コメント

 

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

 

mocchi~ [2013年2月21日 22:06]
こんばんは。

何だ!?
黒い麺なんですか?
?????????
nassan [2013年2月22日 0:26]
こんばんは、nassanです。

太平燕(タイピーエン)、熊本で食いました。
春雨のとんこつスープです。
一年生 [2013年2月22日 1:02]
こんばんは

くまモンこんなところにも活躍してるんですね、今や全国的にも人気モンですからねー

太平燕って自分も知りませんでした、熊本の名物みたいですね、逆に?本場の太平燕を食べてみたくなりました。
ビックなトトロ [2013年2月22日 7:21]
おはようございます。

エースコックシリーズも作っちゃいましたね(^_^)
期待ですσ(^_^;)

このくまモン春雨ですか?
ダイエットにはいいので私には最高ですねσ(^_^;)
探してみます(^_-)-☆
宮ちゃんNO1 [2013年2月22日 8:50]
こんにちは~ 宮ちゃんで~す!

いや~・・・変わり身が早いデスね~
って・・・人の事は言えませんが(笑)
う~ん・・・ココでもくまモン登場デスね!

mashさん [2013年2月22日 20:22]
ヴェル24さん、こんばんわ。

くまモンじゃないですか!
ゆるキャラNo.1で売上日本一ですもん。
エースコック製品まで手を伸ばしてきたんですね。(^○^)
太平燕は食べたことないから味がわからん・・・。
ヴェル24 [2013年2月24日 20:29]
mocchi~さん こんばんは。
いつもコメントを有難うございます。

黒い麺かどうかも不明です!?
くまモンに反応してしまいました。(笑)
ヴェル24 [2013年2月24日 20:29]
mocchi~さん こんばんは。
いつもコメントを有難うございます。

黒い麺かどうかも不明です!?
くまモンに反応してしまいました。(笑)
ヴェル24 [2013年2月24日 20:32]
nassanさん こんばんは。
いつもコメントを有難うございます。

既に食されたことが有るのですネ!
タイピーエンって舌を噛んで読めませんでした(爆)

春雨のトンコツスープですか?熊本が発祥ですか?
ヴェル24 [2013年2月24日 20:32]
一年生さん こんばんは。
いつもコメントを有難うございます。

熊本が本場なんですネ?

じゃあ食べに行ってのレポートをお待ちしております(笑)
ヴェル24 [2013年2月24日 20:34]
ビックなトトロさん こんばんは。
いつもコメントを有難うございます。

エースコックも調子に乗って作ってしまいました(汗)

春雨だそうです。私もダイエットに買い込まなきゃいけなかったのか?!(笑)
ヴェル24 [2013年2月24日 20:36]
宮ちゃんNO1さん こんばんは。
いつもコメントを有難うございます。

どちらかと言うと日和見なので~(爆)

くまモンは本当に大人気で今じゃどこでも目に付きますね。トマトの箱にまでくまモンが使われてますよ(笑)
ヴェル24 [2013年2月24日 20:37]
mashさん こんばんは。
いつもコメントを有難うございます。

いまやくまモンを見かけない日は無いと言っても過言ではないかも?

タイピーエンって変換掛けても候補すら出て来ません。
有名なんでしょうか・・・?

ニッシンのマワシモノ(その6)

2013-02-20 22:00:00 | 雑記

 

ニッシンのマワシモノシリーズ 第6段はポテチから離れます。

 

     

 

チキンラーメンにカップ麺が有るのですネ。しかも有名シェフが監修した

トマトスープのカップ麺です!食べてみたくな~い。スープだけで

どん引きです

 

 


コメント

 

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

 

一年生 [2013年2月20日 22:37]
こんばんは

オー今度はまさしくニッシンのマワシモノ、自分は少し食べてみたくなりました。

どんな味なんだろうミスマッチさに興味あります。

いまだにこちらではラ王の袋タイプはみかけませんが、これはあるかな、探してみよう。
宮ちゃんNO1 [2013年2月20日 22:55]
こんばんは~ 宮ちゃんで~す!

そう・・・チキンラーメンにカップ麺が出た⁈
って聞いてますが(^O^)
食べた事が無く
まして・・・コレは尚更…>_<…
どんな味がするかな~⁈

ヤマレコウメチャン [2013年2月21日 7:15]
おはようございます。

 日清食品と日清製粉のコラボは無いでしょうかね!

mashさん [2013年2月21日 20:31]
ヴェル24さん、こんばんわ。

うーん!やっぱりチキンラーメンは定番中の定番・・・普通のチキンラーメンがよいです。
坂井シェフがいじったらもはやチキンラーメンでないですよ。
もう元祖チキンラーメンが一番だと思います。
ヴェル24 [2013年2月24日 20:22]
一年生さん こんばんは。
いつもコメントを有難うございます。

マワシモノの狙い通り興味を持って頂けましたね!?
ヤッタァ~。(マージンなど貰っていませんので・・・)(爆)
ヴェル24 [2013年2月24日 20:24]
宮ちゃんNO1さん こんばんは。
いつもコメントを有難うございます。

チキンラーメンのカップ麺だと思って近付いたらトマトスープだったのでスクープしました(爆)

チキンラーメンの トマトスープ味は ヒク!?
当たり前体操~(笑)
ヴェル24 [2013年2月24日 20:25]
ヤマレコウメチャンさん こんばんは。
いつもコメントを有難うございます。

このコラボが有ってもおかしくないと思います。是非やって欲しいですネ。
ヴェル24 [2013年2月24日 20:27]
mashさん こんばんは。
いつもコメントを有難うございます。

子供の頃、おじさんがチキンラーメンが好きで、毎週末は自分で作って食べられていたと聞いてました。その頃は食べさせて貰ったが美味しいとは思わなかったのです。
でも最近食べたら結構いけるなァとリピートで買うようになりました(笑)