今日のgooのトレンドランキング4位にこんな記事が
たばこ増税 49%が賛成-産経新聞
あ、そうそう。とりあえず時事ネタには
時事ネタをこのブログで取り扱うにあたっての前提事項
これを。
で、本題に入ります。
まず俺は非喫煙者です。「嫌煙者」とまでは言わないけれど、タバコは吸いません。
そう言う立場からこの記事を書きます。敢えてこの立場を最初にここでハッキリと提示しておきます。
で、このニュースのこの部分
『1箱1000円への増税については、「喫煙者」は「反対」が72・6%で、「賛成」の22・0を大幅に上回った。一方、「非喫煙者」は「賛成」が58・3%と半数を超えたが、「反対」も31・3%だった。』
を読んで、正直イラっと来ました。
>「喫煙者」は「反対」が72・6%で、「賛成」の22・0を大幅に上回った
まあ、当然ですね。喫煙者がたばこの増税を反対するのは自然な流れです。それよりも
>「非喫煙者」は「賛成」が58・3%と半数を超えたが
この部分。ここ、頭にくるな~ホント。
何にイラつくって
「自分は吸わないから関係ない。だからたばこ税上げればいいじゃん。賛成!」
というこれ。これがホントにイラつく。
もちろん、賛成の全ての人がそういう考えじゃないかもしれないけど、喫煙者の7割が反対で、非喫煙者の約6割が賛成という結果はそれを表していると言うことに他ならないでしょ?
これが「消費税率引き上げ問題」だとしても同じ結果になったか?と言うと、絶対に同じ結果にはならないと思う。非喫煙者の約6割の中には「自分は吸わないし関係ないから」という意志が少なからず絶対に入っていると思う。
今回質問した「非喫煙者」に最初から「消費税率アップについて」と聞いたとしたら、俺は絶対に賛成がこの58.3%よりは下だと思う。
で、税金って例えばガソリン税も同じなんだけど、ガソリンを使う人からだけとか、タバコを吸う人からだけとか、こういう有る一定の人からだけ徴収するというのは、どう考えたって不公平でしょ?そこが納得出来ない。
ガソリン税も道路の財源として使われるならまだ分かる。今までは不祥事が絡んでまともに使われなかった部分も大きいとか問題になったけど、それは腐った政治屋の問題であって、税金の使われ方という面で見れば、やっぱりガソリン税として取ったのだから道路に使うのが理屈としては通っていると思う。
それを今は一般財源化?たばこ税も同じだけど、喫煙者の為だけに使うか?と言うと絶対に違うでしょ?たばこ税の行き先は。
結局徴収した税金は、公共全般に使われるわけです・・だったら、有る特定の人達からばかり増税したりするのは、やっぱりおかしいと俺は思うんです。
で、それを「自分は吸わないから、自分に関係ない所で増税するならかまわないよ」という、この考え方。これがもう大ッ嫌いで・・・。
今回たまたま、自分も吸わない「たばこ」がやり玉に挙げられただけで、これが通るということは、次にいつ自分の好きな嗜好品やそういった物に跳ね返ってくるかわかならいと言うことですよ。
俺は、今回は非喫煙者だから、もし増税になっても俺個人としては影響ないけど、でもこれは嫌な流れだと思いました。
どうしても税収が必要で、どこかに増税しなければならないと言うので有れば、もっと公平な増税をして欲しいとも思う。そうでないと明らかに不公平だ。
消費税UPの方がまだ公平ですね。公平性という面で言えば。増税は、そりゃ嫌ですけど、ただこういう不公平な増税はもっと納得いかない。
「じゃあガソリン使わなければいい」「タバコ吸わなければいい」なんて議論は論外。
誰にだって嗜好品はあるだろうし、好きなことや好きな物はあるでしょう。
それにガソリン等は好き嫌いだけじゃない、生活に密接に関わることでもあります。
ある一定の人からだけ徴収して、その人達の為じゃなくて全体に使うというならば、それは不公平だと言うこと。だから徴収も公平なものを望むということ。
そして、「自分は関係ないから」という心理で安易に「賛成」って言ってる非喫煙者にもイラっとした・・・と言う事が、今回このニュースを読んで思ったことです。
補足もありません。
はじめまして。コメントありがとうございます。
非喫煙者の俺が敢えて書いてみました。
公平に使われるべき税金ならば、その徴収も公平じゃないとダメですよね。
喫煙者の俺は実はたばこヒト箱一万円くらいにして欲しいw
つーか、ご禁制品にしてくれ!
やめれんのだわ。。
コメントありがとうございます。
なるほど~。俺の友人と一緒ですね。高くなればむしろやめるキッカケになると言ってましたから。
元々吸ってない俺にはよく分かりませんが、「酒をやめろ」と言われれば、確かに「無理!やめれない」という気持ちも理解出来ますね。