乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【3】

2023年02月21日 | 枕草子

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【3】

 

 

『新日本古典文学大系』解説  渡辺実

(前回のつゞき)

清少納言

 仕え先  (P.369)

  一条天皇の中宮、藤原定子

  一条天皇は花山天皇の跡を継ぐ 寛和二年(989)即位

  定子は兼家や道隆が、かねがね后が、うんぬんと、かしづいていた女性。

  后にとって定子は、全てのてんで最良の指導者。

  定子にとり評判のよう女性が宮仕えに選ばれた。

  清少納言もその一人。

  よって、身分の高くない清少納言の扱われ方も、低くない。

 

 

 藤原道隆(定子の父) 父(兼家)から関白を引き継ぎ、「中関白」と呼ばれる(P.370)

 兼家の妾の一人  『蜻蛉日記』の著者

 

 

 中宮定子を中心とする後宮を明るく開放的な雰囲気に染めていく。

 

 

道隆(定子の父)の妻は、貴子

 

貴子は、漢文が男性のものとされていた時代に漢詩に猛る。

 漢文の高い教養

 機知にあふれた諧謔性を身につける

 生まれながらにして貴族の貫禄

 稀に見る後宮文化の土壌が作られていた。

清少納言

 知的教養と機転即興とを身の上にする清少納言。

 中宮定子に仕えて愛顧を受け、無上の満足を感じた。

 草子 (九十七段)には幸福感がありありと書かれている。

 

草子 (九十七段) 『新日本古典文学大系』で、一部写す

 御かた/″\、君だち、上人など、御前に人のいとおほくさぶらへば、廂(ひさし)の柱に寄りかゝりて、女房と物語などして居たるに、物をなげたまわせる。

、、、、、、、、、(から始まる)

 

 

       つゞく

 

 

 

早稲田大学蔵書

二条通(京都) : 沢田庄左衛門,

慶安2[1649]

4冊 ; 25.6×18.5cm

早稲田大学図書館

早稲田大学蔵書 請求番号  文庫30_e0091

 

 参考

『枕草子』九曜文庫 慶安2年

『日本古典文学大系』

『新日本古典文学大系』

『枕草子解環  四』

 

『枕草子 一』

(一から三十六 総合)

『枕草子』25  『枕草子』一巻読了(1〜36段 まとめ)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 二』

(三十七から五十総合)

『枕草子 二』51 『枕草子』二巻(26〜50段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 二』  『枕草子』二巻(51〜68段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 三』

『枕草子 三』  三巻 まとめ (岩波古典文学大系では119-205)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 四』

 

 

『枕草子 その他』

『枕草子』関係総合   (日本古典文学大系)

『枕草子解環』を見つけた、、、  枕草子解環 著者 萩谷朴  出版社 同朋舎  刊行年 1981  冊数 5冊 

(↑ 『枕草子解環 』五巻購入)

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。  【1】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【2】

『枕草子』九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649] 四巻の前に 『新日本古典文学大系』解説を読む。 【3】

                                     

 

 

みなさま、

いつもお越しくださいまして、誠にありがとうございます。

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『枕草子』九曜文庫 二条通(... | トップ | ドラマ『Sanditon  サンディ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (goo327anazann)
2023-02-21 23:09:28
冲方丁・月と日の后。
此処の件を読んでいます。

天地明察は、映画になったのですね。
岡田准一と仲間由紀恵でしたね。

とても不思議なんですよ。
窮地に立ったり、物事への解明を思案していたら
本の方から来るんです。
それは天の声だと思うのよ。
図書館で、何故かそっちに足が向くの。

第六感とも云えるし、エンジェルナンバーであるし。
369の数字も頻回に出ます。
返信する
Unknown (アナザン・スターさま  Ranchoです。)
2023-02-22 10:46:23
冲方丁・月と日の后、調べてみましたら、面白そうですね。
天地明察はみてないのですが、子供が帰った時に、アマゾンプライムで見せてもらいます^^ありがとうございます!

アナザン・スターさん、なんとなくわかりますよ!私も実はそういったことが少なからずあります。
家族には「拝み屋みたいなことは言わないでくれ」とか、「悪いことは言わないでほしい」と言われますほど、当たりますが、決して言霊ではないような気がします。
無意識に、自己で分析している部分と、直感能力が少しある方なのだと思います。
なので、本屋あるいは物事全般において、定まる方向に流れていき、一つ一つにつながりができ、興味が穏やかにまとまりを見せていますので、日々が楽しいです^^

第六感は某学者(本も忘れました^^)に言わせると、生まれた時の原始的な能力が残っている、とのことらしいのですが、これは一部の人のみだそうです。

また、瞽女(奈良)の本を読みましたら、例えば葬式の通夜で親族一同の会話を聞いて把握しておき、残された人が安堵できる予言をするそうです。
占いにおいては、だいたいそんな感じだと私も思うのですが、直感というものは、自分自身が体験しているでしょう。
これは否定できない。
確率を取り上げても、そこに定まらないくらいに、割合に当たる(事件が起こる)
これは、アナザン・スターさんも身をもって体験されていらっしゃると思います。
でも、第三者は、信じないんですよね。偶然(???笑)が多すぎるのに^^

エンジェルナンバーは実は私は信じてます^^
子供の頃、算数が超好きだったのですが、電話番号は
  5315339(5×3=15、3×3=9)
  しかも未だに、奇数鋭角好きです^^
読書を友としていた私は結婚して、電話番号は
  392-8913(美國之俳句一茶)
偶然かもしれませんが、そういったことがナンバーにおいても多くあります^^

私も、いま!此処!だったんですよ。
枕草子を読む上で、土台を知る必要があって。
アナザン・スターさん、
楽しい時間をありがとうございます。
お話しできて、嬉しいです^^ありがとう!!!
返信する

コメントを投稿

枕草子」カテゴリの最新記事