乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

ライブハウス「四方街」の歌手の声質は、(アンディ・ラウ+河村隆一)÷2 だった。 (8景)

2014-08-25 | 舞台・芝居


 

 錦里古街で楽しんだ、四方街という名のライブハウス

 


 
 錦里古街にはギターを弾き歌うライブハウス(?)が数軒存在する。
 四方街という名の店もその一つ。
 
 歌声が一番好きな四方街は階段をかけのぼると、視界にはすぐに歌手が会釈する。
 わたくしたちは、その歌手が見える席に座る。

 
 メニューが渡される。
 茶一杯三十元
 蘇州(山塘街)の老舗の高級店で楽しんだ評弾
 茶の値段は六十元だったので、半分
 ただし、評弾は一曲歌って頂くと三十元から八十元、百元を超える曲も多いので、半端無くお高い。
 評弾をきいた頃の中国の物価は 一元十二YEN
 庶民の具が選べる麺類は、椀一杯二元であった。
  『評弾』  蘇州の伝統芸能 /中国・蘇州(山塘街にて)

 酒[口巴]歌男or茶[口巴]歌男と、表現すべきか?
 [口巴]は中国語で[~しなさい、~しましょう]みたいな、そんな感じ。

 
 二階から見ると、こんな感じ。
 落ち着いた中国らしい窓の木枠は美術的で美しい。
 
 開いた窓を見下ろすと、店が建ち並ぶにぎやかな街。
 中国では雲南省や上海でも、このような店を楽しんだ事がある。
 情緒のある造りで、齢を重ねた夫婦にとっては雑踏から逃れ、二人の時間を楽しむ事ができる貴重な空間だ。

 
 四方街という店の弾き語りの歌手は、韓国のイ・ビョンホン似
 声はきわめて美しい
 アンディ・ラウと、甘えた声を取っ払った河村隆一を足して2で割った感じの声質。
 優しく語るように歌われる彼は、音の領域も結構広く、裏返った声も天使のようだった。
 上にも書いたが錦里古街には数軒のライブハウスがあった。
 その中で、彼の声質は群を抜いてわたくしの好みであった。

 
 上のように、錦里古街では、ライブハウスは一階の店が多い。
 わたくしが気づいたのは三軒。
 二階に上がる店は二軒。
 丹念に見てまわると他にも多くあるかもしれない。

 
 歌はおそらく中国の流行歌だろうと思われる。
 二、三時間は聴いていたい気持ちのよい歌だったが、集合時間が押し迫り、泣く泣く店を後にした。

 
 今回、個人旅行で行けば良かったと思った。
 理由は二つ
 長年憧れていた『川劇』を毎晩通ってみたいという衝動に駆られたのと、彼の歌声であった。
 

    

          錦里古街で楽しんだ、四方街という名のライブハウス
          2014年夏   中国 成都

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

90:『梁塵秘抄』【女の盛りなるは 十四五六歳 二十三四とか…】新潮日本古典集成、日本詩人選(7首)

2014-08-24 | 古典全般(奈良〜江戸時代)
(写真は タフト・ソレマーン  イラン)



 只今読んでいる途中ですが中間報告を…
 90:『梁塵秘抄』新潮日本古典集成31回 榎克朗、日本詩人選22 西郷信綱
         (新潮日本古典集成31回 榎克朗から書き出す 以下省略)



 359 遊びをせんとや生まれけむ 
    戯れせんとや生まれけむ
    遊ぶ子どもの声きけば
    わが身さへこそゆるがるれ      P.151(新潮日本古典集成31回 榎克朗から書き出す 以下省略)

 
 遊びをせんとや生まれけむ
 これはあまりにも有名ですね^^

 もう少し、『梁塵秘抄』を読み進めてみましょう。


 116 女人 五つの障りあり
    無垢の浄土はうとけれど
    蓮華し濁りに開くれば
    龍女(りゅうにょ)もほとけになりにけり  P.60

 394 女の盛りなるは
    十四五六歳 二十三四とか
    三十四五にし なりぬれば
    紅葉の下葉に異ならず        P.165

 410 頭(こうべ)に遊ぶは頭虱(あたましらみ)
    項(をなじ)の窪を極めて(きめて)食う(くう)
    くしの歯より天降る(あまくだる)
    麻小け(まごけ)の蓋にて命(めい)終わる   P.170-171

 556 東(あずま)には
    女はなきか 男巫女(おとこみこ)
    さればや神の男には憑く(つく)   p.219

 557 神ならば
    ゆらら さららと降りたまへ
    いかなる神か もの恥はする     P.219

 558 この巫女は様がる(ようがる)巫女よ
    帷子に 尻をだにかかいで
    ゆゆしう憑き(つき)語る これを見たまへ  P.219-220





『梁塵秘抄』を新潮日本古典集成31回 榎克朗、日本詩人選22 西郷信綱の二册で読み進めていますが、内容が大変面白いものが多いです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『少年H』降旗康男監督  水谷豊 伊藤蘭 小栗旬 佐々木蔵之介 國村隼 岸部一徳

2014-08-23 | 映画


 映画『少年H』

   降旗康男監督  水谷豊 伊藤蘭 小栗旬 佐々木蔵之介 國村隼 岸部一徳

 

 映画『少年H』を見たよ。
 水谷豊さんと伊藤蘭さんダモノネ☆
 孝玉のようにうれしかったよ。
 それに、水谷豊さんと伊藤蘭さん、適役だったよ。
 こうなりゃもう、 矛盾点なんてどうでも良かったよ。

 小栗旬さんも適役だったよ。
 下にはうどん屋の兄ちゃん役とだけ書かれているんだけれど…。
 小栗旬さんならではの味わいがあったよ。 

 小栗旬さんといえば^^
 あまりドラマを見ないわたくしですが、最近立て続けにドラマを見たよ。
 珍しいでしょううふふでしょう☆

 全部で7ドラマ
 時間にして6~70時間位見たよ(笑)
 そのうち、たまたま小栗旬さんが出ていらっしゃったドラマが6ドラマ。
 この夏はわたくしにとっては、馬鹿程ドラマな真夏だよ。

 




キャスト(映画)
妹尾盛夫:水谷豊
妹尾敏子:伊藤蘭
妹尾肇:吉岡竜輝
妹尾好子:花田優里音
うどん屋の兄ちゃん:小栗旬
下山幸吉(オトコ姉ちゃん):早乙女太一
田森教官:原田泰造
久角教官:佐々木蔵之介
吉村さん:國村隼
柴田さん:岸部一徳
看板屋:濱田岳

監督:降旗康男
脚本:古沢良太
配給:東宝

受賞
第35回モスクワ国際映画祭・GALA(ガーラ)部門・特別作品賞
第38回報知映画賞 新人賞(吉岡竜輝)[10]
第26回石原裕次郎賞[11]
第26回日刊スポーツ映画大賞 助演女優賞(伊藤蘭)[12]
第37回日本アカデミー賞[13]
優秀作品賞
新人俳優賞(吉岡竜輝)
優秀美術賞(中澤克巳)
映画芸術 2013年日本映画ベストテン&ワーストテン・ワースト7位







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「祈福錦嚢」(きふくきんのう)成都 錦里古街   【縁定三生】【祈福】【錦嚢】とは? (9景)

2014-08-23 | ことのは
    (上の写真は、「縁定三生」の石碑で写真を撮る女性)
     【縁定三生】とは「縁は前世、現世、来世と決まっている」という意味らしい。


 

      成都 錦里古街 祈福錦嚢

 成都 錦里古街…と各と、少しは中国語らしく感じていただけますでしょうか?
 成都 錦里古街は聞名全國的四川民俗步行街だそうです。
【成都 錦里古街聞名全國的四川民俗步行街】は中国人の方のブログから拝借致しました

 

 
 祈福錦嚢

 
 縁定三生

 

 

 

 

 

 

   

 EDR日中対訳辞書より
【祈福】(動詞)とは
  日本語訳 
 【呪願】とは 法会で,幸福を祈願すること
 【追善興行】とは 故人の供養のために行う興行
 【祝】(ホガイ)お祝い

 
 菅井良 ツイッター(2013年3月10日 21:35)
 中国では祝は「祈る」という意味、祝うという意味で使うときは祝賀を使う。
 祝福は、人々の今後の幸せを祈るという意味で、別に地震被害をお祝いしているワケではない。
 祈福も同じ意味。http://xiaoboe.exblog.jp/7898121/


 三省堂 大辞林 索引より
【錦嚢】(きんのう)とは
 1 錦(にしき)で作った袋。
 2〔唐の李賀が道を行くにも下男に錦の袋を持たせ,詩ができるとそこへ入れたという故事から〕 詩歌の草稿を入れる袋。
 3 他人の詩をほめていう語。


    
     
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

bravo!☆ 錦里の、オカリナ店のアーティスト   中国(4景)

2014-08-22 | 舞台・芝居



 中国

    錦里 オカリナ店のアーティスト



 
 
 

 

 


 錦里のオカリナ店から美しい音色が聴こえてきた。
 店に入ってみれば、こじんまりとして、清潔で心地よい空間。
 店内には中国人の若い女性客のグルールがいくつかおられ、その音色にうっとりされていた。

 はじめに吹いておられたのはこちらの男性。
 

 わたくしが店内に入り楽譜を眺めていると、下の男性が楽譜まで駆け寄り数曲披露して下さった。
 
 男性は非常にお上手だった。
 美しい音色は錦里のどこか懐かしい空間を泳ぎ、戯れた。
 最後には鳥のさえずりのように、細かくぴよぴよぴよとオカリナで遊んで下さった。
 
 最近リコーダーのソプラノとアルトで方ちきを過ごす夫は、目を丸くして喜んでいた。
 あまりこういった店内まで入らない夫だが、この日は違った。
 オカリナのリズムと音色に酔いしれていた。

 気を良くした彼。
 錦里に多くあるライブハウスの中からわたくしの好きな声質の店に刺そうと、心地よく応じてくれた。
 ライブハウスの様子は、また後日記録したい。

 ところで上のオカリナ店
 木製や陶器製やプラッスチック製のものがあった。
 木製のものの中には、いかにもオーダーに近い手づくり品の様な、高級品もあった。
 また、日本では見かけないような涙形?のものも展示販売されていた。

 中国人の若い女性客のひとりが、この男性が吹いていたオカリナはどれかと尋ねられていた。
 店員「これですよ。」
 女性客「おいくら?」
 店員「500元(或は5000元)です。」
 女性客「おたかぁ~い。」

 500元は、日本円で9000円
 5000元なら、90000円くらい
 中国語は聞き取れないので単位が定かではないが、楽器としては妥当。
 お手頃である。

 しかし、中国の物価を考えるとどうなのだろうか?
 中国は数年前よりも随分物価が上がっている。
 また国産はお安いが、輸入品はお高い。
 スタバのコーヒーは、日本の料金よりの高い。
 
 このオカリナ店は今回の旅行の中でもかなり好きな店の一つで、真剣にオカリナを買おうかと悩んでしまった。
 リコーダーよりも随分お手頃価格のオカリナではあるが、中国語を知らないので、いずれ気かむけばヤマハ製でも買い求めたいと感じた。
 
 
 bravo
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チンパンジー  「かっこいいだろ? 見得、きってるぜ!」  天王寺動物園 (2景)

2014-08-22 | 乱鳥徒然 Rancho's room.
              (▲ かっこいいだろ? 見得、きってるぜ!)



 
 ▲ 美しいフォルムの彼女って、好きだな☆

 

 先日、天王寺動物園に行った。
 夏真っ盛りの昼過ぎ
 チンパンジーたちは動かず、ただただ横を向いていた。
 
 

 動物園に行く度にチンパンジーに魅かれてしまう。
 笑いを忘れたチンパンジー
 このチンパンジーたちは自然の中で生活をしていたら
 このような無表情な顔つきをしていただろうか…。

 

 チンパンジーは残酷だと書いたブログを多く見た。
 一方、こんな檻に閉じ込める人間はどうなんだろうという意見も多く見た。
 わたくしはどちらかと言えば、後者に近いかも知れない。

 もう少し表情豊かにチンパンジーらしい飼育ができる環境下に置く事はできないものかと考え込んでしまった。

 是、暇人故の
 真夏の真昼のじゃれごと也

 
 
 チンパンジーとチンパンジーの戦い※閲覧注意
 声も非常に大きいので、音を小さくされると聞きやすいです。
 - YouTube


 Wikipedia ▼
 複数頭の異性が含まれる20-100頭ほどの群れ(単位集団、コミュニティ)を形成して生活する。
 普段は、主に母子関係やオス間の同盟を元に構成される小さい集団(パーティ)に分かれて遊動する(頻繁に「離散集合」を繰り返す)。

 特定のオスメス関係にもとづいた繁殖はせず、雌雄ともに複数の異性と交尾をする。
 そのため、産まれてくる子の父親は明らかでない。

 オスは産まれた群れに一生留まるが、性成熟したメスは産まれた群れを離れて別の群れに移籍することが多い。
 メスが出自群をでることによって近親交配の回避をしていると考えられている(第一子を出自群で生む例や、子供を連れた群間の移籍例など、例外も知られている)。

 群れ内の個体間には順位差があり、とくにオス間には順位を巡った争いがあることが知られる。
 野生下・飼育下共にオス間での連合の形成が見られる。

 チンパンジーの特筆すべき習性として「子殺し」がある。
 オス達が他の集団の赤ん坊を襲う、オスが同じ集団の赤ん坊を殺す、さらに、メスが同じ集団の赤ん坊を殺す、など様々なパターンが観察されている。
 いずれの場合でも、殺した赤ん坊を食べてしまうことがある。
 子殺しによって、他のオスの血統を減らし、自らの遺伝子をより多く残す繁殖戦略であるという説もあるが、ライオンなどの子殺しと違ってどの子が自分の血を引いていないか明確でなく、この習性がチンパンジーの社会でどのような役割を果しているのかはよく分かっていない。

 群れ間の関係は敵対的で、集団で他の群れの行動圏にのりこみ殺し合いになることもある。
 集団から離れて一頭でいるところを数頭で狙うことが多い。単位集団内のオス、メスの比が出生時は1:1であるのに対し成獣では1:2に偏っているのは、ここに一因があると考えられる。
 同属別種のボノボのオス、メス比が1:1であるのと比べると特筆されるべきことである。

 チンパンジーには笑いがある。
 くすぐったり、追いかけ合ったりして笑い声を出す。
 ただし、テレビ番組でチンパンジーが芸などを披露する際、歯を見せて笑っているように見えることがあるが、これはグリマスという表情でチンパンジーが恐がっている時の顔である。

 チンパンジーは乱婚で、優位のオスに交尾の機会が多いが、野生では下位のチンパンジーが「かけおち」することが観察されている。
 草陰に隠れていた気の弱いオスのところに、いつのまにか一頭の発情中のメスが寄り添っている。
 そして、一日、長い時は一週間以上も群れの中心から離れて遊動範囲の周縁へと「かけおち」する。時には、オスに手荒に叩かれたりしながらしぶしぶ「かけおち」するペアもいる。

 ニホンザルのDNA解析から、ボスよりも下位のオスの子孫の方が多かったという研究結果があることから、チンパンジーも同じようなことが予想されるが、まだ報告はされていない。
 チンパンジーは道具使用や挨拶行動を含め、さまざまな文化的行動が報告されてきたが、1999年のホワイテンらの論文[15]以降2000年代急増している。
 ホワイテンらが取り扱った文化的行動は物の操作に関するものが多い。

 ここで使われている「文化」の定義は、ある行動レパートリーが集団の多くのメンバーによって共有され、世代から世代へと社会的に情報が伝達される現象ということである。
 行動レパートリーのうち、社会的学習によって伝播または伝承され、なおかつ地域間の行動上の差異が単に生態的要因の差異によるものではないものを指している。


 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦里ではこどもたちが楽しそうに遊ぶ姿を多く見かけた。 (中国 成都)  (8景)

2014-08-21 | 乱鳥徒然 Rancho's room.


  錦里ではこどもたちが楽しそうに遊ぶ姿を多く見かけた。 (中国 成都)




 

 

 

 

 

 

 

 



           2014年 夏
      


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷菓&水菓「海南鮮椰」を楽しんだ日本の浅草のような錦里 (5景)  中国(成都)

2014-08-20 | 中国 2006~2019(7回)台湾、ベトナム、



  氷菓(氷点心)


 中国(成都の錦里)で氷菓を頂く。

 氷菓とは果汁や糖密などに香料を加え、凍らせて作った菓子のこと。
 
 写真の氷菓は
    ところてんの柔らかいものに黒蜜
    角氷がいくつか入って、キンキンに冷えている。
    のどごし優しく、口当たり良く、つるんと口の中を滑る。
    黒蜜と氷は至って旨し。

 中国の教えによれば冷たいものより温かなものが体に良いとのこと。
 なので、中国人を相手とするレストランや食堂では、ビールが冷えてない事も多い。
 だが、錦里の老舗の氷菓屋さんでは、このキンキンに冷やした菓子が売れるわ売れるわ。
 …で、店の方もめまぐるしく動かれていた。

 この氷菓、1皿5元也
    18(YEN)×5(元)=90(YEN)

 桂林や賀州の辺りでは朝の麺や煮卵2個が2元(当時12YEN×2=24YEN 現在物価が上がってなければ、36円)だったので、錦里の氷菓の90円はそんなにもお安い値段ではないかも知れない。
 だが、先ほども書いたように、美味かった。
 また、信用のおけそうな店だったので、氷(水)も不安無く頂く事ができた。

 左は氷菓
 ところが水菓と書くと果物の事
    氷菓 氷菓とは果汁や糖密などに香料を加え、凍らせて作った菓子のこと。
    水菓 果物

 私たちはスイカジュースではなく、水菓(ジュース)も頂いた。
 
 海南鮮椰
 
 海南鮮椰
 椰子の実が短い鉛筆状に削られ、あらかじめ用意されたトンカチとアイスピックで穴をあけ、ストローをさして下さる。
 中国人のお気に入りの飲み物らしく、ここも客足が絶えない。
 穴をあけず袋に入れて持って変える客。
 カップルで日本のストローをさしてもらい袋に入れてもらう客。
 客の所望も様々だが、わたくしたちも例に漏れず、日本のストローをさして頂いた。
 ただ、若い客と違う所は、日本のストローを一気に使う事は無く、二人は順番に海南鮮椰のほのかな甘みを楽しんでいたという事か…(笑)
 齢を重ねた夫婦がにほんのストローでデレツク様はいかにも暑苦しいので、これで良かったと胸を撫でおろす。
  
 
 錦里は日本でいえば、浅草のようなところと中国人ガイドがおっしゃっていた。
 なるほど
 歌あり食あり願いありと、にぎやかで楽しい所であった。
 
 

 


 しばらく錦里の記録は続きます。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成都の夜の町には、いたるところに龍の姿が見られるように感じる☆(中国 8景)

2014-08-19 | 中国 2006~2019(7回)台湾、ベトナム、




  成都の夜の町には、いたるところに龍の姿が見られるように感じる☆(中国 8景)




 
 中国の成都空港で荷物を受け取り、出口に向かう。
 途中、看板あり。
 壁面にうつる朱と黄のネオンの映り込みが。龍のうろこを思わせる。
 流石!
 黄龍にほどなく近いともいえる成都だなと、ほくそ笑む。

 
 成都空港を出てバスの待つ駐車場へ。
 写真は外から見た成都空港の一部。
 黄のネオンがくねる。
 やはり、龍のイメージで造られたものかと、一人 にやける。

 
 空を見上げると、三日月が出ていた。
 中国人ガイドがおっしゃるには、成都でこの季節に月を見る事ができるのは珍しいとの事。
 何でも湿度と何やら?の関係らしいと説明されていた。
 だが、龍好きのわたくしは黄のネオンに染まるモニュメントに気をとられ、忘れてしまった。
 情けない、申し訳ない。

 

 
 成都は思いのほか都会で、日本でいう銀座らしき町並みも見る事ができた。
 街全体は、黄が目立つ。
 何気に黄龍の存在は、大きいらしい。

 
 oh!
 この都会な町並みに、黄の龍が意識されている。
 黄の龍は、夜空に登る。
 龍のうろこは、天まで届くようだ。

 

 
 黄を基調とした成都の夜の町並みが心地よい。
 黄龍を誇りに思う他のような町づくりが心地よい。
 
 多くの劇場が夜の町をにぎわす。
 かねてからわたくしが観たいと所望し憧れていた「川劇」が毎晩演じられる。

 伝統を重んじ、自然を守りながらも新しきを取り入れる姿勢が垣間みられる成都という町に、私はどこか懐かしさを感じていた。

      
     











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国 成都空港の旅行案内の看板「内蒙古」。ラクダがやんちゃしている。(1景)

2014-08-19 | 中国 2006~2019(7回)台湾、ベトナム、





 中国 成都空港の旅行案内の看板
 看板は「内蒙古」
 ラクダがやんちゃしている写真がいくつか壁に はられていた。

 看板の左は、お手洗い。
 中国人男性が映り込んでしまった。
 ごめんなさいましぃ~☆で、ございまする。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバーホワイトからチタンホワイト。アカアカな、アオアオな空を閉じ込める。(3景 北京から成都)

2014-08-19 | 中国 2006~2019(7回)台湾、ベトナム、




   シルバーホワイトからチタンホワイト。アカアカな、アオアオな空を閉じ込める。(3景 夏 北京から成都)





 
 飛行機で北京から成都へ向かう途中に、碧々とした空を見た。
 
 シルバーホワイトな空はチタンホワイトな予告を経て、ミルキーチタンホワイトの姿を変える。
 スイカエキスを打ち水したような夕焼けは瞬く間に西側から襲ってくる。

     アカアカな顔をしたお前は誰だ?

 
 私は
 アカアカな本性は白々しい空と、
 どこまでも蒼蒼な青青な、
 アオアオな空を丸の中に閉じ込めた。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄龍 そのダイナミックな自然もさることながら、何ヶ所も設置された酸素吸入室に中国の大きさを感じた。

2014-08-18 | 中国 2006~2019(7回)台湾、ベトナム、



   黄龍ではそのダイナミックな自然もさることながら、何ヶ所も設置された酸素吸入室に、中国の大きさを感じた。






 高山病(altitude sickness)

 Wikipediaによると、高山病とは、低酸素状態に置かれたときに発生する症候群。
 最近では、(熱射病や日射病という病名がより病態を表現した熱中症と呼称変更されたように)「高度障害」と呼ぶ場合も多い。

 高山では空気が地上と比べて薄いためにおこる。

 2400m以上の高山に登り酸欠状態に陥った場合に、さまざまな症状が現れる場合があるとの事。

 症状としては、
   頭痛、吐気、眠気(めまい)、手足のむくみ、睡眠障害、運動失調、低圧と消化器官の機能低下からくる放屁など。

 低酸素状態において数時間で発症し、一般には1日後 - 数日後には自然消失する。
 重症の場合は高地脳浮腫(High-Altitude Cerebral Edema; HACE)や高地肺水腫(High-Altitude Pulmonary Edema; HAPE)を起こし、死に至ることもあるとのこと。




 わたくしの考える、高山病の予防
  1) 高山病に詳しい病院に行き、処方して頂く。
  2) 登山店で、高山病予防のアメを購入。
    ただし成分に[珊瑚の粉末]が入っている場合がある。
    ヨーロッパの水道水(硬質の水)を飲むのと同じ効果が生じ、人によっては下痢を招く。
  3) 前日当日、飲酒を控える。
  4) 前日風呂は控え、シャワー程度にとどめる。
  5) 当日、はしゃがない(笑)
    走り回ったり、大声を出さない。
  6) 大きく行きをはくと、自然に酸素(空気)が体内に入る。
  7) アメやチョコなどを、少し頂く。
    糖分で気を紛らす。
  8) だんだんと高度を上げ、体を慣らす。
  9) 水を少しずつ、こまめに飲む。


 

 私はこの夏中国の黄龍(黄竜 成都の北約400kmの四川省羌族自治州)を訪れた。
 黄龍は3500メートルをゆうに超えるため、各自に一本、あらかじめ酸素が手渡された。
 わたくしたち夫婦はその酸素ボンベを使用する事無く、無事に下山できた。
 
 黄龍を歩く途中、いくつかの酸素吸入室を見た。
 中に入ると、苦しそうな方々が、酸素マスクを口・鼻にあてておられた。
 わたくしは見てはいけないという後ろめたさで、即座に酸素吸入室を出た。
 酸素吸入手数陵(?)は、一元(日本YENで、18円位)
 酸素吸入室には、係の方がついておられる。

 

 中国の玉龍雪山を訪れた時には、ロープウェイを乗る前の売店で酸素ボンベが売られていた。
 だが、頂上では酸素吸入室らしきものは無かった。
 玉龍雪山(雲南省麗江市玉龍納西族自治県)の場合は歩く距離も極小で、高山病にかかってもロープウェイですぐに下山できるためと考えている。

 

 いずれにせよ、黄龍ではそのダイナミックな自然もさることながら、何ヶ所も設置された酸素吸入室に、中国の大きさを感じた。


 

 Wikipedia ▼
 高山病のかかりやすい人
 危険因子として、呼吸器系・心血管系の既往症を持つ者は勿論だが、他に「過去に高山病の症状を呈したことがある者」や「偏頭痛の既往を持つ者」が指摘される。
 また、海面近くの標高から2500mの高地へ1日の内に移動すると発症しやすい。人によっては2000m前後の標高でも発症することがある。
 血液中の酸素飽和度は、小型のパルスオキシメーターを使って比較的簡単に測定できる。これを使えば、酸素欠乏症に移行する前に予防策が立てられる、と期待されてい

 高所順化
 逆説的ではあるが2400m以上の高地に移動した日は、すぐには休憩せず30分~1時間ほど歩きまわることで人体の高所順化を促すことができると経験的に知られている。

 治療
 低地への移動
 パルスオキシメーターで酸素不足が確認されたら、根本的な治療は低地に移動することである。
 重症の場合は、直ちに集中的治療が必要である。
 他に上記のリスク因子を持つ者への対処として、危険因子を持つ者や軽症(下山を要さない程度)の者は1日当たりの登高を500m以下にする。
 他に高地での激しい運動を回避するなどが挙げられる。
 負傷や症状の進行により移動が困難な場合はガモウバッグと呼ばれる可搬式の加圧カプセルに入りカプセル内の気圧を上げることで疑似的に標高を下げる方法もあるが、症状が軽微な場合は高度馴化をいたずらに遅らせるため使用は推奨されない。

 薬物的治療としては、酸素投与によって登山を続行できる可能性があるのは肺水腫の兆候が無い者だけである。
 徴候があれば下山か救助要請しか無い。
 最も命を脅かすのは肺水腫による呼吸不全である。
 アセタゾラミド(ダイアモックス®)の服用[4]は利尿作用によって肺水腫を軽減すると考えられている。
 また、(高地性でなく一般的な肺水腫の治療を応用し)ニフェジピンやプレドニゾロンの投与もありうるがエビデンスはない。
 脳浮腫による頭痛に対しては非ステロイド性抗炎症薬が有効とされるが、この薬剤の禁忌(喘息などのアレルギー、胃潰瘍、小児)には注意が必要である。
  また、直接の治療ではないが、高山病の症状のひとつである脱水症状からくる血栓を防ぐために低容量のアセチルサリチル酸(アスピリン®)を予防的に服用することもある。



 








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

89: 『法隆寺』  小学館 発行 法隆寺

2014-08-18 | 読書全般(古典など以外の一般書)



   89: 『法隆寺』


 小学館
 発行 法隆寺
 235ページ


 
 何度か法隆寺発行の『法隆寺』を読む。

 そういえば先日の大型台風で、法隆寺の塀が一部崩れ落ちたと聞いた。
 実際にはどのような状態なのか…。
 法隆寺を何度となく訪れた事のあるわたくしにとっては、心配である。
 時間をみつけて、法隆寺を訪れてみたい

 ここしばらく、読書の記録も含め、ブログ更新を怠っている。
 精進せねばなるまい。

 今回、簡単な記録にて失礼申し上げます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京空港 2 池のある詩風モニュメントで唐李白の「静夜思」【舉頭望明月 低頭思故郷】を書く。(10景)

2014-08-17 | 中国 2006~2019(7回)台湾、ベトナム、



  北京空港 2 池のある詩風モニュメントで唐李白の「静夜思」【舉頭望明月 低頭思故郷】を書く。(10景)





 
 帰路、成都から関西空港
 途中北京空港経由
 乗り継ぎの待ち時間が長い。

 
 私たち二人は北京空港に造られた寺風或は詩風(唐李白の「静夜思」)のモニュメントのベンチで話し込む。
 久々のEvianが美味い。

 Evian 500ml
 18(円)×15(元)=270(円)
 中国は輸入品は空港に限らず、結構お高い。
 
 
 詩風(唐李白の「静夜思」)モニュメントのベンチで座っていると、ミストが心地よい。
 成都では42度を超える日があったので、帰りのミストでいやされ、半時間あまりも座り込む。
 各自手に持ったEvianは半分以上が空になっていた。

 

 この小半時間の間、御世話様な事に私服の警官(或は監視員)が、隣のベンチで座っておられた。
 面倒くさそう名彼は、「早く行って下さい」などと礼儀知らずな事はいわず、ただひたすら座っておられた。
 途中、ひとりの警察官が歩いてこられ、にこやかに彼に何やら話しておられた。
 私は中国語には暗いが、察するところ、次のような会話が成り立つのではないだろうか…。

「ごくろうさんだね。」
「先輩、ほんま、ねんどくさいですわ。」
「ま、そんな風にいわずに、仕事を全うしたまえ。」


 ご年配の警察官は私たちにもにこやかで、
『私たちは疑ってないのですが、仕事ですので、ごめんねごめんね~』
みたいなフレンドリーな笑顔で、丁寧に挨拶して立ち去られた。
 私の知る中国人の方々は、基本的に紳士的で親切な方が多い。
 今回の旅行でも、中国人の方々には親切にして頂いた事を喜んでいる。

 ベンチを後にし、モニュメントの中心部で遊ぶ。

 
 三つにくねった橋
 そこをわたると、そこそこ重厚そうに造られた体裁の良い机といす。
 下に置かれたリュックはおそらく日本人女性のもの(わたくしのものではありません)
 
 三つにくねった橋を渡らなくても、二組の机といす。 
 二組の机の上には、筆が二本ずつ、合計四本用意されている。
 
 色紙大の紙が置かれ、李白の詩や文字を書いて楽しむ事ができる。

 
 李白「静夜思」

      靜夜思     唐 李白

     床前明月光
     疑是地上霜
     舉頭望明月
     低頭思故郷


 左には

 
 喜

 
 寿

 
 福


「舉頭望明月 低頭思故郷」「喜」「寿」「福」をそれぞれ一枚ずつ書いてみる。
 中国人が集まってきた。
 ありゃりゃ
 わたくしとて小学生の頃に数年間、T・雲流氏(日本人)に書道を習っていたというのに…
 上手くかけず、失笑を買う。

 めげずに私が
「ナイスでしょう!」
と誇らしげに問うてみたら、中国人の皆さんは
「あぁ!ナイス。ナイス。」
と、多少のあきれ顔ではあったがにこやかに「ナイス。」連呼して下さった。
 筆を持たない夫は、横で赤面していた。

 旦那様、ごめんねごめんねぇ~

    


 










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京空港 1 天井を見上げると潔く大胆な直線と曲線。全体を見ると、エッシャーの絵のように上下逆さか 4景

2014-08-17 | 中国 2006~2019(7回)台湾、ベトナム、




 
 北京空港で乗り継いで、 成都に向かいます。
 天井を見上げると、潔く大胆な直線と曲線。
 大変美しい空港でした。

 
 北京空港で影絵のような二人を見ました。
 少しやわやかな線描写から抜け出したようなお二人でした。

 
 あら!不思議☆
 
 北京空港の全体を見ると…
 エッシャーの絵のように、上下逆さかに感じます。

 日本から成都
 途中の北京での乗り継ぎは正直疲れました。
 ですが、北京空港のデザインの斬新さに楽しい時間を過ごす事ができました。

 




       2014年夏
       北京空港にて



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする