乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

キャンドバーン 3 /4  (19景)

2011-01-27 | イラン2007~2010(6回)







                  キャンドバーン 3

                 (イランのカッパドキア)








 2010年冬、キャンドバーンに訪れました。

 キャンドバーンはイランのカッパドキア、小カッパドキアとよばれています。



 キャンドバーンはイランでは三つの奇村ともよばれています。

 但し三奇村という名はイラン人が言っているのではなく、もしかすれば、日本人が付けた名かも知れません。

 三奇村は次の通り。

   キャンドバーン
   アブヤネ
   マスレ

 キャンドバーンはイランのテヘランの北西に位置するタブリーズからさらに南に30キロ。

 路Kandovan Rd2を長時間 車で走り、キャンドバーンに到着。

  


 何度かに分けて記録したいと思います。写真重複は、お許し下さい。

 キャンドバーンの雰囲気を味わっていただけましたらうれしいです。




























































 最後まで見て下さいまして、ありがとうございました。

 感謝申し上げます。





                       2010年12月 キャンドバーンにて

           
                       つづく











コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キャンドバーン 2 /4  (1... | トップ | キャンドバーン 4 /4  (2... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イランのカッパドキアみたい (SiSiです。)
2011-01-28 22:24:44
のどかですね。周りはなだらかな丘陵地帯、トルコやアゼルバイジャンに近そうだし、空港やバスなんかの交通の便もよさそうなまるでリゾート地みたいですね。今回、一連のお写真を拝見しましたが、RANCHO様、イランへ行かれる度に写真の腕がメキメキ上がってらっしゃるのをヒシヒシ感じます。負けてはおれないって感じ(笑)。
でも当方、冬の今時期は神楽もないし、この時期冬眠状態です。いつもご来場いただくのですが、更新が少なく申し訳ない気分です。明日は早朝から久しぶりに神楽鑑賞に遠征してまいります。ではでは。
こんばんは ☆^^☆ (SiSiさんへ)
2011-01-29 02:55:55
 SiSiさん、いっぱいコメントを頂き、ありがとうございます☆
 見て下さいまして,ありがとうございます☆とってもうれしいです(*^.^*)
 もう一回、ありがとう~!^^!

 あらら☆
 しし先生にほめられちゃった
 優しいお気遣い、ありがとうございま~す

 おっしゃる通りです。
 キャンドバーンは東アゼルバイジャン洲で、マークーは西アゼルバイジャン洲^^
 マークーからトルコへは車で2、30分もあれば着きます^^
 http://blog.goo.ne.jp/usuaomidori/e/a320412affeeff6fd6bb531194bb9e22

 この辺りは民族もイラン人とイラン系クルド人とトルコ系アーゼリー プラスその他の人たちです。
 水が美しく豊かなのは魅力的なようで、イラン人のリゾート地です。

 ばれてますね☆
 毎日朝夕伺わせていただいていますよ^^
 更新は気になさらないで下さいね。
 ご健康とお仕事とご家庭などなど、マイペースで楽しく☆!が一番ですよ^^
 ししさん、
 明日は早朝からお神楽の鑑賞ですか?
 伝統芸能と神事をかねあわせた素晴らしい文化ですね。
 お車、気を付けて下さい!ネ
 思う存分楽しんできて下さい!^^!
 楽しいお休みをお過ごし下さ~い*^^*
 

コメントを投稿

イラン2007~2010(6回)」カテゴリの最新記事