乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

17:『完訳 グリム童話 2』岩波文庫 ヤーコプ・グリム ヴィルヘルム・グリム 金田鬼一訳

2013年01月31日 | 読書全般(古典など以外の一般書)




  『完訳 グリム童話 2』岩波文庫 ヤーコプ・グリム ヴィルヘルム・グリム 金田鬼一訳

1979年07月

著者/編集: ヤーコプ・グリム
       ヴィルヘルム・グリム

金田鬼一 訳


完訳 グリム童話 1-5

岩波書店

岩波文庫

419p 800円

第45刷(2008年)


四三  おくさま狐の御婚礼〈KHM 38〉
四四  まほうをつかう一寸法師〈KHM 39〉
四五  強盗のおむこさん〈KHM 40〉
四六  コルベスさま〈KHM 41〉
四七  名づけ親さん〈KHM 42〉
四七イ へんてこなおよばれ
四八  トゥルーデおばさん〈KHM 43〉
四九  死神の名づけ親(第一話)〈KHM 44〉
四九イ 死神の名づけ親(第二話)
五〇  おやゆび太郎,修行の旅あるき〈KHM 45〉
五一  まっしろ白鳥〈KHM 46〉
五一イ 青ひげ
五一ロ 人ごろし城
五二  柏槇(びゃくしん)の話〈KHM 47〉
五三  ズルタンじいさん〈KHM 48〉
五四  六羽の白鳥〈KHM 49〉
五五  野ばら姫〈KHM 50〉
五六  めっけ鳥〈KHM 51〉
五七  つぐみのひげの王さま〈KHM 52〉
五八  雪白姫〈KHM 53〉
五九  背嚢と帽子と角ぶえ〈KHM 54〉
五九イ ながい鼻
六〇  ハンスばか
六一  がたがたの竹馬こぞう〈KHM 55〉
六二  恋人ローランド〈KHM 56〉
六三  黄金(きん)の鳥〈KHM 57〉
六三イ 白はと
六四  犬と雀〈KHM 58〉
六四イ たのもしい名づけ親のすずめの話
六五  フリーデルとカーテルリースヒェン〈KHM 59〉
六六  二人兄弟〈KHM 60〉
六七  水のみ百姓〈KHM 61〉
六八  蜂の女王〈KHM 62〉
六九  三枚の鳥のはね〈KHM 63〉
七〇  黄金のがちょう〈KHM 64〉
七一  千びき皮〈KHM 65〉
七二  小兎のおよめさん〈KHM 66〉
七三  十二人のかりゅうど〈KHM 67〉
七四  どろぼうの名人とその大先生〈KHM 68〉
七五  ヨリンデとヨリンゲル〈KHM 69〉
七六  三人のしあわせもの〈KHM 70〉
七七  人くい鬼
七八  六人男,世界を股にかける〈KHM 71〉
七九  狼と人間〈KHM 72〉
八〇  梨のこぞうはどうしても落ちない
八一  狼と狐〈KHM 73〉
八二  狐と名付を頼んだ奥さま〈KHM 74〉
八三  狐と猫〈KHM 75〉
八四  なでしこ(第一話)〈KHM 76〉
八四イ なでしこ(第二話)
八五  ちえ者(しゃ)のグレーテル〈KHM 77〉
八六  さしもの師とろくろ細工師の話
八六イ 木の馬
八七  としよりのお祖父さんと孫〈KHM 78〉
八八  水の魔女〈KHM 79〉
八九  めんどりの死んだ話〈KHM 80〉
九〇  のんきぼうず〈KHM 81〉



 

 金田鬼一訳『完訳 グリム童話 2』を読了。

 時間をかけてゆっくり味わっていると、わたくしなりに民話のパターンがずいぶんと整理できた。

 これは大きな収穫とほくそ笑む。


 268-272(ページ)はずいぶん参考になる部分が多い。

 
 グリム童話に明け暮れており、ここ数日間はたいして併読本無し。

 おまけに○○書の復習が全く進んでない。これは困った☆今日これからは机に向っておさらいせねばと腹をくくる。

 

 『完訳 グリム童話 1』岩波文庫 ヤーコプ・グリム ヴィルヘルム・グリム 金田鬼一訳



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『暗闇の丑松』尾上菊五郎 中村福助 市村萬次郎 坂東八十助(現・三津五郎) 坂東彦三郎

2013年01月31日 | TVで 歌舞伎・能楽


  『暗闇の丑松』


出演:尾上菊五郎 中村福助 市村萬次郎 坂東八十助(現・三津五郎) 坂東彦三郎
1998年
106分
カラー
年末年始は二ヶ月連続で“江戸の匂い”を感じさせる俳優・尾上菊五郎を大特集! 音羽屋ならではの颯爽とした芸風を凝縮した代表作をお届けする。 「瞼の母」「一本刀土俵入」など股旅物の創始者としてその名を知られた長谷川伸の名作。菊五郎の丑松、福助のお米、彦三郎の四郎兵衛でご覧頂く。 江戸の板前丑松にはお米という恋女房がいた。だがお米の母お熊は金欲しさから、二人を別れさせてお米を妾奉公させようとする。それを知った丑松はお熊と見張りの浪人を殺害してしまう。お米を兄貴分の四郎兵衛に預けた丑松は一人旅に出た。一年後、江戸へ戻った丑松は偶然、女郎になったお米と再会。お米は四郎兵衛に騙されて女郎に売り飛ばされのだと訳を語るが、耳を貸さない丑松。絶望したお米は…。 (1998年/平成10年11月・歌舞伎座)
 衛星劇場より



 またまたテレビで平成10年11月・歌舞伎座の『暗闇の丑松』を見る。

 中村福助さんの熱演ぶりには感心する☆


 いつも思うのだが…この芝居、上質な○○演劇のよう。だが、満足した。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『佐倉義民伝』平成20年12月・歌舞伎座 松本幸四郎 中村福助 ★★★★★

2013年01月31日 | TVで 歌舞伎・能楽



  『佐倉義民伝』

出演:松本幸四郎  坂東三津五郎 市川染五郎 坂東彌十郎 中村福助 市川段四郎
 全ての役者さんたちに

2008年(全2話)
105分
カラー
農民のために、わが身を捨てて立ち上がる正義と慈愛に満ちた宗吾の生き様が心を打つ傑作。三世瀬川如皐の名作を華やかな顔ぶれで。 下総佐倉の名主である木内宗吾(幸四郎)は、厳しい年貢の取立てを止めて貰おうと、領主の江戸屋敷に赴くが、その願いは聞き届けられず、将軍への直訴を決意する。この覚悟を知った渡し守の甚兵衛(段四郎)は、役人たちの命に背いて舟を出し、宗吾が家に戻れるよう計らう。そして宗吾は、妻のおさん(福助)や我が子たちと最後の対面を果たすが、これを見とがめた悪人の幻の長吉(三津五郎)が宗吾を訴人すると脅す。運よく難儀を逃れた宗吾は、降りしきる雪の中、おさんと我が子たちを振り切って江戸へ向かい…。 (2008年/平成20年12月・歌舞伎座)




 テレビで『佐倉義民伝』を見た。今月二回目。

 松本幸四郎さん、中村福助さんの大熱演

 言い回し方表情から、緊張して水荷はおれない緊迫の演技

 芝居とはこんなにも素晴らしいものだったのだと改めて感じる。


 幸四郎さんが家に入る。すると、家の中には冷気が立ちこめる。

 幸四郎さんが家を出て、雪道を歩く。大熱演で役者はさぞ熱かろうに、こちらまで肌寒く感じられる。

 見事だ…。


 これだけ気を抜かずにはじめから最後まで芝居調の動きや台詞を続けるのは、さぞ大変なことだろう。

 わたくしの十代の頃に比べて歌舞伎は観劇料が上がる一方だが、それ以上の芝居をなさっているなと感じた。


 劇中の利口な長男の台詞の中に『日本庭訓往来』を土産に頼んだと出てくる。

 庭訓往来物は古い文字で本の一部分だけ読んだことがある。

 新日本古典文学大系 52を開け、一度読んでみたいと思っていたが、なかなか思うように時間が取れない。

 芝居の中で懐かしい人に出会った気がした。


  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ミナミの帝王 劇場版 14 借金極道』監督 萩庭貞明 原作 天王寺大、郷力也 竹内力

2013年01月31日 | 映画


  『ミナミの帝王 劇場版 14  借金極道』



監督 萩庭貞明

脚本 江良至、江良至
原作 天王寺大、郷力也

出演
 竹内力、山本太郎、天田益男、竹井みどり、いしのようこ(石野陽子)、志賀勝、いしのようこ、古本新之輔



 Riki Takeuchi  グループ魂を楽しみすぎて、どうにも我慢ができず

 すごーーく久しぶりで、ミナミの帝王を見たよ(^^)

 14 借金極道 も何度か見たことがあったよ。

 パチンコの偽カードの筋書き編。

 これって、水戸黄門とか遠山の金さんと同じつくりだね、

 悪者がこてんぱん。みんなが幸せになって 一件落着。

 こういったパターンって、民話にも多くでてくるよ。

 もちろん、グリム童話にも…ネ^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする