うさとmother-pearl

目指せ道楽三昧高等遊民的日常

怖い辻

2008年06月28日 | お出かけ
今日のように重い雨が降る土曜に、京都を歩いた。前々から、南座の裏に建仁寺があり、表通りのにぎやかさとは別世界のようだと聞いていたので、出かけてみることとした。観光客で溢れる祇園花見小路を通っていく。臨済宗建仁寺派の本山であるこの寺は、真っ白な障子を開け放し、雨にぬれた緑と白の対比がとても美しく、清清しい。人で溢れた京都の繁華街がすぐそこに在るとは思えぬ、きっぱりとしたところだ。建仁寺を裏手に抜けると六波羅蜜寺があるはずだ。六波羅蜜寺には経文を吐く、空也像がある。期待以上に清らかな建仁寺と、空也像、素晴らしいラインナップではないか。
六波羅蜜寺へは、緩い高低差がある道で、古い町家が、半分崩れかけた煉瓦塀やら土塀やらに埋まっている。猪の狛犬(狛亥?)のある摩利士尊天を祀るかわいらしいお堂もある。
と、ここまでは「表」の世界であったのだなあ。
六波羅蜜寺に曲がる辻にあったのは、幽霊子育て飴 飴自体は素朴な甘露飴のような琥珀色のものだが、その伝来は、幽霊の母が夜毎子に飴をくれにやってきたという話からきているようだ。
そうだ、六波羅だ。ちょっとそんな気持ちはしていたのだけれど、ここは六波羅、つまり、六原であるのだ。
六波羅蜜寺で空也様のお姿を拝見するのだが、私が思っていた以上に、ドスの利いた前のめりの立ち姿であった。
もう、子育て飴のあたりで十分ぞくぞくしていたのだけれど、周りをくるりと歩いて三条方面に戻ろうとしたのだけれど、普通の町のスーパーなどがあるところを通るのだけれど、なんだか、異界チックである。私の鬼太郎アンテナはバリ3です。そうそう、ここらあたりは、鳥辺野への入り口である。なんて考えながら歩いていたら、「六道の辻」の石碑、そうして、六道珍皇寺のまん前に行き当たってしまった。そおっと覗くと、祀られているお方は弘法さまのみでなく、小野篁さんと閻魔さん。例の井戸もあるらしい。私は国文学科だったので、小野篁さんのお噂はかねがね聞いている。夕暮れにもなってきたし、雨もやまぬし、ここは失礼しようと次の辻を曲がってみると、崇徳院さまのお名前まで。最強やん。
日が暮れる前に賑やかしい所に行こうと早足で歩いた先に金毘羅さんの鳥居。金毘羅さんといえば商いの神、と胸をなでおろしてくぐったら、参道の横にはハートの窓枠を持つお旅館があり、社務所の前では明るい色に髪を染めたお嬢さんたちが強烈なオーラを発しながらなにやら書いている。その横には夥しいお札が張られたカマクラ様のもの。人一人がやっと通り抜けることができるようになっているのだけれど、お札で白い房犬みたいになっている。こ、こ、これは。見たことがあるぞ、えっと、そうだ。田口ランディの「縁切り神社」の表紙の写真のとこだ。お札やら、その先にかけてある絵馬には、「AとBがわかれ、CとDがわかれ、AとDの縁を結んでください」とか、「Eが嫁のFと縁を切り、新しいいい嫁が来ます様に」とかが、個人情報保護法なんて全くかんけーなし、で書かれており、ストーカー除け なんてストラップまで売っている。そう言えば、さっきのお嬢さん達もそれぞれ個別できているような雰囲気だった。祇園あたりの旅館に泊まり、一緒に京都観光に来た友達には、「ちょっとおみやげ買い忘れたから」とかいって抜け出してきたんだろうか、なんて妄想も沸く。うーん、うーんと考えたけれど、私にはあいにく縁を切りたいような憎い相手もいなかったので、非常に漠然としたお願い事をしてよしとした。
図らずも「裏」を一巡り歩いたので、肩のあたりに力が入って筋肉痛になってしまった。しかし、そこは京都、すぐに華やかな祇園へと戻っていく。うなじの垢抜けた着物のお姐さんが歩いている。怖いとこやし、京都。「表」の分だけ「裏」を持っていなさる。

なんだか昨日から妙に東電OLが気になって仕方がない。堕落論として語られていたりするようだけれど、彼女はやっぱり、病いだったと思う。でも、人ってどうしてそういう風に病んでしまうんだろう。秋葉原事件の母の挫折も気になる。あ、彼女も東電OLと同世代だ。彼女、彼たちはどうして病的な行動に出るほど、傷ついてしまっているんだろう。これから、本屋に行って、「グロテスク」を探してこようと思う。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« めぐる | トップ | 薔薇色の吝嗇 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
神崎川 (家主うさと)
2008-07-02 22:23:13
川の名前だったんだね、神崎。
なんだか、河童とか出そうじゃない?
夜行くと怖くない?
うわー、行ってみたいぞ。
返信する
何か妖怪? (けんちゃん)
2008-07-02 20:22:06
神崎の袂谷合ってこの辺りかしらん!?
http://map.livedoor.com/map/scroll?MAP=E136.44.41.5N35.35.26.7&ZM=9

今年の醒ヶ井の梅花藻は例年の倍かも!?
返信する
どこ? (家主うさと)
2008-07-01 08:45:57
けんちゃん、けんちゃん
神崎の袂谷合って、どこなん?
教えてくだされ。
そうだ、今日から7月。
そろそろ湧き水の川には花が咲く頃かな?
醒ヶ井の梅花藻はどうかな。
バルちゃんさん、姫河骨は咲いてる?
返信する
最盛期は過ぎたけど (けんちゃん)
2008-07-01 06:30:30
美山の出戸川にはまだでとっとよ。
それよし、神崎の袂谷合に多く出るとの噂が???
返信する
げげげのげ (家主うさと)
2008-06-29 23:40:49
バルちゃんさん。
こんばんは。
鬼太郎のお話の中に、この幽霊の子育て飴があるというのは、私も最近聞きました。
バルちゃんさんは、暁斎の絵はお好きですか?
返信する
くらがり (家主うさと)
2008-06-29 23:38:54
裏京都は 路地と辻 です。
角ではなく、やはり「辻」なのです。
何も知らずに行くと、これでもかと怖いところに行き当たるので、どきどきなのですが、静かな路地です。
こういうところに怖いところが潜んでいることがより、怖い。余り調べずに、建仁寺をぐるりと回ってみると面白いよ。

くらがり渓谷で、蛍狩り
なんとうらやましいことでしょ。
今年は蛍を見ずに終わってしまいそう。
まだ間に合うところ、ご存知?
返信する
妖怪 (バルちゃん)
2008-06-29 17:12:00
ゲゲゲの鬼太郎ファンの私は、飴屋の幽霊の話に飛びついた。
この飴屋の幽霊から鬼太郎が生まれている。
水木しげるさんが本で紹介していたと思う。
(私の記憶が確かなら)

京都には沢山の妖怪話がある。
スケベな私は「尻目」という妖怪が好きです。
尻目は、のっぺらぼうの仲間ですが、驚かせて喜ぶだけの可愛い妖怪。

俳人の与謝蕪村も妖怪好きで、この尻目を紹介している。
返信する
般若波羅密教 (けんちゃん)
2008-06-28 23:58:23
千と千尋の神隠しを思い起こす投稿でした。
消えては現れる妖怪、父さん母さんが豚になる。
あの通りのイメージに近いですか?
行ってみたくなりました。

霊界アンテナバリ3
私は高野山で一番感じましたよ。

今晩はくらがり渓谷の一升で鮎料理をいただいた後、野生の鹿の声を聞きながら蛍狩りでした。
こちらはメルヘンの世界でした。
返信する

コメントを投稿