ぼけヴォケ!

認知症患者と介護家族はいかにしてボケツッコミスキルを入手したか。
慢性骨髄性白血病発症。目指せ分子遺伝子学的寛解維持。

時差式。

2010-04-23 | Weblog
言われたことを理解して行動に移すまで、タイムラグが大きいBooじーちゃ。


「歯を磨きない」と、おかんさまに言われても。
洗面所にたどりつくまでが長いこと。
そして、その間にトイレに吶喊したりすると。
言われたことはどこへやら。
揮発性メモリの持ち主ですBooじーちゃ。


ホワイトホールとブラックホールの持ち主でもあるらしいBooじーちゃ。
たいてい、おかんさまの言葉はブラックホールに投入。そして消失するのだが。
たまさか、ホワイトホールからぷぺっとアウトプットされるらしく。
二三ヶ月もたって、ようやく行動に結びつくことがある。
ブラックホールとホワイトホールは四次元的につながっているとは、ホーキング博士の言葉だったか。





一方通行時差式脳味噌。時々虫食い。
人気ブログランキングへ