夜の翼

オーディオ、音楽、車、ケータイなど好きなことを気ままに綴るブログです。

BKEP~いわゆるアクセラの話(その3)

2010-10-02 17:50:40 | 
○ホイール
HP10ではインチアップ(とはいっても15インチ)BBSを履いていたわけですが、
BKEPの純正のホイールは16インチ。
いつものように純正ホイールは、冬タイヤ用にするとしても、
夏タイヤ用のホイールをインチアップするかどうかで悩みました。
OEタイヤのサイズが205/55R16なので、1インチアップで215/50R17となります。
アクセラの23Sというグレードではこのサイズを履いているので全く問題なし。
しかし、17インチともなるとホイールもそれなりの価格になってしまうので、
インチアップはせず16インチのままにすることにしました。
16インチって実に中途半端なサイズで、意外と選択肢が少ないんですよね。
ホイールカラーをシルバー系にしたかったので、鍛造にせず鋳造にしました。
で、選んだのがRAYSのUnitedArrowsWRです(すでに廃番の模様)。
色は、シャイニングシルバーにしました。

スポークデザインが好きなのでこれを選びましたが、
実際BKEPに装着してみると、マッチングもよくてデザイン的には満足。
バルブキャップがたまたまメタリックブルーだったので、ボディカラーとジャストマッチ。
しかし、実際に装着して車を走らせてみて感じたことを一言。

ホイールは、鍛造に限る。

いや、ホイールを買って車に積み込むときに持ってみて、
その予想以上の重さに衝撃を受けたのですが、
走らせて見るとやはりバネ下が重い感じ。
BKEPの軽快感をスポイルしているような気がしてなりません。
かといって、それほど走行しない車のホイールを買い換えるほどでもなく、
デザイン的には気に入っているので、現在も使用しております。
でも、もうホイールは鍛造しか買いません。
車を買った当時は、BKEP用の鍛造ホイールでシルバー系というのがなかったのですが、
調べてみると今はあるじゃないですかー(ため息)。
色にこだわらずに、チタンカラーにしておけばよかったか?
よく考えてみると、濃い目のブルーのボディーカラーにゴールド系のホイールなんて、
まるでWRインプレッサみたいで、結構マッチングがよかったかも(完全に後の祭り)。

○トランク
買う前に確認していたことではありますが、トランクの奥行きがそれほどないのです。
この程度でも特に問題なかろう、大きい荷物のときはシートを倒せばいいんだし、
と軽く考えていたものの、タイヤ交換の時期になって重大なことに気づきました。
トランクにタイヤが4本入らない。
HP10はトランクにタイヤが4本すっぽり収まっていたので、結構ショック(というか確認もれ)。
横がダメなら縦ではどうかと思いましたが、3本は入るものの4本は無理。
もちろんシートを倒せばOKですが、室内にタイヤはできれば持ち込みたくないですよね。
外したトノボードの置き場所にも困りますし。
トランク容量の基本は「自分の履いてるタイヤ4本」というのを改めて確認した次第です。

○インテリア
これは試乗していたのでほとんど気にはなっていません。
コスト削減のしわ寄せを最も感じる部分で、
少ないコストの中で何とかがんばってる感はあるのですが、
やはり安っぽい感じは拭いきれません。
プラスティックがすべて硬い素材なので、その辺が原因でしょうか。
メーターの照明を含め、室内照明がすべてオレンジ色というのもイマイチ。
メーターの間接照明はブルーできれいなんですがね。

シートはバケットまでは行かないタイプ。乗り降りはしやすいです。
初め座ったときは、クッションの柔らかさに違和感がありましたが、
長距離を運転してみると、この柔らかさがなかなかいいのですよ。
一ヵ所に荷重がかからず、絶妙に分散してくれるので疲れにくいのです。
HP10のバケットシートも硬めでよかったのですが、
この低反発クッションのような感じは疲れにくさという点ではさらにその上を行く感じです。
ただ柔らかいので、サスペンションの柔らかさと相まって車の挙動はつかみにくいです。
HP10はダイレクトに伝わりまくりだったので、雪道とかは路面の状態がよく分かったのですが、
BKEPの場合はちょっと分かりづらいのが難点といえば難点です。
あとHP10のシートについていたダイヤル式のバックシートの角度調整機能は当然のようにありません。
あれはシートの角度が微調整できて本当によかったのですが…
標準でレバー式とダイヤル式の調整機能が両方付いてるのなんて、もう期待してはいけないのでしょうか。

ステアリングは、本革ですが表面にディンプル加工がしてあるので、あまり「本革」という感じはしません。
このディンプル加工のおかげで滑りにくいので、なかなか良い感じです。
そして、今の車では当然でしょうが、ステアリングにオーディオコントロールが付いています。
これは大変便利な上に、ステアリングから手を放さなくてよいので運転中も安全です。
さらにステアリングシフトのボタンが付いてます。
ステアリングの表にシフトダウン、ステアリングの裏にシフトアップのボタンが付いているタイプですが、
ほとんど使っていません。
ステアリングを切った状態ではとても使いにくいんですよね。
なので、もっぱらシーケンシャルのレバー操作です。
パドルシフトなら違うのかもしれませんが。

(つづく。次回で終わります。)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿