50歳で初めての子供誕生!<大学を卒業する時、私は72歳>

50歳にして子供を授かりました。がんばって働いて育てていくぞ!という気持ちを込めて「子育て日記」を書いていきます。

6月25日(火)のつぶやき

2013-06-26 03:11:40 | Weblog

「核」だけに…(コラコラ)『広島・長崎平和大会「分裂」 - Y!ニュース』 dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/at…


ううむ、これはひどい。ワタミの宅食利用者に送られてきた手紙だそうです。
pic.twitter.com/4zI4ZKPP0I fb.me/1Ultsz6Yi


AERA原稿えくり。締め切りは明後日なので、2日塩抜きします。「都議選結果について」書きました。風向きで政党の人気が乱高下することを僕は少しもよいことだと思いません。けれども、メディアも政治家自身もそれを喜んでいる。選挙が「そのときのはやりの政党」を選ぶ人気投票になっている。

アライアキヒトさんがリツイート | 112 RT

どれほど巨大な組織を率いていても、自分の支持者・賛同者だけしか代表できない人間は「権力のある私人」に過ぎません。そのようなひとは「公人」としての資格を満たしていないと僕は思います。

アライアキヒトさんがリツイート | 370 RT

「敵と、それどころか弱い敵と共存する」決意を宣言するもの、それが自由主義者です。「人間という種族が、これほど美しい、これほど逆説的な、これほど優雅な、これほど軽業に似た、これほど反自然的なことを思いついたとは、信じがたいことだ。」(オルテガ、『大衆の叛逆』)

アライアキヒトさんがリツイート | 207 RT

公人の条件とは何か。それについて真剣に考えている有権者がどれほどいるのでしょう。僕はオルテガの示した条件に同意します。「敵とともに生き、反対者とともに統治する」ことができる能力。自分の反対者を含めて集団を代表できる人間が統治の場には立つべきだと僕は思います。

アライアキヒトさんがリツイート | 422 RT

最初は感動的な話だと思ったが飼い主の対応で何やらコントのような結末に…「日本のレース鳩が太平洋横断、8000キロ離れたカナダで保護(AFP=時事)」 - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130625-…



最新の画像もっと見る

コメントを投稿