憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

6月29日30日 皇嗣家の方々

2022-06-30 23:51:42 | 皇嗣

😊 お美しい。メイクが明らかに変わられましたね。
画像からだけの情報なので間違っているかもしれませんが、マットな肌をつくって鼻筋にハイライト。眉は柳葉?遠山?。古風な日本人形のようです。
高松宮妃殿下は晩年、瞼から頬全体を赤く塗るというフランスロココ風の個性的なメイクをされていましたが妃殿下の高貴さによく合っていたと思います。
佳子さまの御所風メイクは佳子さまのやんごとなさを引き出していると思います。

どちらかというと、現代っ子、今時風という印象が強かった佳子さま。眞子さんの結婚に関わる言動は国民を失望させたという点では眞子さんと同じ。あれは失敗だったと周囲から言われたのか、妃殿下がお諭しになったのか。
古風なメイクに変えられ、髪を切られた佳子さまは皇嗣家の信頼を回復するため、弟のために力を尽くそうとされているように見えるのですが?



佳子さまが悠仁様を心から可愛く思っていらっしゃること、悠仁殿下もお姉様によく懐いていらっしゃること、御二人の間にある信頼関係が伝わります。
佳子さまは眞子さまのために何かしたい、と思うのと同じか、それ以上に悠仁さまの力になりたいと思っていらっしゃるでしょうね。

佳子さま、乳がんの学会創立30年式典ご臨席
昨日 14:43 産経新聞
秋篠宮ご夫妻の次女、佳子さまは29日、横浜市の横浜ベイホテル東急を訪れ、「日本乳癌(にゅうがん)学会」の創立30周年記念式典に臨席された。 

佳子さまは式典でのお言葉で、「乳がんは多くの人の人生に影響を及ぼしており、たいへんな思いをしている方々がいらっしゃいます」とご指摘。「医療が患者さんに寄り添いながら一層進歩するとともに、乳がんに対する社会全体の理解が深まること」を願われた。

30日フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)
フジテレビ皇室担当橋本寿史解説委員 
「今までは文学系、または運動系、子供系のものは、いろんな中でお言葉を述べられたけれど、医学に関しては初めてということもあって、大変勉強されていたんだなというのはとにかく感じた。公務に真摯に取り組んでいかれるという(ことを感じられる)言葉にもなっていました」


© 産経新聞「日本乳癌学会」の創立30周年記念式典に臨席された秋篠宮ご夫妻の次女、佳子さま=29日午前10時57分、横浜市西区の横浜ベイホテル東急(代表撮影)
😊 秋篠宮ご一家は勉強家。佳子さまもイザとなれば勉強を厭うかたではいらっしゃいません。
「めざまし8」で勉強されたことを褒めていたようですが、私にはちょっと気になるところがあります。
医療が患者さんに寄り添いながら
皇族の方々は特権的立場にいらっしゃるので、特権的立場から国民のほうへ降りて「寄り添う」という視点になれていらっしゃるのかな?と思いました。
実際には、医療(に携わる人々)と患者は疾病というものに対して対等な立場です。医療(に携わる人々)と患者は共に協力し合って疾病に立ち向かうという認識が本当は正しい。難しいですね。


秋篠宮ご夫妻、行政相談委員60年記念式典ご臨席
30日 産経新聞
秋篠宮ご夫妻は30日、東京都新宿区の京王プラザホテルで行われた「行政相談委員制度60周年記念式典」に臨席された。昨年開催予定だったが、新型コロナウイルス禍の影響で延期されていた。

行政相談委員は、行政に対する苦情や、手続きに関する相談などを受け付けるボランティアで、総務大臣が委嘱している。

秋篠宮さまはお言葉で、この制度について「国際的にも高い評価を受けております」と述べるとともに、「皆様のたゆまぬご努力により、国民が安心して暮らせる安全な社会が保たれていくこと」を願われた。

式典では、長年活動に尽力した委員らに対する表彰や感謝状の贈呈も行われ、ご夫妻は拍手を送られていた。
 
© 産経新聞行政相談委員制度60周年記念式典に出席された秋篠宮ご夫妻=30日午後2時21分、東京都新宿区(代表撮影)

😊 皇嗣御夫妻は安定の公務。完璧です。 
雅子さまに続いて紀子さまも「白」? 妃殿下が素敵に着こなしていらっしゃるし殿下がスーツなので問題はありませんが、皇后の「白」と皇嗣の「白」が令和流なら勘弁して欲しい。