goo blog サービス終了のお知らせ 

おじんの放課後.jp

仕事帰りの僕の遊び。創成川の近所をウロウロ。変わり行く故郷、札幌を懐かしみつつ。ホテルのメモは、また行くときの参考に。

おまけ(πのこと)

2024年04月21日 | 雑談

あったかい紅茶を

すすりながら、

エスタの屋上

「空のガーデン」で

見上げた札幌の青空を

思い出しつつ。

 π のことを考えるともなく

考えつつ。

ヨドバシカメラのほうは

決まったようですが。

次に札幌へ戻ってくる時、

またこの眺めに会えるのかな。

予定では、

この窓の真ん前に、

完全に眺めを塞ぐ形で、

ビルを建てるそうで。

築20年とはいえ、

このJRタワー、

まだまだ現役のはずなんだけど。

頭のなかには、

今、円が浮かんでいて、

例によって、半径rと、

1回転した2π (rad)があり。

その差は2π-6rだなと。

(ブラウザによりパイが n みたいに

 表示されたりします)

角度と長さとを

ゴッチャにしていいのかと

思いつつ(笑

その差が1rや π になるには、

何回転すればいいのかな?

その差がパイになるとき、

ネットは便利になったもんで。

極限の計算機まであるわ。

それによると、

+∞の世界じゃ、

 π は3でいいらしい。

その差が 1 になるときも、

結果は同じになる。

なんか……

ラジアンって角度だって、

学校で教わったけどさ。

長さなんだなと。

そして、十進法の世界の、

11にあたる数は、

 π の世界だと、

3なんだなと。ちなみに、

3.1415までの近似のとき、

n≒11.1001

面白いことに、5桁以上、

小数ケタを増やしても、

3.1415までしか表現されない。

それより先は、

僕らの数学の解像度よりも

細(こま)いんだろね。

曲線を直線に落としてるから、

これ以上の精度はたぶん、

2次以上の関数になるだろな。

それにしても、11回まわすとか、

何て中途半端!

そしてこの中途半端さが、

古典から現代に至るまで、

あらゆる数式のなかに

潜んでるんだろなぁ。

たぶんね、

円は半径とかから

入っちゃダメなんだろうな。

うん……

数遊びはいいね。

日常を忘れて、

自分を取り戻せるから。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの山越えて

2024年04月18日 | 雑談

その「Uシート」が

従来の、

ちょっと良い作りの座席。

エアポート・ライナーかな

と、思って、

追加料金要るのか

駅員さんに聞いたら、

従来の

ちょっと良い作りの座席

というだけで、

追加料金なしだそうで。

なんかみんな、

その車両取ってるので、

僕はそれよりも

静かなのがいいので、

それ以外の

今回増結された車両を

チョイス。

おぉ、貸し切りヽ(´∀`)ノ

心安らかに

旭川まで行けました(笑

ってか、これ大丈夫か?

要らない北海道新幹線なんか

やってる場合じゃないな……

それを知っても、

なお、公共事業で

経済カンフル注射!

しなきゃならない

今のニッポン

ってことだろな。

みたいなことを、勝手

気ままに書いてたら

もうこんなに

時間が経ってました。

道北は今日もさぶい。

季節柄、時節柄、

みなさま、いろんな意味で、

ご自愛くださいませ。

おや、高知か。

今年は地震多いなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四月の肴(カニ)

2024年04月03日 | 雑談

ゴールデンウィーク明けって

言ったやん………

何が「四月いっぴ」だよ。

切りがいい。

何?何がいいの?

もうね、

ひさびさ、人生最悪の四月バカ

(ウソじゃねぇし ヽ(`Д´)ノプンスカ

写真とか、

早いとこ上げようと思ったんですが。

着いてみれば担当者もういないとか、

引き継ぎ?去年と同じだから♪

(いやいやいやいや……)とか、

え?道具整備してないの?

もう依頼の電話来ちゃうよ?

ええっ!もう来てるの!?

とか……

もうね、びっくりポンだよ。

いきなり名寄着いちゃうけど、

そういうわけで。

名寄へ行くと

(時間が合えば)必ず寄る

グランドホテル藤花(フジカ)

1階、福鶴亭。

たいていは、天ざるを頼むんだけど。

ご飯ものが食べたくなり。

今回はセットで、そばは普通盛り

(セットの場合は大盛という名称になる)

今年もこのアングルで

いただきました。

んー、んまい ヽ(´∀`)ノ

で。

昼飯はよかったんですがね。

ここでもう道北の某社へ

到着して、すったもんだして、

疲れ果てて夕飯探して。

問題全部、次の日に引きずってね。

おまけに、店屋が閉まるの早いこと。

うん、でも、ね。

このブログ、過去、

地元の料理屋美味しいって

書いてきたわけですけどもね。

そりゃ、確かに、素材は

抜群に美味いですよ。

札幌じゃ絶対に味わえない。

どんなに新鮮とか書いてあっても、

万ガネ払おうとも、

素材の味では、産地にかなわんよ。

でもね、

お店で加工されて出てくる

お料理。

これは、地元、惨敗。

正直に言います。

今までは気を使ってました。

不味い もう一声。

ここで、この道北で食材買って、

札幌戻って、料理してもらいたい。

疲れたら、何が励みになるって、

あったかくて美味しいご飯でしょ。

たいしたものじゃない。

日本の家庭料理の美味いやつ

でいいんだ。

道北には、今んとこ、それがない。

というわけで、

なんかまだ明かりついてた

カニ販売所があったので、

茹でガニをゲット。

今年は時期が遅れて、

4月10日くらいまでカニ漁してる。

カニ漁の時期しかいただけない、

凍らせる前の、

茹でたてのカニですよ。

札幌のセレブなデパートの

半値ですよ。

あっ、(←写真撮ってない

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あゝこれは懐かしい

2024年03月24日 | 雑談

【札幌】オーロラタウンに川!?実は滝や巨大水槽も・・・もんすけ調査隊(今日ドキッ!2024年3月15日放送)

ポールタウンにもあったはず。

水道ではなく、

溢れ出る地下水を

有効活用した結果と

聞いていたが……

撤去の理由は、

時代遅れになったことと、

ちょっと出てますが、

向こうの店へ行くのに、

遠回りして

橋を渡らなきゃならない

ってのが一番だったと

記憶しています。

運河(確かそう呼ばれてた)

は、オーロラタウンのほうが

メインなしつらえで、

今、上島珈琲の入ってる

隣の広場に、

立派な泉があって。

それだけは長く残ったん

ですけれどもね。

不気味だという

噂が立ってしまって。

ちょうど怪談とか

流行った時期だったかと。

それで泉もなくなりました。

最後に泉をさらってみたら、

相当な額の小銭があったとか。

元がトレビの泉だから、

まあそうだろうな、と。

HBCさん

(*^ー゚)b グッジョブ!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回もダメっぽい ┐(´д`)┌

2024年03月24日 | 雑談

米国NOAAのサイトから

画面キャプチャさせていただきました。

なんだか、

今月は太陽が元気で(笑

いつか打ってくるとは思いつつ。

散々にミニを打ってきたなかでの、

今回の正面(ちょっと北寄り)

Xフレア+質量放出でした。

だけど、今回も

オーロラは無理っぽいナ (ノД`)

しかも極大になる時間が、

北海道では夜明け前だし、

北極の向こう側だしで。

まあこれだけ

その界隈を騒がせている

今時期の太陽だから、

いつかは見られそう、かな?

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌ぐるぐる

2024年03月24日 | 雑談

はぁ~ (=_=)眠い

今年度最後の連休初日を、

気づけば半日

寝過ごしてしまいました。

僕は一発脱稿型で、

思いついたが吉日とばかりに、

書けるところまで書く性分なので、

花を育てたりドブロク作ったりと、

少しずつ面倒を見ていけない。

それで趣味なのに、

仕事上がりからの

翌朝5時までみたいなことに

なってしまいます。

あゝ眠い……

アクビしながら、

とりあえず札幌出て、

なんかいろいろトッピング

したら、なんとエビテン2つも

載っていて。

よかったトッピングしなくて(笑

ネギでスッと食べるのもいいし、

ひとさまには見せらんないけども、

揚げ物の衣で

ギトギトんなったのも

またうまし。

寝不足でもまあ、

食べればなんとかなる(笑

そんで、

ブラブラと三越をのぞいたり、

地下街やPARCOをのぞいたり。

ポイントクラブの歌を

聞けるかなと思ったんだけど。

なんかこのごろは、

流れてこないのが寂しいな。

♪ポイント貯まっちゃうウフフ

 ポイント貯まっちゃうアハハ♪

あっけらかんとした

歌声がよかったなぁ。

東急をブラついて、

ステラプレイスをブラついて。

こじらせて久々

映画館まで上がってみたものの。

欲しい商品が

ほんと、なくなったなぁと。

タンス預金が過去最高額って、

会社の食堂で見たけども。

さもありなん、か……

そういえば夕飯と思って

牛丼屋へ寄ったけど、

ここもやはり

食べたいメニューがなくて。

仕方ないから並食って

出てきた(笑

つくづく、

欲しい商品がないなぁ。

これで自炊が増えれば、

万々歳なんだが。

ものぐさも、

ほんと、治らんもんですなぁ。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業シーズン

2024年03月22日 | 雑談

みなさんは、

ご自身の生命保険に、

関心をお持ちでしょうか。

と言うか……

何かの時のために、

どこかの保険には

入っておかないと。

そうは、考えるものかと。

僕は、そこで止まってました。

噂もソコソコ。

掛け金もまあ安い(安いか?

安いと言われている。

そんな感じで、

ずっと道民共済

だったわけですが。

若いころは

病院と縁遠かったわけで。

僕は生命保険のことなんか、

まるでかえりみなかった。

それが今になって、

ヤバイなと。

改めて、

保険の中身を、

じっくりと眺めてみますとね。

僕には全然、

合ってなかった。

何年も保険料払ってきて、

それが自分に合った中身なのか、

振り返りを忘れてました。

後悔先に立たず orz..

もっと早くに電話して、

いろいろ聞いていたら。

道民共済でも、

いい保険内容と出会えたはず。

と、思いたい……

道民共済は、もういいや。

これから1年くらいかけて、

自分のための生命保険を

探す旅に出掛けますね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JRタワースクエアカードが……

2024年03月11日 | 雑談

iD搭載終了に続き、

楽しみな来店ポイントも終了。

あのルーレット、

良心的で楽しかったのよねぇ……

ちゃんと大当たりも

(箱3つとかチェリー3つとか)

出たしなぁ。

金券を発券するのも、

実物があるってのは、

なんか、よかったなぁ……

小さな楽しみが、

また消えてしまったわ。

これからは1ポイントから

使えるようになるそうです。

それは朗報としても……

JRタワースクエアカードを

持つ理由がなくなっちゃった。

このカード持ってないと、

来店ポイントの

スロットが回せないし、

金券も発行できない。

だから持ってたのになぁ。

iD使えるのはほんと

便利だったし。

僕にとっては稀に見る

よくできたクレカでした。

ポイントなんて、さ。

そもそもJRタワーとか

ステラプレイスとかで、

買い物しないから(笑)

大丸か東急。

クレカ利用分の

還元率のいいカードなんて、

ほかにも色々とあるよ。

けどまあ、

これが今の流行りなんだろう。

流行りなんぞクソ食らえだ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株はあんまり知らないんですけど、

2024年03月05日 | 雑談

なるほど……

確かに。言われてみれば。

僕がやってた頃は

6000円くらいでしたから、

それでも2倍くらい。

貨幣価値はだいたい、

(金にたいして)半分になった。

といって、

金本位制なんて

当の昔に忘れられたんで。

今は、何て言うか、

信用本位制とでも(笑)

一般のひとなんて、

手持ちのお金しか見ないから。

何かアナウンスがあるまでは

現状維持。どこまでも

等速直線運動を続ける。

ゴールドが

高かろうと安かろうと、

商品券を発行した国が

変わらずに有る限り。

再評価とかないです(笑)

なので、

ゴールドが高くても、

「取りつけ」とか

「デフォルト」とかいう言葉が

聞こえた瞬間、

その国の商品券はダメになる。

それらが

どういう状況か知らなくても、

とにかくヤバイということだけは

知っているので。

どのくらいとか、ない。

やっぱり、all or none(笑)

1989年は、

お弔い相場でしたから、

実質、制度以来、

初めての4万越えなんでしょう。

株がダメな時はゴールドに逃げ、

良くなったら株に戻る。

株のほうが稼げるからな。

今回みたいに、

両方爆上がりってのは、

配当目当てのひとじゃなく、

売買目当ての投機家が

群がってきてるんだろう。

売り買いされてる間はいいけど、

上げすぎて買ってもらえないとか、

下げすぎて誰も売れないとか、

資金にならんでしょ。

いいとこのお値段で、

長く持ってもらえる。

よしんば、買い増し

できそうなお値段でさ。

それが株だと思ってた頃が、

僕にもありました。

今もうギャンブルだよねぇ……

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまに食べたくなる

2024年03月04日 | 雑談

久しぶりに

食べたくなって。

今様のチェーン店、

吉牛とか、とんでんとか、

松屋も丸亀もファミレスも、

目指すのは、

どこのお店でも同じお料理。

そういうのに飽きたら、

僕はここへ来る。

同じ暖簾でも、

店によってちょっと違う。

僕はここが好き。

近くにあるけど、

地下鉄乗り継いで。

気晴らしにもなるしで。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実感したよ……

2024年03月02日 | 雑談

僕が中華系の株を

やめようと思ったのは、

成りすましメールがもう、

成りすますことをやめた。

それを

実際にこの目で見たからです。

こういうのって、

作成から届くまでの過程の

どこかの部署のひとが

逃げ出さないと、

できてこないと思うんです。

なんでもいいからやっとけよ!

じゃあな!

差し止めるにしても

照会先がないとか、

文面確認しようとしても、

発注がいないとか。

前金だから

送らないわけにもいかない。

投資家や労働力が、

中華から逃げたしてるって

噂は聞いてましたけど。

噂は噂で。

こういうメールが何通か

来て見て、ああ、

本当なんだなと。

昨日の、

久々のキンペー砲も、全部、

持ってかれたそうじゃない?

数字は出たけど。

そこは流石だ。

それに……

世界恐慌のとき、

巷の靴磨きの少年さえもが

株の話をしているのを見て、

私はそれで、株をやめました。

っていう逸話がありますけど。

まさにそんな感じのこのごろ。

新ニーサとかって、

なんとか市場に呼び込もう。

そうまでしなきゃならないくらい、

しぼんでるってことだろうね。

だけど……

宝くじは当たらないし、

まともに働いても

夢は叶わないし、

賭博は性に合わないしで。

株くらいしかないのよねぇ。

売買ってか、

配当目当てだけど。

優待いらないから、

配当にまわしてほしいわ。

休みとれないと

使う機会がない(笑)

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(追記3)(追記2)(追記)【臨時】今晩(2/13)夜勤のかたも

2024年02月13日 | 雑談

アメリカ海洋気象庁(NOAA)の

オーロラ予報ページから、

今晩のオーロラの具合を。

北半球を見下ろすと、

地球は反時計回りなので、

日本列島はこれから夜。

緑の帯の太い部分も、

夜と一緒にやってきます。

去年の12月1日に、

帯広でも観測されたオーロラ。

正確には、遠くのオーロラの

上の方が見えたんですが。

そのくらい、

オーロラ本体も南下してた。

そして、どうやら今晩、

また見るチャンスが来そうです。

しかも今回は晴れている。

気温もそこそこ暖かいから、

寒さに震えて見ることもない、かな?

夜勤の気分転換に、

北の空を眺めてみてはいかが?

時間はオーロラ次第ですが、

どうも夜の8時くらいから、

予報値の太いところが

北海道へ向いてくるみたいです。

肉眼ではボヤーッと赤い程度

とも言われてます。

ウェザーニュースの動画を

置いときますね。

ほかにもいくつかあがってます。

オーロラ見つけるときの

手がかりになるかも。

(追記)

名寄の天文台が、気象観測用に、

全天の魚眼カメラの映像を

静止画で提供してくれてます。

名寄天文台 きたすばる

上が北(N)です。

見られるといいなぁ ( ´Д`)

(追記2)

あ……。

駄目かもです (*_*)

もっと荒れてよぉ~

(追記3)

ネットでも

諦めの声がチラホラ。

まあそんなにないから

貴重な体験なんだし。

でも天候はバッチリ

だったんだけどもなぁ。

晴れだし、月はないしさ。

僕はもうちょっと

頑張ってみますね。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始メモ

2023年12月29日 | 雑談

ひのでは今年の年末年始、

31日が早じまり、

1日お休み、

2日3日早じまり、

4日から通常だそうです。

φ(.. )メモメモ

 

自分用(笑)

地下鉄のお年始を再掲。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千歳のアレですけれども……

2023年12月23日 | 雑談

ラピタスだったか、

ラビダスだったか。

世界でまだ誰も実現していない

超絶難しい写真技術をやろうという、

建物だけはすごく大きな

ベンチャー企業ですけれども。

これもまた、

要らない北海道新幹線と、

同じ風味で。

工場作ることに意義がある。

国のお金で儲かるわけです。

あとは野となれ山となれ。

前人未踏の超絶技法を

実現できるひとは、

北海道にいないのです。

地元の雇用には、

建物作る間だけ

貢献してくれるでしょう。

もう構想を発表した時点から、

誰が電子部品を

委託、発注してくれるのかな?

そんな疑問が溢れてる

このラピダスだったか、

ラピタスだっかいう

ベンチャー。

要らない北海道新幹線とか、

これも。

この国における北海道の位置付け。

それをしみじみ、

実感させてくれるわ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【年末年始】札幌市営地下鉄と路面電車の時刻表

2023年12月16日 | 雑談

2023年末~2024年始の、

札幌市営地下鉄と、

路面電車の時刻表です。

地下鉄の札幌駅に

張り出してあったのをパチリ。

ご参考まで。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする