11月21日(月)13時から開催した第1回幹事会で年間行事、役員の任務分担等が次の内容で決定しました。
【協議事項】
(5)ブロック担当役員 ○担当副会長1.年間活動の具体化
(1)常駐体制
① 常駐日 毎週 月曜日 水曜日 金曜日(10:00~16:00)
② 常駐者 月曜日:複数配置とし、原則 德永+鈴木or小笠原
但し第1月曜日は+新井 とする。
水曜日・金曜日:副会長(ローテーション)と共済担当者(下記(4)①)1名の複数配置とする。
(2)幹事会 原則として年11回。出席メンバーは四役+幹事+会計監査+特別幹事の32名で構成する。(顧問は除く)
(3)四役(常駐者)会議 原則として幹事会開催日に開催し、参加者は常駐者全員とする。
(4)四役(常駐者)の任務分担
① 共済 ⇒ 鈴木
② 会計 ⇒ 小笠原
③ HP(システム・更新) ⇒ 岡田忠
④ 不明等住所管理 ⇒ 鈴木
⑤ 会員管理(原簿・訃報HP更新)⇒ 德永
⑥ 政治 ⇒ 井上義
⑦ ボランティア「ちいさな愛の会」⇒ 井上義
⑧ 情宣(ニュース・活動の記録) ⇒ 井上精
⑨ サークル(全体掌握) ⇒ 佐藤
※ 四役はサークルの責任者にはならない。
「川崎・横浜地区」
○佐藤・新井・徳永・鈴木・杉本・道三・上野・石川・岡﨑・長島・久保川・浅井
「横須賀地区」
○井上義・明珍・石倉・松永・大内・福島
「厚木・藤沢地区」
○井上精・岡田修・有村・叶・袴田・青木・熊谷
「小田原・平塚地区」
○岡田忠・小笠原・八木・古川・筏井・松本
任務としては
ア、会費等未納者宅訪問
イ、地区交流会会場設営
ウ、ちいさな愛の会ボランティア活動への参加
エ、80歳以上会員へのアプローチ
オ、住所不明会員等への対応
(6)共済担当役員の選出
鈴木・(石川・熊谷)
(7)会計担当役員の選出
小笠原・(道三)
(8)各種行事、サークル等の担当役員と責任者(○印)
但し、副会長は責任者と兼任はしない。
※ 欠席幹事については、次回幹事会までに担当サークル・行事等連絡下さい。
① ハイキングサークル
○松永・井上義・井上精・佐藤・久保川・浅井・鈴木・松本・叶・熊谷・石川・長島・小笠原・新井・德永
② パソコンサークル
○福島・岡田忠・岡田修・大内・井上義・久保川
③ 囲碁サークル
○岡田修・佐藤・井上義
④ 麻雀大会
○八木・福島・岡田修・青木
⑤ ボウリング大会
○福島・浅井・杉本・岡田忠・有村・青木・熊谷・石川・新井
⑥ パークゴルフ大会
○松本・岡田忠・八木・袴田・熊谷・明珍
⑦ 写真サークル
○叶・大内・有村・久保川・上野・岡﨑・井上精
⑧ 国内旅行(一泊旅行)
○杉本・浅井・佐藤・道三・松永・長島・小笠原
(7)地区交流会の実施時期
・川崎・横浜地区 3月11日(土) NTT横浜ビル食堂
・厚木・藤沢地区 4月15日(土) NTT藤沢ビル食堂
・小田原・平塚地区 5月20日(土) 小田原市民交流センターUMECO
・横須賀地区 6月 日(土) 三浦・横須賀教育会館
学習会のテーマ及び講師
※ 次回幹事会に学習テーマについて案を持ち寄ることとする。
※ 地区交流会懇親会費として、参加者より1,000円を徴収します。
(8)ちいさな愛の会
① 責任者 井上義達副会長
② 全会員を対象に、ちいさな愛の会のボランティアを募集する。その際、幹事会構成メンバーは全員ボランティアに登録する。
③ 除草等の要望があり次第随時実施する。(原則として、希望者の近隣在住のボランティア登録会員を中心に実施)
④ ボランティア登録会員を対象に、3月に打合せ会を実施する。
(9)各種行事について
① ハイキング ハイキングサークルに登録し随時実施
② パソコン パソコンサークルに登録し随時実施
③ 囲碁サークル 囲碁サークルに登録し毎月第3金曜日交流会
大会は年2回(5月・10月)
④ 麻雀大会 申し込み登録し、大会は年2回( 月・ 月)の土曜日 場所 大船
⑤ ボウリング大会 申し込み登録し、大会は年2回( 月・ 月)開催
⑥ パークゴルフ大会 申し込み登録し、大会は年2回( 月・ 月)に実施
⑦ 写真サークル 写真サークルに登録し、随時開催
⑧ 国内旅行
実施時期 2017年4月13日(木)~14日(金) 1泊2日
訪 問 地 「美濃和紙あかりアート館・犬山城・明治村の旅」
募集人員 45名(先着順)
旅行費用 2万8千円程度
※上記は何れも会員に対し年末に一括案内し返信ハガキで参加予定を登録して貰う。
(1月15日締め切り)。
⑨ 神奈川シニア連合研修旅行 7月頃に案内し10月頃に実施
(10)退職者の会ニュース発行
ア、編集委員会の設置 発行者・新井 編集者・德永
編集責任者・井上精
編集長・岡田修
編集委員会のメンバー構成(上野・鈴木・大内・松本・岡田忠)
イ、発行時期 原則:第1回11月 第2回1月 第3回3月 第4回4月 第5回5月
第6回6月 第7回8月
その他必要の時
(11)活動の記録 年間を通じて各種行事を記録(写真)をし、地区交流会・総会等で紹介
責任者 井上精
担当者 (福島・大内・久保川)
※ 各サークル・行事実施の際は、必ず写真等を撮影し、「活動の記録」担当者に提出する。
(12)中央協に関わるもの
全国交流集会・ 開催時期 5月10日(水)~12日(金)
開催場所 伊東市 「ホテル・ジュラク」
対 象 者 新役員2名(女性役員を必ず入れること)
参加予定者 岡﨑・長島・熊谷