おかげさまで鉦叩きメンバーが揃い

 コロナ禍から昨年復活した神幸祭だが行われなかった間に山車の
主役である太鼓及び鉦叩きの子ども達が、子ども会活動ができなく
なったため子ども達が激減し昨年は参加が危ぶまれた。

 そこで昨年他の町内からでも子どもを集めて出場するという事に
なり子ども会のない地域から集めようと考えたのだが、こういう時
に助かったのがキックベースやカルタに来てくれている子ども達が
参加してくれた事。

 こうして昨年は中学生を入れて17人の子ども達が集まり盛大に行
う事ができ、今年も同じく他の町内からも集める事になったのだが
今年は何らかの事情で参加できない子どもが3人ほどいた。

 さらに昨年出場してくれた中学生は3年と1年だったのだが高校生
からは鉦叩きは教えられても叩けないし、1人は他の地域の私立校に
進学し土曜日も授業があるのと唯一の中学生も中間テストのため練
習の後半にようやく参加できたほど。

 幸い5年の子は2人参加できなかったが残る3人は参加できるし、
今年は6年生が2人になり4年生も1人減ったのに対して2人追加され
たため1人増える形になった。

 参加してくれる子ども達はサッカーや野球にミニバスケットボー
ルをしている子が多いので練習日にフル参加というわけにはいかな
いのだが、途中まで参加してくれるなどかなり熱心な子ばかりで嬉
しい話。

 それにしても2年連続で参加してくれている子ども達ホントに上
手くなっており、やはり経験と熱意は素晴らしいと思うのだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 旗判定復活は... ダルビッシュ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。