ジャイアンツ再建のために やるべき事

 最近すっかり弱体化し‘普通のチーム’に成り下がったジャイア
ンツだが、再建するにはチームの‘顔’というべき生え抜きの強
打者を育てるべきではないか。

 もともとジャイアンツは元祖三冠王の中島晴康や川上哲治に長嶋
茂雄、王貞治に原辰徳や松井秀喜ら生え抜きの強打者がチームの顔
として君臨していたのだが阿部慎之助以降の生え抜きの強打者が育
ってないし大田泰示以降は強打者を獲得してないのが響いている。

 07年の高校生ドラフトの目玉が大阪桐蔭の中田翔と仙台育英の
佐藤由規だった時にジャイアンツは佐藤を指名してクジで外し、
獲得したのが代走要員に過ぎない藤村大介だったのには愕然と
したものだった。

 とりあえず翌年のドラフトで大田泰示を指名したので‘大田を
取るためにあえて中田を取らなかったのか'と思ったのだったが、
その大田が全く育たずにアベレージヒッター化しているのを見る
とチームの方針を疑ってしまうのだ。

 ホークスは根本陸夫氏が仕切っていた時に小久保裕紀をはじめ
城島健司や井口資仁、松中信彦らを投手難にも拘らず獲得して彼
らが育つのと同じくしてチームが強くなったし、根本氏亡き後に
一旦 即戦力投手ばかりを取りまくって強打者系を取らずにチーム
を弱体化させたがソフトバンクになってから松田宣浩や柳田悠岐
らを獲得して上昇気流に乗せた形だ。

 ジャイアンツも長嶋茂雄が監督に復帰してから最初に行なった
ドラフトで松井秀喜を指名見送り予定だった球団方針を覆して獲得
すると2年目に3番に抜擢し、FAで獲得した落合博満に4番を打たせ
てバックアップし中心打者として育てた実績がある。

 そういう成功例があるにも拘らず先述したように中田翔ではなく
佐藤由規を指名したり、阿部の後継者として森友哉ではなく守備型
の小林誠司を指名するなど球団上層部の考えには首をかしげる。

 生え抜きの強打者を育てるのは時間がかかるし失敗例も多いし
育つと年俸も高くなるのだが、ジャイアンツの場合そういう選手を
獲得し育成してきたからこそ日本プロ野球界のリーダーだったと
いう事を忘れてはならないだろう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ガメラで刷り... 卓球部の助っ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。