ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
昨日は校区の運動会で

昨日は校区の運動会が中学で行われ娘が体調を崩したため、私と
次男の2人で参加してきた。
とりあえず7:30に納庫前に集合しテントや小型パイプ椅子を
持ち出して中学でセッティングをしたのだが、朝のうちは霧が立ち
込めて快晴を予想したのだが意外にも雲が出たりして楽に過ごす事
ができた。
とりあえず私の場合は運動会の小委員のためテントの組み立てが
終わると本部のセッティングの手伝いをする事になるわけで、これ
らをやっていたら気が付くと8:50となり開会式が間近になってい
た。
最近は子供達が少年サッカーや野球の試合と被るため保護者まで
駆り出される事もあり、子供会で参加したのは通常の半数である5
軒ほどだから参加者は出場種目が増える事になる。
私も二人三脚と綱引きに障害物競走やシーソーボールにまで出場
する事になるのだが、昨年は地区対抗リレーにまで出ていたのを考
えると今年は楽だった。
地区対抗リレーは小学校低学年男女1名づつ&高学年男女1名づつ
+一般男女2名づつというレギュレーションで、今年は一般男子が
中学生以上だから次男と公民館長の息子さんに出場してもらった。
先述したように参加が5軒なので低学年男子が不在で幼稚園の年
長の子を出場させたわけだが予選2組で3地区中2位に入らなければ
いけないところ、小学校高学年から徐々に追い上げアンカーの次男
が何とか2位に入って決勝に進出。
決勝でも同じメンバーで臨み4地区中3位でスタートすると最後に
次男が追い上げたものの、競り合いの末2位に逃げ切られての3位
だったが正直言って優勝できなければ2位も3位も変わらない一方
で3位と4位では大きな差があるため3位でよかったと思うし昨年
4位から大きな進歩ではある。
ちなみに唯一グランドを一周する障害物競争は次男や同級生の
放送部員に小学校の校長先生も出場し、最後のアメ取りでは顔を
粉の中に突っ込まれて顔を真っ白になり大いに盛り上がったの
だった。
« ジェイミー・... | 00年のONシリ... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |