ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
地獄の阿修羅像見学
たまにはオヤジのネタを。
大宰府にある九州国立博物館で現在「国宝 阿修羅展」が開催されている
のだが、先週の日曜日にオヤジが某旅行会社の見学ツァーに参加した。
というのも9月27日までだし歴史好きなので1度見てみたいという事で
シルバーウィーク中の日帰りツァーで友人と行く事にした。
前日に旅行会社から事前に確認の連絡があり‘入場者が多く 200分ほど
待たないといけないので8:40に出発予定を30分繰り上げて8:10にします’
と言ってきたので長く待つ覚悟はしていたようだ。
当日7:55に家を出たオヤジだったが、何と旅行会社の手違いで宮田や
赤池などキャンセルとなった集合場所に立ち寄ったため当初の予定よりも
10分遅れの8:50出発になったらしい。
11:00頃に大宰府に着き九州国立博物館に行くと何と220分待ち
だったようだ。
220分といえば3時間40分、外で列を作り野党の牛歩戦術よろしく
少しづつ進むというもの。
フリーで行ったのなら分かるが、ツァーで行ったのにそこまで待たされる
とは思わなかったし 昼食が出ないので各自各々で待ち時間に食べに行く
らしいのだが、同行した友人がソバやラーメンが苦手でウドンなら食べら
れるとの事。
とはいえ近くにウドン屋がないので仕方なくコンビニで買ったお握りをバス
の中で食べるハメに・・・・・・
14:20ぐらいから館内に入り阿修羅像も10分ほど見る事はできたとの事。
帰りは15:30出発という事で終了後に茶店で一休みして土産の梅ヶ枝餅を
買いついでに1個づつ食べたらしい。
18:00前に帰宅したのだが、第一声は
‘ア~疲れた、腹減った~’
当然のように息子達と作ったカレーを大量にパクつき、人心地ついたよう
だった。
実は妹も見てみたいと前日の19日に大宰府まで行ったらしいが、やはり
220分待ちという事で見ずに帰ったらしい。
私も歴史好きなので見てみたいとは思ったが、話を聞くと子供が小さい事
もあり‘行かなくてよかった’と改めて思った次第だ。
« 名2塁手・土井... | なんとも味気... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |