goo blog サービス終了のお知らせ 

次男の体験学習は‘川’がテーマ

 我が家の長男が通っている中学の裏手には中元寺川という川が
あり小学校では4年生が毎年9月にエコ・キッズの一環としてカヌ
ー体験教室と水辺教室を行っている。

 現在4年の次男は火曜日にカヌー体験教室に中1日置いて今日は
水辺教室に参加した。

 カヌー体験というのは我々の時代にはなかったイベントなので
かなり楽しそうだったし、誰も川に落ちる者はいなかったようで
とりあえず一安心だった。

 水辺教室は みんなで川に入って生物調査や川の汚れを調べる
水質調査を行い、特に生物調査は川の生物を採取し観察するの
だが長男の時には川エビなども取れていたようだ。

 今回はエビは取れなかったようだがフナやナマズなどが取れた
ようで収穫ありといったところだし、このイベントは膝下まで
川に入って行うため普段こういう事をしない子供達にとっては
楽しいイベントだったろう。

 我々の時代の中元寺川は今よりも汚れていたし浅い部分で遊んで
いる最中に油断していると、転倒するようなコケが生えていた
イメージだったから それを考えればきれいになったものだと
思う。

 それにしても8月から今月5日ぐらいまでは雨の日が多かった
ものの、それ以降は連日 晴れベースの天気が続くので こうい
うイベントもできるのだから秋晴れはありがたいものだ。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 牙狼-魔戒ノ花... 鬼塚勝也のラ... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (Taro)
2014-09-19 05:30:28
うっちゃんちから門司への道中、良さそうな水景がたくさんあったもんな~。
ヘラのバッグを携えて九州を釣り歩くのは僕の夢の一つです。
 
 
 
思い出しますね (こーじ)
2014-09-19 20:42:44
>Taro様
 あの川の1つが大河ドラマに登場した宇都宮氏の地元・
城井川ですよ。

 城井川を上流まで行くと今年の年賀状にあった碑などがあります。

 九州の釣り歩きは10年後を楽しみにするといいかもですね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。