ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
カレンダー
2025年5月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
ハプニング満載の神幸祭 |
川島郭志のダウンから学ぶもの |
今年度の鉦叩き練習終了 |
溝呂木退場編がオリジナルなら |
伝統の一戦のTV中継が |
ホウレンソウの缶詰って美味いのか? |
大黒柱に頼り過ぎると |
店のエアコン遂に壊れる |
昨日のボクシングの日に思う事 |
溝呂木眞也物語完結 |
最新のコメント
アミーゴ今野/やはり秘密戦隊ゴレンジャーは10位 |
こーじ /もはやアスリート系でなければ勝てない |
マルダリッグ/もはやアスリート系でなければ勝てない |
こーじ /井岡一翔王座返り咲き失敗 |
マルダリッグ/井岡一翔王座返り咲き失敗 |
こーじ /昨日でGWも終わり |
こうちゃん/昨日でGWも終わり |
こーじ /ひし美ゆり子さん結婚おめでとうございます |
こーじ /娘も遂に18歳 |
こうちゃん/ひし美ゆり子さん結婚おめでとうございます |
最新のトラックバック
ブックマーク
遊び人、伸さん放浪記
私が日本で唯一行き付けの飲み屋の飲み友達です |
うんどうエッセイ「猫なべの定点観測」
私以上に詳しいスポーツに関する話題満載のブログです。個人的に ‘こういう記事を読みたかった’というツボに嵌る記事ばかりです。 |
ARU-BOX
熱狂的なボクシングファンのあるさんのサイトです。BBSには私もちょくちょく書き込んでます。 |
大森町水族館
蒲田時代の友人・taro君のブログです。カメや熱帯魚などの解説がすごいです。 |
Mr.Bation
野球や特撮モノなど、私と似た好みを持たれているimaponさんのブログです。ジャンルも多彩です。 |
Snow White~人生七転び・・起きない~
ネクサスのファンサイトで知り合った特撮と野球が大好きなGOSINさんのサイトです |
トイとドラの雑感日記
おもちゃや特撮に中日ドラゴンズを愛されているsoshi-sさんのブログです |
過ぎたるは及ばざるが如し
ファイターズファンで怪獣映画やヒーローものネタが魅力的な同世代のトクタサツオさんのブログです |
北の大地で ゴロゴロと
北海道に住んでいる特撮サイトで知り合ったMike145さんのブログ。住んでみて初めて見たり知った北海道の食べ物や?と思った事をつらつらと書き綴ってます。 |
失われた時を求めて
自由人大佐さんの、音楽と特撮レビューブログ。海外特撮まで広い範囲をカバーされてます。映画ネタなども詳しいですよ。 |
The Little7's World
セブンファンの つどいさんのブログ。 ちびキャラが独特の微笑ましい雰囲気を出してます。 |
ヘアサロンうつのみや
私の店ヘアサロンうつのみやのホームページです |
プロフィール
goo ID | |
ue-kj![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
福岡の田川でヘアサロン・うつのみやを経営しています。
お近くに立ち寄りの方はぜひどうぞ! 13歳下の女房と2人の息子と娘1人の父親でスポーツ観戦とヒーローが大好きです。 |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
日本ジャンプ陣、今シーズンを振り返る
葛西「大満足のシーズン」=今季終えて帰国―ジャンプ男子(時事通信) - goo ニュース
ノルディックスキーのジャンプW杯が終了し日本の葛西紀明の
シーズン最終順位は総合5位で、開幕戦を除いて全試合1桁順位と
いう素晴らしい成績で終えた。
今シーズンはソチ五輪で葛西がLHで銀を、団体でも銅を獲得し
98長野五輪以来久しぶりのメダルを獲得したので復活への第一歩を
記したシーズンという事になるだろう。
正直言って葛西がシーズンを通じて好調を維持するなど ここまで
復活するとは思わなかったのだが逆の見方をすると伊東大貴が膝の
負傷、竹内択も難病の影響で途中離脱をするなどエース格2人が不調
だったので葛西の復活に救われた形だ。
それが顕著なのが伊東と竹内抜きで臨んだ団体最終戦で葛西と清
水が奮闘したものの、他の2人が太刀打ちできずに6位に終わって
いる事。
20代後半の伊東と竹内の下が20歳の清水礼留飛だから本来なら
その間の世代に1人か2人W杯で戦える選手が必要だ。
ただ清水はシーズン終盤にW杯で5位に入る健闘を見せたし、五
輪の団体戦でのメダル獲得に貢献しているので自信を付けた形だ。
個人競技が基本のジャンプではあるが団体戦のメダルというのは、
その国の総合力が問われるので伊東と竹内のコンビが本調子ではない
中でソチの団体戦メダル獲得は復活への大きな一歩になる。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 0系新幹線に続... | 2014選抜高校... » |
一緒にいたファンの方が、
「あ、レルヒくん!!」
と言ったので、私もあわてて、
「お疲れ様です~」
と言ったら、恥ずかしそうに会釈して、通り過ぎて行きました。後ろにいた、いかにも通りすがりという感じの、親子連れのお父さんが、
「今の人、誰ですか?」
と聞いてきたので、
「レルヒくんです。団体戦で最初に飛んだ」
と答えたのですが、イマイチわかってなかったようでした。
以上、拙ブログに書けなかった秘密情報(笑)でした。
記されていた親子連れの父親など しょせんはプロ野球ぐらいにしか興味のない連中が多いですからね。
五輪しかまともに報道しないマスゴミの罪の深さを
改めて感じてしまいます。