「くらしき名玄」で感じた味の相違感と物足りない感はなんだったんだ?
早速検証に向かった。後日だけどね。
2口目で大体の察しはついているけど確かめないことには始まらん!
いつもは午前中の早い時間に食べてるけどこの日は午後2時。
相変わらず来店はひっきりなし。店内もかなり賑わっておりますよ。
いつものように3秒ほど湯煎して天ぷら選んで会計。
カツオ中止の張り紙!漁獲量の激減で入手困難。当分の間中止とのこと(3月下旬時)
かけ汁をブレンドして水汲んで人の少ない方へ。
【食べたうどん
→かけうどん(大)&ちくわ天】

さて、「くらしき名玄」で感じた、相違感と物足りない感の検証。
汁をブレンドできないことによる喪失感なのか?
早速検証に向かった。後日だけどね。
2口目で大体の察しはついているけど確かめないことには始まらん!
いつもは午前中の早い時間に食べてるけどこの日は午後2時。
相変わらず来店はひっきりなし。店内もかなり賑わっておりますよ。
いつものように3秒ほど湯煎して天ぷら選んで会計。
カツオ中止の張り紙!漁獲量の激減で入手困難。当分の間中止とのこと(3月下旬時)
かけ汁をブレンドして水汲んで人の少ない方へ。
【食べたうどん


さて、「くらしき名玄」で感じた、相違感と物足りない感の検証。
汁をブレンドできないことによる喪失感なのか?
味は変わらないんだけど場所が変わる違和感だろうか?
納得感?達成感?わけわからん!迷わず行けよ、食べれば分かるさ!!
あれ?平井もなんか味が違うぞ。くらしきと食べ比べて納得したわ!
見た目も違うけど、特有の香りにイノシン酸が溶け出す汁の味。
カツオ節は名玄のうどんになくてはならない存在だったのかもしれんな。
話は戻り、カツオ中止の張り紙。
漁獲量の激減で入手困難。当分の間中止とのこと(3月下旬)
物価上昇も重なり、なんで中止しないのか?スゲーなと思ってました。
ここ数年はカツオ自体不漁が続いていましたので限界は超えていたと思います。
諸々お金を出せば買える時代ではなくなっています。
復活しても山盛り盛られたら店としてはやってられませんよね。
いつか問題提起しようと記録していた画像をどうぞ。
3g。
5g。
ちなみに小袋のカツオパックは2.5gです。

納得感?達成感?わけわからん!迷わず行けよ、食べれば分かるさ!!
あれ?平井もなんか味が違うぞ。くらしきと食べ比べて納得したわ!
見た目も違うけど、特有の香りにイノシン酸が溶け出す汁の味。
カツオ節は名玄のうどんになくてはならない存在だったのかもしれんな。
話は戻り、カツオ中止の張り紙。
漁獲量の激減で入手困難。当分の間中止とのこと(3月下旬)
物価上昇も重なり、なんで中止しないのか?スゲーなと思ってました。
ここ数年はカツオ自体不漁が続いていましたので限界は超えていたと思います。
諸々お金を出せば買える時代ではなくなっています。
復活しても山盛り盛られたら店としてはやってられませんよね。
いつか問題提起しようと記録していた画像をどうぞ。


ちなみに小袋のカツオパックは2.5gです。

広告を探すと、ちょうど特価で掲載されていました。g=3.04円
3g=9.12円
5g=15.2円
5gなんて普通の光景。中には・・・。(ネギも時期によってはムチャ高です)
言いたいことは察してください。(昆布は廃棄になるからどんどん食べよう)
1杯280円に占める15.2円とか有料レベル。復活なんて・・・。
追随してカツオ節等、無料トッピングを止めるところは増えるでしょうね。
<メニュー>

生醤油うどん[温・冷](小)280円 (中)350円 (大)420円、
天丼(並盛)520円 (大盛)580円
◇「手打ちうどん 名玄」セルフ店◇
住所:岡山市中区平井6-7-17
電話:086-273-5472
営業:10:00~20:00
定休:年中無休(年末年始を除く)
Web:http://udon-meigen.co.jp/
SNS:https://www.instagram.com/meigen_udon
「手打ちうどん 名玄」の過去ブログ
「一番ならず。」
「朝うどん!」
「うどんトライアングル2軒目」
「続・年明けうどん」
「10月8日は名玄セルフうどんの日」
「2014食べ納め♪」
「温故知新」
「モーニングうどん!」
「モーニング」
「名玄」
3g=9.12円
5g=15.2円
5gなんて普通の光景。中には・・・。(ネギも時期によってはムチャ高です)
言いたいことは察してください。(昆布は廃棄になるからどんどん食べよう)
1杯280円に占める15.2円とか有料レベル。復活なんて・・・。
追随してカツオ節等、無料トッピングを止めるところは増えるでしょうね。
<メニュー>

生醤油うどん[温・冷](小)280円 (中)350円 (大)420円、
天丼(並盛)520円 (大盛)580円
◇「手打ちうどん 名玄」セルフ店◇
住所:岡山市中区平井6-7-17
電話:086-273-5472
営業:10:00~20:00
定休:年中無休(年末年始を除く)
Web:http://udon-meigen.co.jp/
SNS:https://www.instagram.com/meigen_udon
「手打ちうどん 名玄」の過去ブログ
「一番ならず。」
「朝うどん!」
「うどんトライアングル2軒目」
「続・年明けうどん」
「10月8日は名玄セルフうどんの日」
「2014食べ納め♪」
「温故知新」
「モーニングうどん!」
「モーニング」
「名玄」
相違感は1択汁やかつおの有無ではなく、
うどん屋感の無さ…な気がします。
相違しててもいいんですけどねw
温めたうどんに汁を浸し
その後に
トッピング選びと
ネギ天かす乗せ 〜の会計。
温めた瞬間から
劣化を加速させてく
うどんを感じながら
会計順番を待つ切なさたるや…
うどん好きじゃなさそうな
スタッフの存在含め
本来のセルフ店ではなく
セルフ店を体感できる
アトラクション的な空間が
居心地悪さを主張してきます。
なんせメインの客層が
ご観光中のお客様達ですから
相違しない方が妙なのかもw
前の観光客さんもトッピングで悩まれていました。
焦らせたら悪いので時差で湯煎することにしました。
曲がったところにトッピングコーナーがあるし出汁サーバは最後の方が
いいんじゃないかと思いましたがレイアウト的に厳しいのか。
セルフうどん発祥店で売り出しているので、思い出に残る1杯に
なるようにと願うばかりです。