goo blog サービス終了のお知らせ 

うどん★大作戦 blog

うどん好き人の日記。岡山・讃岐のうまいうどん屋を食べ歩き、いつかうどんやを開きたいな~♪

調査の前に♪「ラーメンショップ」

2023-05-18 21:00:00 | ◇ラーメン系♪

時刻は11時。行列少ない!もしかしてこれってチャンスじゃね!?
調査は後回しにして行っちゃうぜぇ~
急いで並んだら1BOX車の影に十人位座っとるがな。おっふ
後には引けないので並ぶことにした。
久しぶりだなぁ~何年ぶりじゃろうか?
ネギラーメンの口なんだけど味噌か醤油か・・・決めきれん。
入店までに20分。カウンター席に着いてご対麺までにもう10分。

【食べたラーメン→Bセット】



今年7杯目のラーメン!久しぶりだけどまずはオレの儀式。
ネギチャーシュー丼の頭をラーメンにオン。ネギラーメンの完成
久しぶりに食べれて大満足じゃ~。

◇「ラーメンショップ」◇
 住所:岡山市中区下245−1
 電話:086-278-7022
 営業:11:00~16:00
 定休:不定

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦終わりに♪「とりそばトシゾー」

2023-05-09 21:00:00 | ◇ラーメン系♪

気合を入れてマイナンバーカードを受け取りに市役所に来た。
交付窓口は空いていてすぐに案内された。
本人確認から諸々説明聞いて暗証番号など登録。ここまで10分くらい。
出来たら呼ぶからおとなしく座って待てとのこと(要約)
15分弱で呼ばれた!確認して受け取り終了!!

なんじゃ~、30分もかからんかったけど事前情報はなんじゃったんじゃ?
もしかしてマイナポイントまで全部申請したら2時間とか半日かかるということ?
待つ気満々だったのにあっけなく終わった。
まだ14:00まで時間あるしこれから暇じゃし、なんじゃったら行ってみる?
めったにないチャンスだし行って開いてたら食ってみる?
市役所を後にして大学病院方向へ。着けば営業中だし当然入店
券売機苦手なので後客さんに譲った。
ゆっくり選べると思ったらまた後客来て電話鳴ってテンパる。
発券される?あっ、えっ、間違えて押したらしい
食べたかったのは特製中華そば!同価格なら変更してもらったけど
お釣りが発生するから申し訳ないので諦めた。

【食べたラーメン→特製とりそば】

今年6杯目のラーメン!3年ぶりくらいともあって美味さ2倍マシ。
昼飯はうどんとラーメンで炭水化物大祭りだったな
夜ごはんは抜いとこう。

◇「とりそばトシゾー」◇ 券売機制
 住所:岡山市北区大学町3-8
 電話::050-8883-6996
 営業:11:00~14:00 18:00~20:30 土曜11:00~15:00
 定休:日曜・祝日
 SNS:https://twitter.com/torisobatoshizo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「釜揚げうどん 大森」断念からの、今年5杯目のラーメン

2023-05-02 21:00:00 | ◇ラーメン系♪

片鉄の帰りのランチといえば「釜揚げうどん 大森」
1年半ぶりか~。道中も何食べるか、レディースセットいっちゃうかな!
とか楽しみにして走ってました。
なのに行列できてるし駐車場もいっぱいだし・・・。
こりゃダメだ。この行列はあれの影響だろうな。
つい数日前に通りがかったら30人程並んでたし。当分行けれそうにないわ。
で、当てが外れたので「カドショク」でコロッケ・ミンチカツを摘まもうかと
向かってたら道間違えて出たら「てんしん」じゃった。
これもなんかの思し召し。20万年ぶりに寄ってみました。

【食べたラーメン→中華そば】

アッサリなんだけど食べ応えもある。なにより細麺がいい。
ザ・中華そば!って感じ。美味かったわ♪

◇「中華そば てんしん/和気店」◇
 住所:和気町衣笠656-3 
 電話:0869-92-9888
 営業:11:00~21:00

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閉店「うどん処 阿べ」と、今年4杯目のラーメン!

2023-04-06 21:00:00 | ◇ラーメン系♪

うどん はるひ」で食べた後、藤田のリョービプラッツのダイソーでお買い物。
その前にトイレに。あれ、ないぞ?閉店か。
あいさつ文とかないので閉店時期は不明。
近隣店舗で聞き込みをしようと考えたけど、腹パンだしタダで聞くのも忍びない。
というわけで後日聞き込みを行った。


◇「うどん処 阿べ/P.モール藤田店」2022/12末閉店で掲載
 住所:岡山市南区藤田560-214 Pモール藤田店

「うどん処 阿べ」の過去ブログ
 「新店制覇!
 「4/7オープン予定!
 「3日連続新店情報♪


いろんなお店から「モービーさんち」で聞き込み。
ガツンと食いたいな。カツラーメンかチャーシューか?チャーシューにまみれ?
どれにしようか悩むぅ~とか呟きながら、注文してしらっと聞き込み。
なんでも年末に急にいなくなってたとか。よし判明したぞ!

【食べたラーメン→チャーシューたっぷりらーめん】

小さな子供連れの家族や老若男女幅広い客層の人気店。
メニュー見てたらそりゃ大人も子供も好きそうなものばかり。
今年4杯目のラーメンは、シンプルな味だけど懐かしくもありなかなか美味しい♪
よく見ればシルバーセットっていうのもあったな。今度はこれにしよう!

<メニュー>
 



◇「モビーさんち/リョービプラッツ藤田店」◇
 住所:岡山市南区藤田560-209 
 電話:086-296-5103
 営業:11:00~17:00
 支払:PayPay d払い auPAY メルペイ対応

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年3杯目♪「博多一番」

2023-03-20 21:00:00 | ◇ラーメン系♪


3/31で閉店という事で食べ納めに。
昔々、倉田にあった小さな店の頃はよく行ってた思い出があります。
いや~懐かしい!
替玉定食(長浜ラーメン・替玉・唐揚2個)も、メガ盛定食(長浜ラーメン大盛・ご飯・唐揚2個)
どちらも税込1000円。
そりゃメガ盛定食の方が得なんだけど、たぶんご飯が食べれんわ。
フードロス削減の観点からも食べれるだけ注文しましょう!

【食べたラーメン→長浜ラーメン&替え玉】

1杯目はノーマルで。替玉以降はカスタマイズ。
ニンニク入れて、高菜を少しあと少々。
味が激変、うめぇ~♪食べ納めのつもりがもう1回行こうかなぁ。

◇「博多一番」◇
 住所:岡山市北区津島新野2-2-6
 電話:086-254-0319
 営業:11:00~15:00 17:00~21:00(土日のみ)
 定休:月曜
 支払:PayPay対応

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年の2杯目♪「浜堂六九」

2023-01-31 21:00:00 | ◇ラーメン系♪


おはぎを買って帰りに朝ラー

【食べたラーメン→朝のラーメン いりこそば】

「やまと」で行列に並んでいた人も遅れて来た。同志か!
口が塩分で満たされた後に、おはぎ&ブラックコーヒー。
最高の朝かよ

◇「浜堂六九」◇ 券売機制
 住所:倉敷市新倉敷駅前3-160
 電話:086-454-4799
 営業:6:00~21:00
 定休:
 Web:https://sukhaavatii.wixsite.com/hamand69

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年の1杯目♪「中華そば 近藤」

2023-01-30 21:00:00 | ◇ラーメン系♪

気分転換にラーメンネタも取り混ぜたい意欲はあるものの、
近年はうどん記事の更新に追われておりました。
ようやく安定の一ヶ月遅れの投稿に落ち着いてきたのでラーメンネタを!

今月オープンの新店「中華そば 近藤」

うわ~6人待ちか!共同駐車場に停めている間に行列解消してた♪
タイミングもあるけど、どうやら回転率はいいみたい。
後客もいないのであせらず券売機で食券購入。
お釣りがめんどくさいので1000円ちょっきりに(強がり

【食べたラーメン→醤油味のらぁ麺 玉子入り(1玉)】

丼だけ見たら「天神そば」と錯覚する。
すっきりだけどコクのあるスープが麺に絡むなぁ。こりゃ塩も食べてみたい!

<メニュー>


◇「中華そば 近藤」◇
 住所:都窪郡早島町前潟528-1
 電話:086-476-8877
 営業:10:30~18:00
 定休:2/3、10、19、20、25、26
 WEB:https://ramen-restaurant-8337.business.site/
 SNS:https://twitter.com/tyuukasobakondo
 SNS:https://www.instagram.com/tyuukasoba.kondou/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新店制覇の前にラーメン♪

2019-05-11 21:00:00 | ◇ラーメン系♪

初代うどん王の盛の大将が新たに南区で始めたお店。
年初にオープンしたは二ヶ月ちょいで閉店・・・
「浜堂岡山店」の営業許可は盛の大将ではなかったのでFC店かと思ったけど
閉店から半月で「麺や心楽」と店名変更し再開。「浜堂」ときと味は変わらとな?



「たまの製麺」制覇の前にちょっと偵察に通ったら奇跡的に空いてるようなのでIN
裏にも駐車場あったのね
サウスビレッジ近くのお店は三豊の本店のような田舎にあって安心するわ~。 
店内は煮干と魚介の香りで充満していた。

【食べたラーメン→中華そば】

丼はやや小ぶりに感じたが麺量は充分にある。
スープは「浜堂岡山店」よりも濃く力強く感じる。
細麺も美味しいですが塩度高めのスープが絡むとやっぱ平麺の方がいいかも。
三豊のラーメンがインパクトが強すぎるからじゃろうか。
後日行訪問した時は細麺でちょうどいい塩梅だったな

<メニュー>


◇「煮干専門店 六三ラーメン」◇4/17オープン
 住所:岡山市南区西高崎34-60
 電話:086-250-6273
 営業:6:30~15:00
 定休:火曜

「関連ブログ」
 「讃岐でラーメン
 「はまんど
 「やっと見つけた!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のうどん?サイクリング♪

2019-03-28 21:00:00 | ◇ラーメン系♪

腹はまだまだ満たされてはいない。どうするべかな?
井原でラーメンか、それとも笠岡でラーメンか・・・。
うどんサイクリングじゃねぇーのかよー だから、うどん?にしてるじゃん
矢掛からは小田川の南の土手を行くと程なく災害復旧で行き止まり。
北側だけじゃなく南側もだったのか。
向かい風の広域農道を行く。遮るものがないし進まないので引き返そうかと思ったわ。

念願の「井笠鉄道記念館」で見学&休憩。
記念館はかつての新山駅の駅舎。館内には所狭しと展示品が並んでいました。
線路が県道になったので駅舎は西に数メートル移動させたとのこと。
また落ち着いて見にこよう!


最近行ってる笠岡ラーメンの店。
先月から塩味を始めたということで初対麺

【食べたラーメン→中華そば塩味(並)】

鷹の爪が色どりと味のアクセント。
いつも男前に撮ってよ!が、大将の口癖?
ちなみに中華そばはこんな感じ。

 
<メニュー>


◇「中華そば 鶴亀」◇
 住所:笠岡市吉田2155-1
 電話:
 営業:11:00~15:00 17:00~21:00 土日祝11:00~21:00
 定休:木曜


風は南西から。真備経由で帰るか、笠岡経由で帰るか。
向かい風だけど下り基調なので笠岡へ、井笠鉄道跡をのんびり走ることにした。
井笠鉄道跡は笠岡駅まで自転車歩行者道として残っている。
山陽自動車道高架下を抜けて進むと、笠岡放送裏に出た。
さらに道なりに進むと笠岡井原線下をくぐり住宅街を抜けて行く。
笠岡中央病院のとこで笠岡井原線に合流しその先で別れた。
古い街並みを進むと大きく左にカーブしJR山陽本線と並走し笠岡駅に到着。
井笠鉄道跡の一部も走れたし、あとは無事に帰るだけ。
と言ってもあと50km超。せっかくだから寄っとく?



【食べたラーメン→中華そば(並)】


いい加減お腹いっぱいなんだけどパンチある味で美味しくいただけました

◇「いではら」◇
 住所:笠岡市笠岡2827
 電話:0865-63-7667
 営業:12:00~15:00 17:00~23:00
 定休:月曜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備中サイクリング♪

2018-03-20 21:00:00 | ◇ラーメン系♪

立春が過ぎたころ、朝起きてひらめいた
そうだ笠岡ラーメンを食べに行こう そして気になるうどん店へ行こう
出発時は4℃しかないけど、日中は暖かくなりそうなんでジャージでもいいっかな!

真備から小田川沿いを走ると空気が全然違う。
ペダルを回す足先が冷たくて痺れてきた しかも小雨がポツリポツリ
矢掛を過ぎると一段と冷える。風が弱いのがせめてもの救い。
天気予報とぜんぜん違うんじゃね~?後に決定的な誤りに気付く。それは・・・
岡山市内の予報を見ただけで、県西部の予報は見てなかった
寒すぎて鼻水がザーザーなのでコンビニで暖をとりながら井原に着いた。



【食べたラーメン→(並)】


おい、笠岡ラーメンじゃなかったんか~い!!
誰も笠岡でラーメンとは言っていない
2年前の新春サイクリングで「坂本」に行った時、井原に弟子がお店を出すと聞いて以来、

ローテーション入りしてるけど、自転車で来るのは初めて。だからか一段と美味かった
さて、気になるうどん店へ行くか

◇「中華そば笠北」◇
 住所:井原市井原町323-4
 電話:0866-63-4422 
 営業:10:00~14:00 16:00~19:00
 定休:金曜

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「後楽園」からの~!

2016-06-25 21:00:00 | ◇ラーメン系♪

「後楽園」でうどんの後は「幸楽苑」でラーメンだ
まさかの「こうらくえん」繋がりのダブルヘッダーやー
先月やってた『日本国民がガチ投票!麺チェーン店総選挙2016』を見て、
「幸楽苑/大供本町店」来月オープンまで待てばいいやと思ってたんだけど・・・。
そしたら既に津高店・倉敷四十瀬店もあるって聞いてほんなら待つことないじゃん



【食べたラーメン→あっさり中華そばミックスランチ】


気になるメニューが一気に食べれた
けど想像よりファミレス的なお味だった

◇「幸楽苑/岡山津高店」◇
 住所:岡山市北区津高369-1
 電話:086-259-5967
 営業:10:45~26:00
 定休:

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閉店間近の割烹料理屋でラーメン!

2016-03-24 21:00:00 | ◇ラーメン系♪

西署付近でうどんランチを目論むがお目当てのうどん店は満車。
ならばラーメンと思いついて久しぶりに・・・



割烹料理屋さんだけど昼営業はラーメン屋。
残念なことにラーメンは今月末まで

【食べたラーメン→ラーメン(大盛り)】


◇「日吉丸」◇
 住所:岡山市北区花尻みどり町9-111
 電話:086-255-1345
 営業:11:30~14:00 
 定休:月曜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン強化月間!?「森本拉麺堂」

2016-03-23 21:00:00 | ◇ラーメン系♪

店舗工事中の頃発見した時、もしかしてうどん屋?と思ってたらラーメン店。
気にはなりつつようやく訪問できましたがな。
券売機にお金を入れようとしたらジャラジャラと硬貨が降ってきた
とうとうボケが始まったかと一瞬思ったがお金は手にある。
あぁ、前の人が釣銭とり忘れたか!
正直者なので店員さんに伝えて置いた

【食べたラーメン→ラーメン(並)】


釣銭の件ありがとうということで、あじ玉おまけしてくれたわ
ご飯/替玉無料と、とてもサービスがいい。無論、味もおいしかった。

<メニュー>


◇「森本拉麺堂」◇
 住所:倉敷市二日市324
 電話:086-441-3727
 営業:11:00~15:00 18:00~21:00
 定休:火曜

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン強化月間!?「ラーメン 長さん」

2016-03-16 21:00:00 | ◇ラーメン系♪

朝ラーメンが食べれるということで気になっていたお店。
塩ラーメンってとこがそそるじゃんか!

【食べたラーメン→もずくラーメン】


あっさりスープにちじれ麺がいいメンマも太くていい
後半はマ―油を追加。美味しさ倍増

◇「ラーメン 長さん」◇
 住所:岡山市北区青江1-13-46
 電話:086-232-8818
 営業:9:00~15:00 17:00~20:00 
 定休:月曜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン強化月間!?「冨士屋」

2016-03-11 21:00:00 | ◇ラーメン系♪

【食べたラーメン→Bセット(中華そば大+おむすび+野菜サラダ)】


隣の「讃岐の男うどん 能勢」に行くも満席断念

セットの方がお得じゃんと頼んだのはいいけど、中華そばは並にしとけばよかった

連日の反省じゃわ

◇「冨士屋」◇
 住所:岡山市北区奉還町2ー3ー8
 電話:086-253-9759
 営業:11:00~20:00 
 定休:水曜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする